2020年6月24日水曜日

お役立ち: 「特別定額給付金」神戸市では、全世帯に占める支給率は68.7%に達した(6月22日現在で)。

 神戸市では6月22日現在で、52万4604件の支給を終え、全世帯に占める支給率は68.7%に達した。

 全ての国民に10万円が支給される「特別定額給付金」は、人口の多い大都市などでは、支給までに時間がかかっている。
 約152万人の住民が暮らす神戸市では、対象となる世帯が76万4063件。5月1日からオンライン申請、14日から郵送での申請書の送付を始め、5月18日に初めての振込を行った。とはいえ、6月9日までの22日間で完了したのは、3万5988件に過ぎなかった。 ところが、6月10日、たった1日で7万4560件という大規模な振込を行った。さらに、11日以降も1日約4万5000件のペースで振込を続けている。

神戸市の現場担当者が語る、「10万円給付金」大量処理ができるまで
6/23(火) 7:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb1cf6ee4d76fe39e7b68e6a2dae57afa5cb87b?page=1


2020年6月23日火曜日

新型コロナウィルス: 「感染源はつかめている」兵庫、1か月ぶりのコロナ新規感染者発生

 兵庫県は19日と21日に、男女あわせて3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。この3人のうち、芦屋健康福祉事務所管内に住む30 代の男性と20代の女性の2人は、大阪市で陽性が判明した患者の濃厚接触者とその濃厚接触者。残る1人は神戸市在住の50代の男性で、大阪府内のタクシー会社に勤務していた。

 これを受け、同県の井戸敏三知事は22日の定例会見で「どこで感染しているのかわからないのであれば手の打ちようがないが、いずれも感染源はつかめている」と、いずれも大阪府が関係した感染という認識を示し、「(会う人や訪れる場所が)本当に安全かどうか、忘れずに行動してほしい」と県民に呼びかけた。

井戸知事「感染源はつかめている」兵庫、1か月ぶりのコロナ新規感染者発生
6/22(月) 17:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/764cb0b14c483b70a1dc6747f174810335175b4c

感染経路は特定 拡大防止に万全
06月22日 17時35分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20200622/2020008594.html
動画あり


子育て: アンパンマンミュージアム 4カ月ぶり再開

 新型コロナウイルスの影響で臨時休業していた神戸ハーバーランド(神戸市中央区)のテーマパーク「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」が22日に営業を再開し、約4カ月ぶりに子どもたちの笑顔が戻ってきた。

 2階に神戸港を臨む「おでむかえひろば」ができ、入館者らを楽しませた。「おでむかえひろば」は大きな窓が並び、神戸港が目の前に広がる。親子連れから「すごい」と声が上がり、操船気分を味わえる遊具を楽しむ子もいた。

 2階ミュージアムにある「やなせたかし劇場」のステージイベントでのみアンパンマンに会うことができる。通常1日3回程度だったが、ひとりでも多くの子どもたちがアンパンマンに会えるよう、当面は上演回数を大幅に増やして運営される。

 感染症対策としてステージの観覧席は半数以下に。館内の滞留人数を減らし、入場は日付指定のウェブチケットの事前購入が必要となる。入館する3日前の午前10時00分から購入が可能となる。
 アンパンマンこどもミュージアム&モールTEL078・341・8855


神戸新聞ホームページ
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202006/0013445005.shtml
動画あり

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebdf7b74129160c935e92faac7597c8c9e12cfcb


2020年6月21日日曜日

須磨海浜水族園: 【おすすめ】【グルメ】【お土産】 / 神戸市立須磨海浜水族園の楽しみ方を紹介! 海の生き物のありのままを観賞できる(2)


https://news.yahoo.co.jp/articles/29483ce26a279912a539faaa8ab78843709245f6
より、抜粋

■【おすすめ】「イルカライブは必見!生き物の魅力や生態を楽しみながら学べる展示の工夫も」

神戸市立須磨海浜水族園の岡光敏宗さんに話を伺うと、「大人気のイルカライブは必見! ほかにも生き物たちの魅力や生態を楽しみながら学んでいただけるよう展示にも工夫をしています。スマスイの人気者たちにぜひ会いに来てください」とのこと。

