2025年4月6日日曜日

(2546c)【お店・スポット】【西須磨】桜や菜の花など春の花が競演『衣掛公園』

【 衣掛公園 】遊びたい盛りの子どもたちはもちろん、大人もふらっと訪れたくなるような公園。菜の花やネモフィラなど色とりどりの春の花が咲き誇っておりこちらも見ごたえ抜群!桜との競演も楽しむことができました。公園は阪神高速道路の高架下に長く広く伸びており、雨や日差しを気にせずに遊ぶことができるのが嬉しいポイント。 

#LV__桜や梅 #LV__桜や梅以外 #西須磨_山陽月見山駅

 

「お店とスポット」は、原則、日曜日に紹介しています。本日も3件紹介します。

ラベル「お店とスポット」から過去の投稿を参照できます

 

記事:桜や菜の花など春の花が競演須磨区・阪神高速道路の高架下『衣掛公園』、https://kisspress.jp/articles/55340/

 

【情報発信者より】

 桜をはじめとする春の花が美しい季節!遊びたい盛りの子どもたちはもちろん、大人もふらっと訪れたくなるような公園を見つけました。神戸市須磨区にある『布掛公園』は、JR須磨海浜公園駅から歩いて5分ほどの場所にあります。

 見てくださいこの満開の桜!公園に入るとすぐ美しい桜が出迎えてくれます。

 さらに入ってすぐの場所には、菜の花やネモフィラなど色とりどりの春の花が咲き誇っておりこちらも見ごたえ抜群!桜との競演も楽しむことができました。

 公園は阪神高速道路の高架下に長く広く伸びており、雨や日差しを気にせずに遊ぶことができるのが嬉しいポイント。取材時も小雨が降っていたのですが、子どもたちは気にせず遊んでいました。

 また記者が一番驚いたのはこちらのエリア。高い柵に囲まれており、ボール遊びができるようになっています!公園の周りには民家や大きな道路がありますが、これなら安心してボール遊びができますね。









(2546b)【お店・スポット】【西須磨】訪れる人みんなが笑顔『コーヒー豆 ねんねん』

【 コーヒー ・ ねんねん 】「山陽須磨駅」の近くにある『コーヒー豆 ねんねん』は、大人も子どもも居心地抜群と噂のコーヒーロースター。同店は自家焙煎のコーヒー豆販売がメインのコーヒーロースターですが、その場で淹れたてのコーヒーをいただくこともできます。米粉のマフィンや、オーガニック素材を使った焼き菓子なども 


「お店とスポット」は、原則、日曜日に紹介しています。本日も3件紹介します。

ラベル「お店とスポット」から過去の投稿を参照できます

      

記事:訪れる人みんなが笑顔子どももご機嫌になる須磨の『コーヒー豆 ねんねん』 、https://news.goo.ne.jp/article/kisspress/region/kisspress-54987.html

 

【情報発信者より】

 おいしいコーヒーが飲みたいけれど子どもと一緒だと気がひける…子育て世代あるあるではないですか?

 「山陽須磨駅」の近くにある『コーヒー豆 ねんねん』(神戸市須磨区)は、大人も子どもも居心地抜群と噂のコーヒーロースター。

 同店は自家焙煎のコーヒー豆販売がメインのコーヒーロースターですが、その場で淹れたてのコーヒーをいただくこともできます。

 なんでも、こちらには「こどもコーヒー」なるものがあると聞いて楽しみにしていました。待ちきれない娘に、さっそく「こどもコーヒー」を。

 「“コーヒーはおいしいもの”と思ってほしくて、お子さんにも本物をお出ししています」と溝渕さん。「子どもの頃においしいと感じたら、コーヒー好きになってくれるかなと思って」とにっこり。

 コーヒーが好きな人も、苦手な人も、挑戦したいけれどよく分からない人も、どの段階の人もウェルカムなお店。そして小さな子どもから年配者まで、みんなが心地よく過ごせるお店。

 

