2020年2月26日水曜日

ごみ・リサイクル: ⑤ カラス対策ガイド

【このシリーズのトップへ】

カラス対策
 
ごみの出し方を工夫することで被害を防止したり、小さくすることもできます。

·        ごみ出しマナーを守りましょう。
収集日の午前5時から午前8時までの間に出しましょう。

o   前日や収集後にごみを出すと、ごみを放置する時間が長くなるため、カラスに荒らされる可能性が高くなります。

·        生ごみを減らしましょう。
料理を作りすぎない、食べ残しをしないようにしましょう。

o   カラスのエサとなる生ごみや残飯を減らすことで被害は減少します。

o   生ごみを出す場合は、水切りネットで水分をよく切ることでごみの腐敗を抑制し、減量にもなります。

·        生ごみが見えないようにしましょう。
生ごみがはごみ袋の真ん中、新聞紙や紙袋などで隠しましょう。

o   カラスは主に視覚でエサを探しています。エサとなる生ごみを隠すと被害が減少します。

·        エサやりをやめましょう。
カラスはエサやりをすることで、人は食べ物をくれるものだと思い、人を恐れなくなります。

o   ごみ出しマナーを守っても、エサやりをすれば、カラスの被害はなくなりません。

カラス対策ネットの使用方法や対策のポイント等についてわかりやすくまとめた「カラス対策ガイド」を参考にしてください。
「カラス対策ガイド」(PDF94,197KB

 

0 件のコメント:

コメントを投稿