時間にまだ余裕がある場合は、園内に併設された「遊園地(プレイランド)」へ足を伸ばそう。アザラシの乗り物で水面を滑る「ウォーターパレード」(1人税込300)、親子で空中散歩が楽しめる「サイクルライダー」(1回税込300)など、さまざまなアトラクションがそろう。「もっと遊びたい!」というキッズにおすすめだ。

※料金はすべて税込。新型コロナウイルスの影響によりイベント中止の可能性あり。詳細はHPで確認を。また、生物の状態により、展示やイベント内容を予告なく変更する場合もあり。

■【グルメ】“スマスイ”ならではのグルメやグッズもチェック!

園内でランチを楽しむなら「和楽園」へ。1階にファストフードの「マリンショップ」があり、1号店は「スマスイうどん」(税込550)や「カレーライス」(税込550)、「唐揚げ丼」(税込580)など、2号店では「ホットドッグ」(税込350)、オリジナルの「スマイルカ焼き」(税込180円~)をはじめとした軽食類を販売している。

さらに2階には「カフェ&レストラン 和楽園」があり、ガラス張りの明るい店内でゆったりと食事が楽しめる。サクサクでジューシーな「国産豚のとんかつ(カップスープ、ライスorバゲット付)(税込1200)、魚介がたっぷりの「スマスイパスタ(バゲット付)(税込1200)など、多彩なメニューを用意。キッズにはおもちゃ付の「おこさまセット」(税込910)と「おこさまカレーセット」(750)が人気だ。

■【お土産】2つのショップでお気に入りを見つけよう

たっぷり遊んでお腹もいっぱいになったら、お土産も忘れずに。園内にはミュージアムショップ「コーラル」(本館2)と、「スーベニアショップ」(さかなライブ前)2つのショップがある。それぞれ園内の仲間たちをモチーフにしたオリジナルグッズが満載。売れ筋はぬいぐるみ。マスコットキャラクター、スマイルカをはじめ、カメやアザラシなど種類も豊富だ。新商品も随時お目見えしている。

【添付写真】
  イルカたちのパフォーマンスを間近で見られる「イルカライブ」
  「ドルフィンピース」ではイルカと交流できる
  水中に浮かび、気持ち良さそうにくつろぐラッコ
  つぶらな瞳がかわいいアザラシと触れ合おう!
  かわいらしいぬいぐるみは税込600円~


須磨海浜水族園: 【入場料】【攻略法】おすすめコースの所要時間は3時間! / 神戸市立須磨海浜水族園の楽しみ方を紹介! 海の生き物のありのままを観賞できる(1)


https://news.yahoo.co.jp/articles/29483ce26a279912a539faaa8ab78843709245f6
より、抜粋

【入場料】
入場料は大人(18歳以上)1300円、中人(1517歳以上)800円、小人(小・中学生)500円、幼児無料。また、1年間有効の年間パスポートは、大人(18歳以上)3000円、中人(1517歳以上)2000円、小人(小中学生)1200円。年に3回行くと元が取れるので、リピーターは活用したいお得なチケットだ。
※料金はすべて税込。営業時間や定休日などは施設の公式ホームページを参照。


■【攻略法】おすすめコースの所要時間は3時間!

園内にはメイン展示施設の「本館」を中心に、「さかなライブ劇場」「世界のさかな館」「ペンギン館」「アマゾン館」「ラッコ館」「イルカライブ館」などの建物が点在。約60013000匹もの海の生き物が暮らしている。

1日かければすべてを回ることができるが、見逃せないポイントを効率よく回りたい人は、「本館」を観賞したあとに、イルカのライブや人気の「ラッコ館」などを組み合わせて巡るとよい。ここでは所要3時間を目安にしたおすすめのコースを紹介!

正面入口から入園すると、その建物が「本館」。3フロアからなり、1階から順に鑑賞し、上階に上がっていくのがスタンダードな進み方だ。

■【見どころ1】シロワニたちが優雅に泳ぐ「波の大水槽」は必見!

