2025年11月3日月曜日

(25B3b)【記事の探し方】 2025/11/03

フリーキーワードで検索できます。「ブログアーカイブ」で年月を選択できます。「ラベル」を選択できます。自治会、(1)HPサイト情報、(2)自治会活動、(3)自治会(人・役割)、(4)自治会(組織的課題・問題)、(5)外部組織、(6)外部行事、(7)対象地域、(8)対象世代、(9)住宅種別、(a)情報源


常に、最近の投稿7件が表示されます。

 10回に1回、「記事リスト」を示しています。

 

ラベルの詳細は、以下の通りです。

 

自治会

 

<HPサイト情報>

(11)記事リスト

(12)記事の探し方

(14)掲示板

(15)知恵袋

 

<自治会活動>

(20)独自取組み

(21)防災・減災・安全

(22)防犯・防事故・安心

(23)ごみ出し・ごみ収集・資源回収

(24)環境保全・整備・美化

(25)空き地・空き家

(26)地域福祉

(27)見守り(高齢者、学童通学など)・子育て

(28)イベント

(29)地域交流・絆・助け合い

(2a)デジタル化

(2b)自治会費・自治会入会金

(2c)自治会収入・支出

(2e)対外交流・対外交渉

 

<自治会(人・役割)>

(31)参加・参加促進

(32)自治会加入・退会・加入率

(33)人材発掘・人材育成

(34)自治会長・役員

(35)班長・協力者

(36)後継者

(37)負担

 

<自治会(組織的課題・問題)>

(40)地域課題

(41)自治会存続

(42)問題自治会

(43)自治会内 不公平・ただ乗り

(44)自治会内 強制・禁止・拒否

(45)自治会内トラブル

(46)法律・裁判

(47)自治会改善・改革

 

<外部組織>

(51)行政関与

(52)行政下請け

(53)地域団体・地域の人

(54)商店・会社・学校など

 

(6)外部行事

 

<対象地域>

(72)神戸市

(73)須磨区

(74)西須磨

 

<対象世代>

(81)未就学児とその親

(82)小学生・中学生とその親

(83)青少年(高校生・大学生)

(85)高齢者

 

<住宅種別>

(91)マンション・戸建て

(93)公営住宅

(94)オールド・ニュータウン

 

<情報源>

(a1)神戸市掲示物

(a2)識者に学ぶ

(a3)講演会・セミナー

(a4)マスコミ(概論)

(25B3a)【掲示板】町内会「退会しても費用請求」はアリ?

相談者は「町内会費で街灯のメンテナンス費や電気代、草刈り費用、ゴミステーション修繕費などを賄っているが、退会者もこれらの恩恵を受けている」と指摘。また「マンションの共益費は退会者にも請求できるという最高裁判例があると理解している」として、町内会でも退会者に対して共通費を徴収できないかと質問しています。
 

<紹介記事>

タイトル: 町内会「退会しても費用請求」はアリ? 役員は「やめても恩恵を受けている」と主張

URL: https://bbs.bengo4.com/topics/c_18/n_19559/

発信者: 弁護士ドットコムニュース

発信日: 2025/11/02

 

<二次情報>【電子掲示板付】(2025/11/03現在 112投稿)

タイトル: 町内会「退会しても費用請求」はアリ? 役員は「やめても恩恵を受けている」と主張

URL: https://news.yahoo.co.jp/articles/026b74f8987d73a3697d5bed6d4feab5e2defbab

発信者: Yahoo! Japan ニース

発信日: 2025/11/02

2025年11月2日日曜日

(25B2a)「第二の人生は自治会」で得た掛け替えのない財産

「お前は今まで会社人で地元にまったく貢献したことない。定年と共に集落のことで協力せよ」と先輩から言われ、定年後の16年間、自治会活動に関わってきた。自治会の役割の大きさを実感したのは、学校統合問題だったと語る。また、自治会の重要な役割として地域と行政の架け橋を挙げた。定年後の16年間の活動を通じて得たものとは?
 

<紹介記事>

タイトル: 「第二の人生は自治会」77歳中井さんが語る定年後16年の恩返し、富山市八尾町で得た掛け替えのない財産とは

URL: https://www.fnn.jp/articles/-/953355

発信者: 富山テレビ

発信日: 2025/11/02

 

<三次情報>【電子掲示板付】(2025/11/02現在 14コメント)

タイトル: 「第二の人生は自治会」77歳中井さんが語る定年後16年の恩返し、富山市八尾町で得た掛け替えのない財産とは

URL: https://news.yahoo.co.jp/articles/948ed7c546d83a669aae4205b8c63f7de7764195

発信者: Yahoo! Japan ニース

発信日: 2025/11/02

 

<二次情報>

タイトル: 「第二の人生は自治会」77歳中井さんが語る定年後16年の恩返し、富山市八尾町で得た掛け替えのない財産とは

URL: https://www.fnn.jp/articles/-/953355

発信者: FNNプライムオンライン

発信日: 2025/11/02

2025年11月1日土曜日

(25B1a)【掲示板】年会費を節約するため町内会を辞めた

「節約のため、自治会費を払いたくない」という人に参考になりそうな記事です。町内会費(自治会費)、自治会加入率のデータがあります(データの出所も書いています)。また、「町内会を辞めるとごみ捨て場が使えなくなる」という話は本当?について解説しています。~ 常識的な解説だと思いました。

 

<紹介記事>

タイトル: “5000の年会費を節約するため「町内会」を辞めたというママ友。「ごみ捨て場が使えなくなる」という話も聞きますが、都内の自治会加入率は「50%にも満たない」って本当!?

