2025年9月11日木曜日

(259Ba) 自治会費を払っていないのに夏祭りに参加する

「自治会費を払っていないのに夏祭りに参加する」について。(1)自治会費を払わないのであれば遠慮してほしい、(2)閑散とした夏祭りよりも、たくさんの人が参加して賑わっている方が嬉しい、(3)会員には無料券、会員以外は現金支払い、(4)自治会に入っていれば時間や労力を使うのに無視されるのが嫌だ、お金の問題ではない

 

<紹介記事>

タイトル: <おかしくない?>自治会費を払っていないのに夏祭りに参加する非常識な家族がいる。払ってよ!

URL: https://select.mamastar.jp/1391734

発信者: mamastaセレクト

発信日: 2025/08/31

 

<二次情報>

タイトル: <おかしくない?>自治会費を払っていないのに夏祭りに参加する非常識な家族がいる。払ってよ!

URL: https://article.yahoo.co.jp/detail/ea61ef88d19c5e57d5b22455b0456498e2c6a53b

発信者: Yahoo! Japan ニース

発信日: 2025/08/31

2025年9月10日水曜日

(259Aa) ご近所に民泊ができることになったら ~京都市

ご近所に新しく民泊ができることで、戸惑いや不安を感じる方も多くいらっしゃると思います。このリーフレットは、自治会・町内会が中心となり、地域の不安の解消、民泊との新たな関係作りに取り組んでいただくために参考となる事項をとりまとめた、自治会・町内会向けのリーフレットです。

 

事前に事業計画の掲示・説明が行われます

自治会・町内会として、どうしたらいいのか?

民泊の定義とルール   住宅宿泊事業法、旅館業法

 

 

<紹介記事>

タイトル: ご近所に民泊ができることになったら

URL: https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000150/150770/minpaku.pdf

発信者: 京都市

発行日: 平成303

2025年9月9日火曜日

(2599a) 自治会加入を条例で規定する自治体が増えている

宇部市は、自治会加入に関する条例の制定に向け、市自治会連合会との協議などを含めて検討を進めていく。「最高裁判例から加入の義務付けには法的限界があり、努力義務にとどめることが望ましいが、条例の制定で市における自治会の位置づけが明確となり、ごみ処理の対応など市が自治会と共に主体的に取り組む根拠となり得る」(芥川議員)
 

<紹介記事>

タイトル: 自治会加入 条例制定へ検討 篠﨑市長「少子高齢化で役割増」【宇部】

URL: https://ubenippo.co.jp/2025/06/17/5220657/

発信者: 宇部日報

発信日: 2025/06/17

 

<二次情報>

タイトル: 自治会加入 条例制定へ検討 篠﨑市長「少子高齢化で役割増」【宇部】

URL: https://news.yahoo.co.jp/articles/fe89f8d2bb36a0843dea4da49f1ad71aa6fbdcaf

発信者: Yahoo! Japan ニース

発信日: 2025/06/17

2025年9月8日月曜日

(2598a)神戸市営住宅コミュニティ活性化事業 事業者募集

市営住宅入居者の少子高齢化等の課題に対応するため、地域コミュニティの活性化を図ることを目的に、入居者等による管理運営が困難となってきている休止中の市営住宅集会所を事業等の活動拠点として活用しながら、入居者等に代わって管理運営をする事業者等を募集します。

 

このサイトの管理者のコメント:

神戸市の記者発表資料から紹介しているが、目的が多すぎて、わかりにくい。

 

おそらく、言いたいのは次のことだろう

(1) 神戸市では、市営住宅の入居者の共同の福祉のために必要な施設として、市営住宅集会所を設置している

(2) さらに、入居者だけでなく、地域全体の身近な活動拠点として地域の方にご利用いただいている

(3) しかし、入居者の少子高齢化等により、入居者等による管理運営が困難とり、休止になった集会所がある

(4) 入居者等に代わって管理運営をする事業者等を募集する

(5) 休止中の集会所を事業等の活動拠点として活用しながら、地域コミュニティの活性化を図ってほしい

 

 拠点をもっていない地域の自治会等が事業者になることも考えられるが、応募の要件等としては、「社会福祉法人、医療法人、一般社団(財団)法人等で、募集要項に定める条件等を満たしていること。」となっている。

 

 使用料は、無料 ※光熱水費、集会所の改装・修繕等は、活用事業者等のご負担になります。

 

 市営住宅の自治会が機能しなくなっているというのが背景になっていると思う。

 