1階でまず目に飛び込んでくるのが「波の大水槽」。全長25メートル、水量1200トンの巨大水槽の中をエイやサメの仲間をはじめ、大小さまざまな海の魚が気持ち良さそうに泳いでいる。注目はシロワニ。サメの一種で全長3メートル以上ある大きな図体だが、動きが俊敏で水槽内をグルグルと回る姿に目が釘付けになる。「波の大水槽」は1階・2階にまたがっていて、2階では水面の上から水槽を見下ろせる。水中を真横から観察する1階とは違った眺めが楽しめるので、そちらもお見逃しなく。

そのほか1階には「海のさかな水槽」、2階には「無せきつい動物水槽」も設置されている。「海のさかな水槽」は群れで行動する魚、岩場や海藻に同化して身を隠す魚、毒やトゲで外敵から身を守る魚など、さまざまな生き物を展示。特に色鮮やかなカクレクマノミや、筒の中で身を寄せ合う姿が口コミでかわいいと話題のマアナゴの愛らしい姿に癒される。

一方の「無せきつい動物水槽」では世界最大の節足動物・タカアシガニのほか、軟体動物など珍しい生物を展示していて興味深い。

そして3階の見どころが、屋上展望広場「水辺のふれあい遊園」。「ウミガメプール」でのエサやり体験や、足湯に浸かりながらカピバラを観察できる「カピバラ舎」、サメやエイに加えてヒトデやナマコといった無脊椎動物にも触れる「タッチプール」など、子供はもちろん、大人も楽しめる体験型アトラクションがそろう。

■【見どころ2】キッズに人気のイルカライブ&体験プログラムをチェック!

「本館」を楽しんだあとは屋外へ。こちらはイルカやラッコ、ペンギンなど、生物別の館が点在し、ライブショーや体験プログラムなども行っている。それぞれタイムスケジュールが決まっているので事前に確認し、効率よく回るのがコツ。

まず絶対に外せないのが1700人収容の「イルカライブ館」。ダイナミックなジャンプや息の合ったパフォーマンスが繰り広げられる「イルカライブ」を観賞できる。イルカライブ以外の時間ものんびり泳ぐイルカの姿を自由に見られる。さらに隣接する「ドルフィンピース」での「イルカにタッチ」(1人税込200)や「イルカの餌やり体験」(1人税込500)も人気だ。

水族園の人気もの・ラッコに出合える「ラッコ館」も見逃せない。水深3.5メートルの水槽の上に仰向けになり、毛づくろいやウトウトと居眠りする姿がかわいらしい。営業日の1315分には、アジやイカなどの好物を食べているところを飼育員の解説付きで観賞できる「ラッコのお食事ライブ」を実施。

アザラシが暮らす「シールピース」も人気。トンネルから愛くるしい顔を覗かせたり、ウォータースライダーを滑り下りたりと、その行動に釘付け。直接触れる「アザラシにタッチ」(1人税込200)も実施している。

以上で3時間のコースは終了。

【添付写真】
  須磨海浜公園駅南口から海方面へ5分ほど歩くと正面入口が見えてくる
  神戸市立須磨海浜水族園「波の大水槽」。特殊な装置によって波が打ち寄せる仕組みだ
  大水槽内の王様的な存在・シロワニ。大きな口からのぞく鋭い歯も迫力満点!
  アニメ映画で一躍人気者となったカクレクマノミ
  ひとつの筒の中ですし詰め状態で寄り添うマアナゴ
  足湯に浸かりながらカピパラを見られる「カピバラ舎」


2020年6月20日土曜日

須磨海岸: 須磨海水浴場の開設見送り シャワーも設置せず 

(1) 須磨海水浴場は、新型コロナウイルス感染症の影響で開設が見送られた(既報)
 感染防止策の徹底が難しく、ライフセーバーの訓練や研修もできていないなどの理由から、「安全性が確保できず、海水浴場としての開設は難しいと判断した」

(2) 波打ち際で水遊びはできる

(3) シャワールームやコインロッカーは設置しない
 遊泳や長時間滞在につながりかねないので、設置しない方針

(4) JR須磨駅前に市が常設している足洗い場は使える

(5) シーズン中は海岸に警備員を配置し、スピーカーで危険な行為をしないように呼び掛ける

出典
2020/6/19 05:30神戸新聞NEXT



2020年6月16日火曜日

お役立ち: 家族の人数が多く、2枚で足りない場合はどうすれば良いですか(その2)。

(注)「1世帯当たり」ではなく、「1住所当たり」2枚が配布されています。
「追加配布を希望」することはできますが、色々な条件がついています。
例えば、「追加の申込みは、初回配布(一住所2枚の配布)が概ね完了した都道府県から順次、受付可能となります。」
布製マスクの都道府県別全戸配布状況についてはこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/mask.html