【追加説明】

場所 コーヒー豆 ねんねん(神戸市須磨区須磨浦通5-7-4

営業時間 10:0018:00 金曜日 10:0019:00

定休日 月曜日、第2・第4日曜日※月により異なる場合があります









(2546a)【お店・スポット】気軽に訪れてみよう 港町・神戸のBAR

【 バー ・ 神戸 】今回は伝統ある老舗バーに加え、ホテル内のバー、若い世代や女性に人気のおしゃれなバーなど異なるタイプのバーをピックアップ。●1966年創業の老舗オーセンティックバー「YANAGASE」、みなと神戸を一望する特等席「VIEW BAR」、著名空間デザイナーが手掛けたバー「IT’s 


「お店とスポット」は、原則、日曜日に紹介しています。本日も3件紹介します。

ラベル「お店とスポット」から過去の投稿を参照できます

 

記事:気軽に訪れてみよう 港町・神戸のBAR  Feel KOBEhttps://kobe-journal.com/archives/7336479886.html

 

【情報発信者より】

 港町・神戸が誇る文化の一つ、洋酒バー。

 神戸では開港をきっかけに西洋文化が流入し、諸外国との交流の場としてバーが発展したと言われています。現在も神戸には魅力的なお店が数多く存在し、人々を魅了し続けています。

 そんなバー文化を楽しんでいただくために、今回は伝統ある老舗バーに加え、ホテル内のバー、若い世代や女性に人気のおしゃれなバーなど異なるタイプのバーをピックアップ。

BARデビューをしたい!」という方にもおすすめのお店をご紹介いたします。

 また、バーといえば食後や夜遅くに行くイメージがありますが、夕食前の夕暮れ時、「早がけ」の時間に行くのも一つの楽しみ方。この機会にぜひ「早がけバー」を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

【追加説明】

1966年創業の老舗オーセンティックバー「YANAGASE

住所 神戸市中央区山本通1丁目1-2 TEL 078-291-0715

営業時間 17:3024:00(不定休)最新情報は店舗にご確認ください

 神戸北野へ続く不動坂に佇む蔦が絡まる洋館風の一軒家。 レンガ造りの階段を上り、重厚な扉を開けると、そこはまるで別世界。

 重厚なカウンター、煌めくボトル、心地よいジャズの調べ。 奥には暖炉の炎が揺らめく空間が広がり、まさに大人の隠れ家といった雰囲気です。

 

●みなと神戸を一望する特等席「VIEW BAR

住所 神戸市中央区波止場町5−6 TEL 050-5592-4166

営業時間 バータイム 18:0024:00/ティータイム 12:0018:00 ※最新情報は店舗にご確認ください

 海に突き出した神戸港・中突堤に位置し、270度を海に囲まれた「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」。

 豪華客船のようなリゾートホテルの最上階にあるのが、最高の景色を誇る「VIEW BAR」です。

 

●著名空間デザイナーが手掛けたバー「IT’s

住所 神戸市中央区下山手通2-12-20 セゾンコート5F TEL 078-321-1177

営業時間 19:0027:00 最新情報は店舗にご確認ください。

 三宮・生田神社近くにあるバー「IT’s(イッツ)」。

 ライトアップされたエントランスを進んでいくと、木を基調としたスタイリッシュな空間が広がっています。

 ビルの最上階ならではの天井高をいかした空間デザインは、森田 恭通氏によるものです。




2025年4月5日土曜日

(2545c)【行政発情報】【子育て】探しやすくなった!市内の「こどもとお出かけ」情報

【 こども ・ お出かけ情報 】●1.市イベント情報サイト「おでかけKOBE」:「未就学児向け」及び「小中学生向け」のページを新たに設け、こども向けのイベントが見つけやすく。●2.子育て応援サイト「こどもっとKOBE」:施設検索から、「おでかけスポット(公式インスタ投稿施設)」が、年齢別で検索できる。 


行政発情報(行事を除く)は、不定期に発信しています。

ラベル「行政発情報」から過去の投稿を参照できます


記事:掲載日(3/31)、市内の「こどもとお出かけ」情報が探しやすくなりました!、https://www.city.kobe.lg.jp/a57337/624619571120.html

 

【情報発信者より】

 「こどもとのお出かけ先を探すのに困る」、「年齢別のお出かけ先を探したい」など、子育て世帯のニーズが高い、こどもとのおでかけ先のイベントや施設情報が、この度、こどもの年齢に合わせて探しやすくなりました。

