2024年11月27日水曜日

(24BRb)【11/30~12/1】神戸インディペンデント映画祭2024

【 映画 ・ 新開地 】全国からインディペンデント映画を公募し、優秀作品を選出して映画祭で上映。 今年は、神戸発のオリジナル短編映画「俺が死んだあとのこと」「キッチンオブドラゴン 風の天龍炒飯」などが上映予定だそうです。 


#行事等_兵庫区 #AREA_新開地 #CU_英語

 

行事:(11/3012/1)『神戸インディペンデント映画祭2024』、新開地アートひろば(兵庫区)、主催:神戸インディペンデント映画祭

記事:掲載日(10/27)、今年の『神戸インディペンデント映画祭』で、神戸発「オリジナル短編映画」が上映されるみたい。新開地アートひろば、https://kobe-journal.com/archives/2937456588.html

 

【情報発信者より】

 新開地アートひろばで開催される「神戸インディペンデント映画祭2024」で、神戸発のオリジナル短編映画が上映されるそうです。

 

【追加説明】

 神戸毎年11月ごろに神戸市内の会場で実施されており、創造的な挑戦をするクリエイターを応援すること、独創的なインディペンデント映画(自主制作映画)の面白さを広めていくこと、上映と交流の場を神戸に設けて、映画文化を地方から発信していくことを目的としています。

 イベントでは、全国からインディペンデント映画を公募し、優秀作品を選出して映画祭で上映しているのだとか。

 今年は、神戸発のオリジナル短編映画「俺が死んだあとのこと」「キッチンオブドラゴン 風の天龍炒飯」などが上映予定だそうです。

 

【映画祭の6WH

When(いつ・時期)」 毎年11月ごろ。

Where(どこで・場所)」兵庫県神戸市内の会場で。

Who(だれが・主催者)」主催は神戸インディペンデント映画祭(有志の任意団体)で、代表・運営責任者は斉藤です。2019年に第1回を開催、2024年で6年目です。

Why(なぜ・目的)」 映画祭のミッションは『For Creative Challenge』。創造的な挑戦をするクリエイターを応援すること、独創的なインディペンデント映画のおもしろさを広めていくこと、上映と交流の場を神戸に設け、映画文化を地方から発信していき映像産業の発展に貢献することを目的としています。

Whom(だれに・対象)」 チャレンジするクリエイターとフィルムメーカーのために。また、映画を愛するすべての人を対象としています。

What(なにを・内容)」インディペンデント映画の作品。短編映画、中編映画、ショート動画などの映像作品と創作活動。

How(どのように・方法)」 全国からインディペンデント映画を公募し、優秀作品を選出して映画祭で上映。また関西地域で短編映画やショート動画の制作機会を創出すること。さまざまなかたちでチャレンジするクリエイターを応援しています。

How much(いくらで・予算)」 有名映画祭と比べると開催規模は小さいですが、地方の自主映画祭としてはまあまあ頑張っているほうだと思っています。基本的に自費で運営しており、毎年赤字です。

 

【参考URL

https://kobe-filmfes.com/summary



(24BRa)【11/29~12/28】【西須磨】須磨離宮公園での三つの行事

【 須磨離宮公園 】(11/2912/28)『須磨離宮公園 ポインセチア展』、(11/30)(雨天の場合 は翌日に順延)『須磨離宮公園 クリスマスキャンドルナイト』、(11/3012/1)『須磨離宮公園 おもと展』 


行事:(11/2912/28)『須磨離宮公園 ポインセチア展』、須磨離宮公園 植物園エリア 観賞温室(西須磨)

記事:須磨離宮公園 ポインセチア展、https://event.city.kobe.lg.jp/event/ba2a2hHdnI69Opdu7GrU

参考URL https://www.kobe-park.or.jp/rikyu/event/event-22392/

 須磨離宮公園の観賞温室で、クリスマスシーズンに合わせて「ポインセチア展」を開催します。定番の赤や白だけでなく、近年人気のピンクや黄色など、色とりどりのポインセチアを展示します。特に注目の品種は、髪飾りのシュシュのように咲く品種‘ロコスター’です。ぜひ探してみてください。

 

行事:(11/30)(雨天の場合 は翌日に順延)『須磨離宮公園 クリスマスキャンドルナイト』、須磨離宮公園 噴水広場・ポセイドン広場(西須磨)、主催:キャンドルナイト実行委員会 ほうき星

記事:掲載日(11/16)、約1,000本のキャンドルアートは圧巻!須磨離宮公園の「クリスマスキャンドルナイト」 神戸市、https://kisspress.jp/articles/53190/

参考URL  https://www.kobe-park.or.jp/rikyu/event/event-22015/

 日暮れに合わせて、約1,000本のキャンドルによるキャンドルアートが噴水広場に浮かび上がり、周辺の噴水イルミネーションと共にキャンドルのやわらかな明かりをお楽しみいただけるほか、パフォーマーによるファイヤーパフォーマンスなどをお楽しみいただけます。