<紹介記事>

タイトル: 市営住宅コミュニティ活性化事業 事業者募集

URL: https://www.city.kobe.lg.jp/a28775/943589737977.html

発信者: 神戸市

発信日: 2025/08/29

2025年9月7日日曜日

(2597a)自治会でも導入が進む電子決済サービス5選

コロナ禍を契機に飲食店や小売店で普及が進んだ「電子決済」。お店での支払いだけでなく、電子決済を町内会や自治会の会費の集金などで利用すれば、事務負担を軽減することができます。加えて、若い世代にも「使いやすい」というイメージを持ってもらえるきっかけにもなり、町内会などへの加入を促しやすくなります。
 

「会費徴収に電子決済サービスを導入するメリット」として

     利便性の向上

     リアルタイムで迅速な処理が可能

     会計の透明性と安全性の確保

を挙げ、

 

「電子決済サービス5選」として

     Yumicom for 自治会

     ジチカン

     My自治会

     ペイメントコア(PTA・町内会向け)

     GMOレンシュ

を紹介しています。

 

このサイトの管理者のコメント:導入に当たって、以下の考慮が必要ではないか

①結構費用がかかる。その費用に見合うメリットを得られるか

②自治会の中には高齢者も含み、「電子決済サービス」について強い抵抗感をもつ人もいるだろう。その人たちは、納得してくれるか

③納得して導入したとしても、電子決済に対応できない(対応しない)人がいる場合、電子決済システムを導入する傍ら、従来の現金決済も残さざるを得なくなる。かえって、手満が増えるのではないか

④電子決済システム受け入れ側(自治会)に、導入時に新システムを評価したり、導入後に運用をサポートできる人材は、いるのか

 

<紹介記事>

タイトル: 町内会や自治会でも導入が進む電子決済サービス5

URL: https://ichinoichi.jp/column/7xyyu-df#index_kjZ_H4qC

発信者: いちのいち

発信日: 2024/05/02

2025年9月6日土曜日

(2596a)町内会や自治会に加入することについて 意見募集

9/10()まで意見募集。「町内会や自治会への加入が任意であるにもかかわらず、加入しないと不便を強いられるという意見があります。あなたは、町内会や自治会に加入することについて、どう思いますか?」 9/6現在、253コメント。それに対する投票は、4,918人。うち、「全く良くないことだと思う」が40.8%

 

このサイトの管理者のコメント: 途中経過だが、「町内会や自治会に加入することについて、どう思いますか?」に対して、40.8%が「全く良くないことだと思う」というのは異常でしょう。「私は加入したくない」というのは一つの意見だが、他の人が加入することに対して「全く良くないことだと思う」と否定するのはおかしい。

 質問の仕方が不明瞭だし、「AIによって作成されています」というのであればAIもおかしい。

 ただ、個々の意見を見ていくと、確かに、否定的な意見ばかりである。否定的な意見の持ち主ばかりが、投票しているのではないかと思った。肯定的な人は、読む気もないし、投稿する気も起こらないのだろう。

 なお「自治会を否定している人が何故否定するのか」を分析しようとするなら、とても役立つ記事だと思う。

 

<紹介記事>

タイトル: 町内会や自治会に加入することについて、どう思いますか?

URL: https://news.yahoo.co.jp/polls/55322

発信者: Yahoo! Japan ニース

発信日: 2025/08/27

2025年9月5日金曜日

(2595a) 中学生と町内会が夏祭り。子どもと地域住民交流

和歌山県田辺市中三栖の衣笠中学校の生徒有志と三栖町内会が29日、三栖小学校で夏祭りを開く。子どもと地域住民の交流の場をつくることが目的。中学生が出店やゲームを企画し、町内会とつくる実行委員会で準備を進めている。衣笠中では地域貢献の気持ちを育てようと「ミニ町内会」を開き、夏祭りも中学生の発案から生まれた。

 

<紹介記事>

タイトル: 地域つなぐ夏祭りに 新しい自治へ、中学生と町内会が共催、29日、和歌山県田辺・三栖地域

URL: https://www.agara.co.jp/article/532459

発信者: AGARA紀伊民放

発信日: 2025/08/26

 

二次情報

タイトル: 地域つなぐ夏祭りに 新しい自治へ、中学生と町内会が共催、29日、和歌山県田辺・三栖地域

URL: https://news.yahoo.co.jp/articles/0f492c2a58c9f63901a52accecb20cfaa849bf5c

発信者: Yahoo! Japan ニース

発信日: 2025/08/26