6月2日時点では、兵庫県は「初回配布(一住所2枚の配布)が概ね完了した都道府県」に該当していなかったので、申し込めませんでした。
6月16日時点で、兵庫県は「初回配布(一住所2枚の配布)が概ね完了した都道府県」に該当したので、申し込みができるようになりました。

 全般について、知りたいときは、
【布マスクの全戸配布に関するQ&A】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/cloth_mask_qa_.html

【布製マスク配布 申込みサイト】
https://cloth-mask.mhlw.go.jp/




お役立ち: 飲食店等事業継続支援策「まちの元気応援プロジェクト ハロトコ KOBE」「まちの元気応援プロジェクト さきめし KOBE」


株式会社Daft(ハロトコ)・Gigi株式会社(さきめし)・神戸市との連携による飲食店等事業継続支援策「まちの元気応援プロジェクト ハロトコ KOBE」「まちの元気応援プロジェクト さきめし KOBE

===== 引用はじめ

 神戸市では市内の中小商業者に対して、民間事業者による先払いシステムを活用した飲食店等への先払いによる事業継続支援策、「まちの元気応援プロジェクト ハロトコ KOBE」「まちの元気応援プロジェクト さきめし KOBE」を実施します。
 この取組みによって、
  利用者は先払い額にプレミアムが付与されたサービスを受けることができるため、より多くの先払いをしていただけることが期待できます。それによって、
  飲食店やサービス業、宿泊施設等は、先払いによる資金の確保ができるとともに、
  PR効果や新規顧客の獲得といった効果も期待でき、店舗、施設等の事業継続や新たな消費を促す一助になればと考えています。
 なお、対象となる店舗、施設等については、飲食店、物販店、理美容などのサービス業、ホテル・旅館などの宿泊施設、ミニシアターなどの娯楽施設など、幅広い業種を想定しています。
===== 引用おわり
https://www.city.kobe.lg.jp/a92777/harotoko_sakimeshi.html

【支援策】
(飲食店等)
先払い利用料に飲食店等がプレミアムを付与するサービスのうち、3/4を神戸市が助成
(利用者)
多くの方へ利用を促すため、先払い利用料の最大20%(上限額2,000円)のプレミアムを付与
【実施期間】
 令和2515日から令和3331日までを予定しておりますが、利用累計が予算額を満たした時点で終了します。

 紹介記事
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000054.000045433&g=prt

 「さきめし」の利用方法については、
https://peraichi.com/landing_pages/view/sakimeshikobe


子育て: やっと全員と 通常授業再開、シールド越しに笑顔で会話

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた学校休校を経て6月1日に再開後、分散登校などを続けていた神戸、阪神間や姫路市などの公立小中学校や、兵庫県内全域の公立高校などで15日、通常授業が再開した。久々に児童生徒がそろった教室で「3密」に配慮しながら授業が始まった。兵庫県内では芦屋、川西市の小中学校で今後も短縮授業などが続くが、今月中に全市町で通常体制に戻る見通し。

 神戸新聞NEXT 6/15(月) 12:23配信



子育て : 本年度中に全小中生へPC 12万台(1人1台)、 神戸市


 本年度中に全小中生へPC 12万台、第2波備え前倒し 神戸市

===== 引用はじめ
 神戸市と市教育委員会は10日、市立の全小中学校の児童・生徒約11万人に対し、本年度中にタブレット型パソコン(PC)を1人1台整備すると発表した。故障時などの予備を含めて約12万台をリースで各学校に配備し、臨時休校の際は家庭に持ち帰れるよう対応する。補正予算案にサーバーの構築費用やリース料など約4億4100万円を計上した。
===== 引用おわり
https://news.yahoo.co.jp/articles/859f9c8b188dca9060ebe04342cdbd3c50f6b7ff