 

行事:(11/3012/1)『須磨離宮公園 おもと展』、須磨離宮公園 植物園エリア 観賞温室(西須磨)、主催:日本おもと協会 関西支部

記事:須磨離宮公園 おもと展、https://event.city.kobe.lg.jp/event/VVtPlut1OrvlVcsD2873

参考UR https://www.kobe-park.or.jp/rikyu/event/event-22012/

 おもとの歴史は古く、江戸時代に園芸植物として盛んに栽培されるようになり、明治時代以降に新品種の発見や作出がおこなわれていきました。今回のおもと展では、おもとの展示とあわせて、苗の販売もおこないます。またとないこの機会に、ぜひお越しください。





2024年11月26日火曜日

(24BQb)【12/15】阪神・淡路大震災から30年 次に私たちができること

#申込情報 (先着順)(12/9)【 防災 】防災を体験的に学ぶプログラム。キーワードは、防災に関係する主体、各種制度、地域社会・経済、ICT技術等における「つながり」。あの日の記憶、現在の防災・減災・継承の取り組み、そして 南海トラフ巨大地震への備え 


行事:(12/15)『阪神・淡路大震災から30年 次に私たちができること』、神戸学院大学 神戸三宮サテライト(中央区)、主催:一般社団法人大学都市神戸産官学プラットフォーム

  申込情報 (事前申込制、先着順(定員50名))(12/9)、対象:一般市民・学生

記事:掲載日(11/25)、つながりから広がる、地域防災の未来セミナー 第2回阪神・淡路大震災から30年 次に私たちができること 開催、https://www.city.kobe.lg.jp/a95287/016492393461pf1125.html

 

【情報発信者より】

 (一社)大学都市神戸産官学プラットフォームでは、「企業、行政、大学、住民が共につくる地域防災」プロジェクトを展開しており、その一環として「阪神・淡路大震災から30年 次に私たちができること」を開催します。2回目となる同セミナーのキーワードは、防災に関係する主体、各種制度、地域社会・経済、ICT技術等における「つながり」です。あの日の記憶、現在の防災・減災・継承の取り組み、そして 南海トラフ巨大地震への備えについて復興を遂げ、新しいまちづくりが進む都心三宮で、防災を体験的に学ぶプログラムで実施します。

 

【日時・場所など】

12/15

神戸学院大学 神戸三宮サテライト(中央区)

 

【追加説明】

プログラム概要

1部 フォーラム(1230分~1350分)

2部 ちずあそび(1400分~1545分)

 

【対象・申込など】

一般市民・学生

申込情報 (事前申込制、先着順(定員50名))(12/9)

 

【参考URL

チラシ https://www.city.kobe.lg.jp/documents/76544/pf1125.pdf

 

神戸大学地域連携推進本部ホームページ

神戸学院大学ホームページ

兵庫県立大学ホームページ

一般社団法人 Cats ジャパン





(24BQa)【12/7】【子育て】親子でいっしょにサバイバル体験!

#申込情報 (先着順)(11/2212/6)【 防災キャンプ ・ 多井畑 】自然の中で遊びながら学ぼう!普段ではなかなか出来ない火おこし体験などを通じて、ご家族連れで楽しみながら、防災スキルを身につけられるイベントです。 当日は防災食の試食もあります!

 行事:(12/7)『親子でいっしょにサバイバル体験! 「防災キャンプ」』、多井畑交流広場(須磨区)

  申込情報 (先着順)(11/2212/6)、対象:家族(4名様まで)

記事:親子でいっしょにサバイバル体験! 「防災キャンプ」、https://event.city.kobe.lg.jp/event/QQJbLv3Oxda2onbM2uVH

 

【情報発信者より】

自然の中で遊びながら学ぼう!

普段ではなかなか出来ない火おこし体験などを通じて、ご家族連れで楽しみながら、防災スキルを身につけられるイベントです。

当日は防災食の試食もあります!

 

【日時・場所など】

12/7 (雨天時は20241221日(土)に延期します)

多井畑交流広場(須磨区)

 

【追加説明】

・たき火体験

 家にあるものやアウトドア用品を使って火を起こしてみよう!

・竹炭づくり体験

 起こしたたき火の火種を使って竹炭をつくろう!

・竹で火おこし体験

 竹の油分を使って火を起こしてみよう!