 

【追加説明】

1.市イベント情報サイト「おでかけKOBE

 「未就学児向け」及び「小中学生向け」のページを新たに設け、こども向けのイベントが見つけやすくなりました。

(未就学児向けイベントページ)

 

2.子育て応援サイト「こどもっとKOBE

 施設検索から、「おでかけスポット(公式インスタ投稿施設)」が、年齢別で検索できるようになりました。こどもっとKOBEくらぶ部員のおすすめ口コミ情報と写真も掲載しています。

 検索施設に「おでかけスポット」追加

 

【参考URL

おでかけKOBE 未就学児向け

おでかけKOBE 小中学生向け

こどもっとKOBE  










(2545b)【行政発情報】科学的根拠に基づく「がん情報サイトPDQ日本語版」を更新!

【 がん情報 ・ PDQ 】がんに関する世界最大・最新のデータベース「PDQ®」の情報に、新規に12要約を追加、60要約についての内容を更新しました。また、がんと医学に関する用語辞書に新規に133用語を追加しました。さらに今年度は、新規コンテンツとして「小児がん患者さんのご家族のために」を追加しました。 


行政発情報(行事を除く)は、不定期に発信しています。

ラベル「行政発情報」から過去の投稿を参照できます

記事:掲載日(3/31)、科学的根拠に基づく正しいがん情報「がん情報サイトPDQ日本語版」を更新!~患者さんのご家族向けの情報を新しく追加しました~、https://www.city.kobe.lg.jp/a89323/press-iryosangyo/202502/079542554051.html

 

【情報発信者より】

 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構(理事長:成宮 周)では、米国国立がん研究所(NCI)が配信しているがんに関する世界最大・最新のデータベース「PDQ®※」の情報を日本語に翻訳し、臓器別の治療や支持療法、緩和ケアに関する情報などの要約集として、科学的根拠に基づく最新のがん情報を発信しています。

 このたび、新規に12要約を追加、60要約についての内容を更新しました。また、がんと医学に関する用語辞書に新規に133用語を追加しました。さらに今年度は、新規コンテンツとして「小児がん患者さんのご家族のために」(患者さんのご家族をはじめとする介護者向けの情報)を追加しました。

PDQ®とは、NCIが配信している世界最大で最新の包括的ながん情報データベースであり、NCIのサイト上で公開され、定期的に更新されています。

 

【がん情報サイト】https://cancerinfo.tri-kobe.org/






(2545a)【7/1~9/30】「明石海峡大橋」で行われる『登頂体験ツアー』

#申込情報 (要申込)(4/1)【 明石海峡大橋 ・ 登頂体験 】橋の建設に携わったツアーリーダーが世界最大級の橋の建設について、隠された橋の技術や歴史などを、分かりやすく楽しく説明しながら、普段立ち入ることが出来ない管理用通路を通り、海面上約

 

行事:(7/19/30)『「明石海峡大橋」で行われる「登頂体験ツアー」』、明石海峡大橋(垂水区)

  申込情報 (要申込)(4/1)、対象:中学生は、大人の同伴が必要です。小学生以下は、参加できません。

記事:掲載日(3/31)、『明石海峡大橋ブリッジワールド』79月開催分の受付が始まるみたい。普段非公開の「橋の主塔」から360度パノラマを体験、https://kobe-journal.com/archives/2923552276.html

 

【情報発信者より】

 世界最大級の吊橋である「明石海峡大橋」で行われる『登頂体験ツアー』の、79月分の受付がスタートします。普段は立ち入ることのできない管理路や、海面上約300mの塔頂へ上ることができるツアーです。

 コースは、「橋の科学館」で集合・受付してツアーの説明を聞いたのち、館内を見学。「舞子海上プロムナード」を経由し、管理路へ向かいます。

 明石海峡大橋の「主塔」からの高さ300m360度パノラマの眺望を楽しみ、管理路と舞子海上プロムナードを経由して「橋の科学館」に戻り解散するという内容です。

 

【日時・場所など】

ツアー開催日 20257月~9月の木・金・土・日曜と祝日のうち、明石海峡大橋塔頂体験ブリッジワールド事務局が指定する日

【午前の部】集合・受付 9:00/ツアー実施 9:1011:50

【午後の部】集合・受付 13:15/ツアー実施 13:2516:05

明石海峡大橋(垂水区)