 神戸市の全小中学生のために、1人1台タブレット型パソコン(PC)を整備される。
 タブレットがあればよいというものではない。中身も必要だ。

 学習支援ツール「みんなの学習クラブ」
===== 引用はじめ
 「みんなの学習クラブ」とは
パソコンやタブレット端末、スマートフォンよりインターネットにアクセスし、学習プリントやアニメーションの解説等を利用することができる学習支援ツールです。詳しくは下のリーフレットをご覧ください。
===== 引用おわり
https://www.city.kobe.lg.jp/z/kyoikuinkai/gakusyusientool.html
リーフレットは、 https://www.city.kobe.lg.jp/documents/30547/leaflet.pdf

 西須磨小学校では、
===== 引用はじめ
 みんなの学習クラブの使いこなし術!〈6/7更新〉
 「みんなの学習クラブ(学習支援ツール)」のログイン数が、5月中旬で4月全体のログイン数にほぼ到達しています。
 保護者の皆様もお子様に積極的な利用を進めてくださっていることと思います。本当にありがとうございます。
 6月に入り、1学期が始まりました。分割登校が12日まで続きます。例年の半分しか学習時間が確保てきていないのが現状です。
 今後も予習・復習を通して、家庭学習が重要になります。その際には、みんなの学習クラブ(学習支援ツール)を積極的にご活用ください。
 下記に「みんなの学習クラブ(学習支援ツール)」の効果的な使い方を掲載しています。ご活用ください。
===== 引用おわり
http://www2.kobe-c.ed.jp/nss-es/index.php?page_id=0&pcviewer_flag=1&nc_session=3g84rirbqia5k1gpeveli53197
「みんなの学習クラブ使いこなし術!」は、http://www2.kobe-c.ed.jp/nss-es/?action=common_download_main&upload_id=27618

 鷹取中学校では、
===== 引用はじめ
学習支援ツールの有効活用のお願い
コロナ感染拡大防止にかかわり、休校が続いております。
家庭でも、ぜひ、標記の学習支援ツール「みんなの学習クラブ」を有効にご活用してください。
 …
〇使い方について
学習支援ツール「みんなの学習クラブ」の使い方、「スマートフォンを使った活用方法」を掲載しています。 
学習クラブ説明動画 初級編、学習クラブをスマホでやってみよう(動画説明)を掲載します。こちらもご覧ください。
学習状況を記録できるマイページ機能は学習を進めていく上でとても効果的ですので、ぜひご活用ください。
===== 引用おわり
http://www2.kobe-c.ed.jp/tkt-ms/index.php?action=pages_view_main&pcviewer_flag=1&nc_session=v5okeivi1nfmv03ev3fjfu7a45
「みんなの学習クラブ」の使い方は、http://www2.kobe-c.ed.jp/tkt-ms/?action=common_download_main&upload_id=4439



2020年6月13日土曜日

お役立ち: STAY at KOBE ~神戸に泊まって応援キャンペーン~

記者資料提供(令和2年6月9日)  一般財団法人神戸観光局 観光部
STAY at KOBE ~神戸に泊まって応援キャンペーン~

【神戸市民限定】医療ファンドへの寄付付き宿泊券を半額で販売します!
 神戸市観光・ホテル旅館協会(会長:坊 武弘)では、新型コロナウイルス感染症の影響で利用が落ち込む観光・宿泊業への需要喚起、および新型コロナウイルス感染症とたたかう医療従事者への支援として「神戸市にお住まいの方」を対象に「STAY at KOBE ~神戸に泊まって応援キャンペーン」を実施いたします。
 市内の宿泊施設において宿泊や飲食で利用可能な施設利用券を市民向けに割引価格で販売(抽選)し、販売価格の一部を「こうべ医療者応援ファンド」に寄付するとともに、同額を神戸市観光・ホテル旅館協会からも寄付する仕組みで、市民の皆さまが市内の宿泊業及び医療を同時に支援する他都市にはない独自の取り組みになっています。