・防災食体験

 加熱なしでそのまま食べられる防災食を食べてみよう!(1家族2食まで)

 

【対象・申込など】

家族(4名様まで)

申込情報 (先着順)(11/2212/6)

 

【参考URL

https://kobe-journal.com/archives/3457223823.html





2024年11月25日月曜日

(24BPb)【自治会】自治会役員負担軽減。配布物と回覧状況を入手

【 自治会 ・ アプリ 】住民が自治体や自治会からの配布物、回覧情報を一元的に入手できるアプリ「タウン・デジボ」を開発した。紙の印刷物を配る手間を省き、自治会役員の負担軽減を狙う。福井市の3地区で実証実験をこのほど開始した。 

ラベル「自治会」から過去の投稿を参照できます

記事:広報物配布は自治会役員に大きな負担軽減へアプリ開発、住民が配布物と回覧状況を入手可能、https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2179461

 

【情報発信者より】

 永和システムマネジメント(本社福井県福井市問屋町3丁目、平鍋健児社長)は、住民が自治体や自治会からの配布物、回覧情報を一元的に入手できるアプリ「タウン・デジボ」を開発した。紙の印刷物を配る手間を省き、自治会役員の負担軽減を狙う。福井市の3地区で実証実験をこのほど開始。全国の市町村との契約を目指し、売り込みを強化する。

 

【追加説明】

 開発したアプリは、導入する自治体が同社と契約。自治体、地区、自治会それぞれの責任者のみが情報を発信できる。市政広報は市、地区の行事は自治会連合会や公民館、自治会単位のイベントは自治会長といった形で、アンケートや会合の出欠をとる機能もある。

 

【参考URL

区長の業務、負担大きいトップは何?




(24BPa)【自治会】暮らしの中で起きる“自治会トラブル”解決方法

【 自治会 ・ トラブル 】【困惑】暮らしの中で起きる自治会トラブル「退会でゴミ出し禁止」「退会料580万円請求」解決策は? / ごみ捨て拒否、入会強要、退会拒否、退会料とみかじめ料で580万円、懇親会に不参加なのに1000円徴収 


ラベル「自治会」から過去の投稿を参照できます

記事:【困惑】暮らしの中で起きる自治会トラブル「退会でゴミ出し禁止」「退会料580万円請求」解決策は?、https://www.fnn.jp/articles/-/789384

 

・ (自治会を)やめるんだったら自治会のごみ箱は使わせないから、民間の業者に頼んでねって言われました。

・ 転居先の自治会から入会金が12万円だと通達されました。しかし、入会せずに暮らしていると、20248月、自宅に自治会の関係者が訪問してきたといいます。「なんで(自治会に)入ってないんや」みたいに言われて「それはアカンやろ」みたいに言われて。

・ 妻と共働きのAさんは、一軒家を購入した翌年、行事の強制参加などが多いことを負担に感じて自治体を退会しました。すると、個人の敷地にある自治会が管理していたゴミ集積所に自治会長から「入ったら不法侵入、ゴミを捨てたら不法投棄」だと言われました。

・ Bさんは分譲マンションを購入後、会費の使い方に疑問があり自治会の退会届を提出。すると、自治会長から「自治会から退会するならゴミ集積所は使用できません」と書類に署名・押印を要求されました。ゴミの集積所の鍵は自治体が管理しています。

・ 自治会を退会しようとしたときに、自治会長から「『退会は地域の転居をもって』と規約にあるため退会はできない」と言われた

・ 退会をめぐって、自治会長から「退会料とみかじめ料の580万円を一括で払え」と言われた

・ 自治会の懇親会に不参加なのに1000円徴収された

・ 自治会のトラブルというものを防ぐ意味でも、我々はどういったことを大事にしていけばいいでしょうか?








2024年11月24日日曜日

(24BOb) 朝ドラ「おむすび」~姉の歩が「帰ってきたよー」と叫ぶ踏

【 おむすび ・ ロケ地 】NHK朝ドラ「おむすび」の第40回放送分の終盤に姉の歩(仲里依紗)が神戸に帰ってくるシーンが登場します。サングラスを外して「ただいま、神戸」と言った次に「帰ってきたよー」と電車が通る踏切前で叫ぶシーン 

ラベル「お店とスポット」から過去の投稿を参照できます

記事:【神戸市】朝ドラ「おむすび」神戸ロケ地めぐり ~姉の歩が「帰ってきたよー」と叫ぶ踏切、https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b9438b5bf2dc2b47ec67470807587d390e386d73

 

 NHK朝ドラ「おむすび」の第40回放送分の終盤に姉の歩(仲里依紗)が神戸に帰ってくるシーンが登場します。サングラスを外して「ただいま、神戸」と言った次に「帰ってきたよー」と電車が通る踏切前で叫ぶシーンはこの場所。灘中央筋商店街を北に上がった阪急電車の踏切です。

 踏み切りを超えるとなだらかな一本道の坂になっています。このまま坂を上がって曲がった先に結の子供時代に登場したロケ地の神社の五毛天神にも行くことができます。ドラマでは写真の反対側から撮影しています。

 歩が叫んだあとは、踏切先にある商店街をかっ歩していきます。その灘中央筋商店街がこちらです。これからもドラマでは度々登場しそうな場所です。

 

関連記事

【神戸市】朝ドラ「おむすび」神戸ロケ地めぐり ~第36回登場のロケ地

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/40172eab7731bf6925a701bdaf632dfa1da5fba0

・ タイトルバックに登場する橋

・「神戸」のタイトルバックに登場の風景

・「さくら通り商店街」の場所

 

関連IRL

水道筋商店街 公式サイト