URL: https://financial-field.com/living/entry-474822

発信者: ファイナンシャルフィールド

発信日: 2025/10/28

 

<二次情報>【電子掲示板付】(2025/11/01現在 175投稿)

タイトル: “5000の年会費を節約するため「町内会」を辞めたというママ友。「ごみ捨て場が使えなくなる」という話も聞きますが、都内の自治会加入率は「50%にも満たない」って本当!?

URL: https://news.yahoo.co.jp/articles/9289d42e48ff9800b0f3e3a7d65c7217a95ac8be

発信者: Yahoo! Japan ニース

発信日: 2025/10/28

2025年10月31日金曜日

(25AVb)【記事リスト】 10/21~10/31

(8)ごみを捨てるのに年間15,000円。(5)(6)自治会費支払いを拒否したい、(4)「役員をやるくらいなら、自治会を辞める」。(2)人とのつながりを大切にしたい。(7)実行委員会形式で応募者ゼロ。(9)スーパー撤退で困った。(3)富裕層の住む自治会。(1)「自治会の役員をやると死亡率12%減」

 

(0) (25ALa)【記事リスト】 10/1110/20  https://sekimori2.blogspot.com/2025/10/21a.html

 

(1) (25AMa) 自治会の役員をやると死亡率12%減~東京大学  https://sekimori2.blogspot.com/2025/10/22a.html

 

(2) (25ANa) 自治会は人とつながり快適に暮らすうえで重要だ  https://sekimori2.blogspot.com/2025/10/23a.html

 

(3) (25AOa) 入会賛助金が50万円の六麓荘町町内会~芦屋市  https://sekimori2.blogspot.com/2025/10/24a.html

 

(4) (25APa)「役員をやるくらいなら、自治会を辞める」  https://sekimori2.blogspot.com/2025/10/25a.html

 

(5) (25ARa)【掲示板】町内会費の支払い拒否できるか  https://sekimori2.blogspot.com/2025/10/27a.html

 

(6) (25ASa) マンション自治会費の支払い拒否できるか  https://sekimori2.blogspot.com/2025/10/28a.html

 

(7) (25ATa)「鶴甲まつり」を実行委員会形式にしたのだが  https://sekimori2.blogspot.com/2025/10/29a.html

 

(8) (25AUa) ごみステーション使用訴訟、和解が成立~福井市  https://sekimori2.blogspot.com/2025/10/30a.html

 

(9) (25AVa) 空洞化したオールドニュータウンでスーパー閉店  https://sekimori2.blogspot.com/2025/10/31a.html

 

 

※ 一つ前の【記事リスト】は、

https://sekimori2.blogspot.com/2025/10/21a.html

 

※ 一つ後の【記事リスト】は、後報 

(25AVa) 空洞化したオールドニュータウンでスーパー閉店

オールドタウン化した須磨ニュータウンの一つ高倉台で、地区唯一のスーパーが閉店した。「経営状況が悪く閉鎖を考えている店舗は、生協のように早めに赤字状況を告知した方がいいと思う。生協が市内で閉店候補の店を周知させたら地元買い物客が増え、改善されて閉店を逃れた店舗が多数ある。」という意見があった。

 

<紹介記事>

タイトル: 神戸各地のオールドニュータウン、空洞化対策は 商業施設の閉店、移動販売で対応も高まる不安

URL: https://kobe-np.co.jp/news/kobe/202510/0019619916.shtml

発信者: 神戸新聞

発信日: 2025/10/23


<二次情報>(2025/10/31現在 78コメント)

タイトル: 神戸で相次ぐ地域の空洞化 市のニュータウン整備から半世紀、高まる住民不安

URL: https://news.yahoo.co.jp/articles/2ca3bec10ca7ec4cb32f37e35f32a7378d80fdf3

発信者: Yahoo! Japan ニース

発信日: 2025/10/30



※ 記事リストは、以下を参照してください

https://sekimori2.blogspot.com/2025/10/31b.html

 

2025年10月30日木曜日

(25AUa) ごみステーション使用訴訟、和解が成立~福井市

「自治会を退会するなら(入会しないなら)ごみ集積所を使わせない」というトラブルをよく聞く。この事例では、自治会に入らなくても金を出せば使ってよいというところまで当事者で合意したが、具体的な金額で折り合いがつかず、裁判まで進んだ。一審では年額15,000円が示され、住民が控訴していた。結局は同額で和解した。
 

<紹介記事>

タイトル: 町内会退会者のごみステーション使用訴訟、和解が成立 使用料は一審判決と同額

URL: https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2443667#goog_rewarded

発信者: 福井新聞

発信日: 2025/10/29

 

<二次情報>

タイトル: ごみステーション使用料、年15千円で和解 町内会退会者が権利求めた訴訟、名古屋高裁金沢支部で成立

URL: https://news.yahoo.co.jp/articles/baac2c6bb3c3b8efc62d419375840c31bba1d054

発信者: Yahoo! Japan ニース

発信日: 2025/10/29


※ 記事リストは、以下を参照してください

https://sekimori2.blogspot.com/2025/10/31b.html