STAY at KOBEキャンペーン概要
 1.施設利用券
 (1)仕様
         1枚につき10,000円 有効期限:令和3年3月31日 
 (2)販売価格
         1枚につき5,000円(利用対象者は最大4枚まで申込可能です)
         ※販売額のうち1枚あたり500円は「こうべ医療者応援ファンド」へ届けます。
         ※神戸市観光・ホテル旅館協会からも同額の500円を拠出し、
    合計1枚あたり1,000円を「こうべ医療者応援ファンド」へ届けます。
 (3)利用対象施設
         神戸市観光・ホテル旅館協会 加盟施設での宿泊や飲食
            (対象施設は特設サイト https://stayatkobe.com/ からご確認ください)
 (4)販売予定枚数(申込状況等により変更になる場合があります)
        1,800枚
 (5)利用対象者
         神戸市民(現在の居住地が神戸市内の方)

申し込み方法など詳細は、
https://stayatkobe.com/
https://www.city.kobe.lg.jp/a64051/kanko/kisyasiryo/20200605-1-1799728671076.html

利用できる宿泊施設は、
https://stayatkobe.com/list/
https://www.city.kobe.lg.jp/culture/leisure/luminarie/img/20170927142001-1.pdf




行事: 6/13(土曜)~6/14(日曜) 北野工房のまちで「北野復活祭」

 北野ホテルやきっしゅや、ラヴニューなど人気店の「食」で元気に
北野工房のまちで「北野復活祭」一流の「食」が大集合!
2020年6月13日(土)~14日(日)

 神戸を代表するグルメがたっぷりと味わえるイベント「北野復活祭」が、6月13日と14日に北野工房のまち3階講堂で開催されます。
 「北野を元気に!」を合言葉に一流の人気店が集結、神戸グルメの販売を行います。出店するのは、世界一の朝食を提供する「北野ホテル」やキッシュ専門店「神戸・近藤屋 きっしゅや」などそうそうたる顔ぶれ。神戸北野のパティスリー「ラヴニュー」からは、イベント限定マフィンも登場予定だそうですよ。ほかにも、鉄板焼きの「雪月花 離れ」「神戸吉兆」「たん熊北店 寿司割烹 尽」「施家菜 點心坊」「神戸フランツ」「灘五郷酒造組合」といった名店から、自慢の神戸グルメが揃います。さらに日本ソムリエ協会の近藤常務理事による各種料理に合うワインや日本酒、ビールの販売ブースも行われるそう。
 詳細は、
https://kisspress.jp/articles/28832/



2020年6月12日金曜日

豆知識: パンダのタンタンが学習帳「神戸ノート」表紙に 40年ぶり新商品に採用

 神戸市内の小学生に広く使われている学習帳「神戸ノート」。約40年ぶりとなる新商品の表紙デザインに、市立王子動物園(灘区)のジャイアントパンダ「タンタン」が採用された。タンタンは7月に貸与期限を迎え、中国に帰ることが決まっている。動物園関係者は「ノートを通して、神戸にはタンタンがいたと知ってもらえる」と喜んでいる。 

 同社が約40年ぶりに発売する新商品の方眼紙ノート(B5)で採用されることになった。

 新発売のノートは1冊198円。限定商品ではなく、17日ごろから市内の文房具店やスーパーなどで購入できる。

毎日新聞(2020/06/12)
https://mainichi.jp/articles/20200612/k00/00m/040/095000c



2020年6月9日火曜日

豆知識: “イカナゴ不漁”の原因を科学的に特定『海がきれい過ぎる』


“イカナゴ不漁”の原因を科学的に特定『海がきれい過ぎる』…国に法改正要求へ
===== 引用はじめ
 瀬戸内に春を告げる「イカナゴ」。ここ数年、不漁が続いていましたが、兵庫県の調査で、“プランクトンの栄養になる窒素などの不足”=『海がきれい過ぎること』が原因と科学的に裏付けされました。
 くぎ煮などとして食卓に並ぶ瀬戸内海の名産「イカナゴ」。ところが、ここ数年は不漁が続いていて、漁獲量は3分の1にまで激減していました。