 

参加料金

 大人(高校生以上) 平日 5,000円/土日祝 6,000

 中学生 平日 2,500円/土日祝 3,000

 

【対象・申込など】

※中学生は、大人の同伴が必要です。※小学生以下は、参加できません。

参加申込 受付開始 202541日(火)10:00

募集人員 各回 48人(最少催行人員 12人)

 ※開催日7日前までに最少催行人員に満たない場合は、ツアーを中止します。"

 

【参考URL】 公式HPなど

https://www.jb-honshi.co.jp/bridgeworld/







2025年4月4日金曜日

(2544d)【週間行事リスト】KOBE Journal、Kiss PRESS 等

【 イベント情報 】●4/410開始行事《本サイト》、神戸市・週末《KOBE Journal》、兵庫県・週末《Kiss Press》、兵庫県・週末・無料《いこーよ》、兵庫県・4/410開催行事・予約不要(当日参加OK)《いこーよ》、神戸市・週末《Walkerplus》 / 市と県、一週間と週末 


 今週金曜日から来週木曜日までの間に開始される行事(ほとんど、予約なしで参加可)を、一昨日・昨日・本日を中心に、紹介してきました。

 先ず、その記事のリストを紹介します。

 次に、《KOBE Journal》、《Kiss Press》、《いこーよ》、《Walkerplus》で紹介された行事記事を紹介します。週末だけを対象としたものと、向こう一週間を対象としたものがあります。また、神戸市を対象としたものと、兵庫県を対象にしたものとがあります。


4/410 開始行事《本サイト》

(2542a)4/44/6】新ランドマークエリア『TOTTEI』がいよいよ開業       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/02a.html

(2542b)4/5】神戸煉瓦倉庫 アートマルシェ。神戸の街角がアトリエに       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/02b.html

(2542c)4/54/6】「KOBE くつマルシェ」人気靴店出店にフード店舗も充実       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/02c.html

(2543a)4/55/6】六甲山牧場~春イベント~春恒例のひつじの毛刈り等       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/03a.html

(2543b)4/6】「KOBE JAZZ DAY 2025」三宮・旧居留地       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/03b.html

(2543c)4/6】「須磨 妙法寺川さくらまつり」ちょうど見頃を迎えそう!       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/03c.html

(2544a)4/44/6】キッチンカーコレクションplus       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/04a.html

(2544b)4/56/29】神戸総合運動公園「公園カフェ」       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/04b.html

(2544c)4/6】メリケンパークで『レゲエフェス』キッチンカーも参加       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/04c.html

 

●【神戸のイベント】週末はどこに行く?《KOBE Journal

注目は、いよいよ見頃『桜まつり』

 44日(金)~410日(木)

https://kobe-journal.com/archives/6878235273.html

 

●兵庫県・今週末のイベント情報《Kiss Press

45()6()

https://kisspress.jp/articles/weekend/

神戸市、阪神、東播磨・北播磨、中播磨・西播磨、丹波、但馬、淡路島

 

●週末のおすすめイベントをピックアップ

45()6()

桜が満開!お花見と共にマルシェやグルメを堪能

https://kisspress.jp/articles/55339/

 

●【兵庫】今週末に無料で楽しめるイベント《いこ~よ》

【兵庫】202545日・6日の今週末に無料で楽しめるイベント11

https://report.iko-yo.net/articles/24642

 

●兵庫県・予約不要(当日参加OK)のイベント《いこーよ》

兵庫県の予約不要(当日参加OK)の202544()2025410()のおでかけイベント一覧(40)

https://iko-yo.net/events?end_date%5Bday%5D=10&end_date%5Bmonth%5D=4&end_date%5Byear%5D=2025&prefecture_ids%5B%5D=28&reservation_requireds%5B%5D=0

※ 検索条件を変更できます

 

●兵庫県神戸市の、週末のイベント《Walkerplus

兵庫県神戸市のイベント【今週末202545()202546()

https://www.walkerplus.com/event_list/weekend/ar0728100/kobe/

※ 検索条件を変更できます