 イカナゴの不漁は“窒素などの海の栄養分不足”が原因ではないかと、兵庫県は原因を特定すべく、5年前から調査開始。県が水質やプランクトン量、漁獲量などのデータからシミュレーションを行なったところ、窒素濃度が下がると、イカナゴの肥満度も下がり、卵の数も減っていることが科学的に裏付けられたのです。
===== 引用おわり
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/“イカナゴ不漁”の原因を科学的に特定『海がきれい過ぎる』…国に法改正要求へ/ar-BBZcTaA

 混迷する環境問題。その一方で、イカナゴ不漁の原因に、驚きの事実が。
===== 引用はじめ
 かつて魚介類の宝庫であった瀬戸内海は、家庭や工場からの排水などにより窒素やリンが過剰となり、プランクトンが大量発生して赤潮を頻発。
 法令による排水規制を行ったことで、水質が大きく改善したという経緯があります。
 その反面、魚介類の栄養素とされる“栄養塩”が減り、海苔の色落ちやさまざまな漁獲減を招くことになったようで、故事にある“水清ければ魚棲まず”を地で行ったようなものです。
 そこで兵庫県は、“豊かで美しい瀬戸内海の再生”を謳い、排水基準を緩和する条例改正を行うことを決定しました。
 まさに自然とのいたちごっこ。
===== 引用おわり
https://www.kikumasamune.shop/blog/?p=1708

2020年6月7日日曜日

安全安心: 家庭で換気する / コロナと換気(2)

 多くの人が集まって話すことで、ウイルス密度が高まり吸い込んでしまう可能性がある。そのため、換気によってウイルスの密度を低くする、空気の流れをつくってウイルスを戸外に排出することが重要になってきます。

家庭で行う換気のポイントは3つあります。
(1)  対角線上にあるほかの窓も開けて、家全体に空気の流れをつくる
(2)  各部屋の壁に付いている「給気口」を確認する
(3) 24時間換気システム」のチェック

(1) 対角線上にあるほかの窓も開けて、家全体に空気の流れをつくる
1つの窓だけでなくその対角線上にあるほかの窓も開けて、家全体に空気の流れをつくること。例えばキッチンなら、レンジフードを回しながらすぐ近くの窓を開けていても、空気の流れはその周辺のみで完結してしまう。家全体の空気がうまく入れ替わる換気経路を考えたい。

(2) 各部屋の壁に付いている「給気口」を確認する
外から空気が入ってきて寒いという理由で閉じられてしまっているケースが多いという。しかしそうすると、換気の効率が下がってしまう。

(3) 24時間換気システム」のチェック
24時間換気システムは、2003年の改正建築基準法以降、すべての建物に設置が義務づけられました。しかし、その存在は普段意識されにくいことから、スイッチをオフにしてしまっていることも多いようです」。これは、各部屋の給気口から空気を取り込み、集約して排出する仕組み。正しく使われていれば、約2時間で部屋全体の空気が入れ替わる。

<出典>
空気入れ替わらず、窓明けなど対策を
産経新聞(2020/06/05)
コロナで注目!「上手な換気法」3つのコツ
https://toyokeizai.net/articles/-/341737




2020年6月6日土曜日

安全安心: エアコンでは換気できない / コロナと換気(1)

 自宅での熱中症対策に欠かせないのがエアコンによる冷房だ。運転中は、冷気が逃げないように窓を閉めっぱなしにしがちだ。しかし、
 政府の専門家会議が示した「新しい生活様式」の実践例では、日常生活で、こまめな換気を促す。

(1) ほとんどのエアコンでは換気ができない
(2) エアコンを使いながら効率よく換気する
(3) ほとんどの家庭でエアコンからカビの胞子が吹き出されていた


(1) ほとんどのエアコンでは換気ができません
一般的なエアコンは室内機に取り込んだ空気から冷媒ガスの働きで熱を奪い、冷やして部屋に戻すという仕組み。空気はただ室内を循環しているだけで、外との換気は行われていない。

(2) エアコンを使いながら効率よく換気する
窓を開けるときも運転したまま、設定温度をやや上げて換気する。「エアコンは運転を始めるときに消費電力が大きくなる。いったん運転したらつけたままのほうが効率的。ただし室内と外との温度差が大きいと窓を開けたとたんにエアコンに負荷がかかり、余計な消費電力がかかってしまうことも。それを防ぐために換気中は設定温度を上げましょう」。

(3) ほとんどの家庭でエアコンからカビの胞子が吹き出されていた
「長らく使っていなかったエアコンは、事前にフィルターの洗浄と、窓を開けて換気をしながら試運転を」。試運転でエアコン内部にたまっていたカビの胞子やホコリを排気して、換気でさらに室外に排出する。フィルターに付着したホコリは網が破れないようにやわらかいスポンジやブラシで洗浄を。水分はカビの増殖にもつながるため、洗浄後はよく乾かしてからエアコンに取り付けよう。
 試運転は、エアコンの故障の発見にもつながる。修理が混み合う本格的な夏を前に行うとよさそうだ。

<出典>
止めずに節電 こまやかな換気
産経新聞(2020/06/01)
コロナ禍の熱中症対策 エアコン 運転したまま窓開けて
https://www.sankei.com/life/news/200601/lif2006010008-n1.html



2020年6月4日木曜日

安全安心: 登下校時、マスク外して 神戸市が熱中症予防指針

・ 児童・生徒には、登下校や体育の授業など屋外ではマスクをしないよう呼び掛ける。2歳未満は日本小児科医会の見解に合わせ、着用自体を控える。
・ 暑さに慣れるまでは入浴はうっすら汗をかく程度にとどめる。エアコンを使用している室内でもこまめな水分補給を心掛け、定期的な換気を促している。
・ 市は熱中症警戒宣言を発令。ホームページで毎日、暑さ指数(WBGT)を掲示し、熱中症に注意した行動を促す。

 市は「今年は新型コロナの影響で拍車がかかるのでは」と警戒する。
 要因の一つが、「新しい生活様式」で感染防止の基本とされたマスク着用だ。夏場においては、体内に熱がこもりやすくなる上、加湿されて喉の渇きを感じにくくなる恐れがある。また、長期間要請が続いた外出自粛で、体が気温の高さに適応できなかったり、水分を豊富に含む筋肉の量が減少したりして、熱中症リスクが高まる危険性が指摘される。

2020/6/4 05:30神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202006/0013394847.shtml


2020年6月2日火曜日

自治会(資源回収): 関守町2丁目自治会の資源回収結果(~令和2年5月)


お役立ち: マスク同封資料



お役立ち: 家族の人数が多く、2枚で足りない場合はどうすれば良いですか。

(注)「1世帯当たり」ではなく、「1住所当たり」2枚が配布されています。
「追加配布を希望」することはできますが、色々な条件がついています。
例えば、「追加の申込みは、初回配布(一住所2枚の配布)が概ね完了した都道府県から順次、受付可能となります。」
布製マスクの都道府県別全戸配布状況についてはこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/mask.html

兵庫県については、
配布中(6/1(月)時点30~40%、6/8(月)まで60~70%見込み)
注:数字は推計値であり、実際の数値とはずれが生じることがあります。
日々、生産・配達状況が変動するため、お届け予定日程は前後いたします。
感染者数が多い都道府県から順に配布いたしますので、地域によって配布の時期が異なりますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

そのため、6/2時点では、申し込もうとしても、受け付けてくれません。

 全般について、知りたいときは、
布マスクの全戸配布に関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/cloth_mask_qa_.html
・ 全戸配布の事業について
・  配達について
・ 布製マスクのメンテナンスについて
・ マスクの交換について
・ 布マスクの生産情報について

●●● Q&A / Q2 ●●●
家族の人数が多く、2枚で足りない場合はどうすれば良いですか。

小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、高等専修学校等には4月中旬から布製マスクを配布しております。また今後2枚目を同様に順次これらの学校等を通じて、児童生徒・教職員等に配布する予定です。また、介護施設、障害者施設等の利用者・職員に、介護施設、障害者施設等を通じて、4月までに布製マスクを配布し、今後も毎月配布する予定です。
こうした方々の他に3名以上の同居者がおり、布製マスクが不足する世帯は、以下の専用Webサイトから、「追加配布を希望」をクリックして、お申込みしてください。
なお、追加の申込みは、初回配布(一住所2枚の配布)が概ね完了した都道府県から順次、受付可能となります。

【布製マスク配布 申込みサイト】
https://cloth-mask.mhlw.go.jp/