2021年1月31日日曜日

安全・安心(防犯): 悪質業者にご注意!

悪質な業者から高額な工事費請求の被害にあった事例が多発しています。

水まわりのトラブルで水漏れが起こった場合は、まずは止水栓で水漏れを止めて、

落ち着いてから、業者を選びましょう。

 

事前に止水栓の場所や止水方法を確認しておきましょう。

 

  業者のまぎらわしい広告にご注意ください。

まぎらわしい「インターネット広告」や「マグネット広告」にご注意ください。

 

  業者に不審な点がないか確認しましょう。

当初の見積金額からどんどん金額が上がっていく。

実際に、水道工事をしてみないと工事金額を提示することができない。

※工事内容に納得ができない場合は、勇気を出して一旦断ることも大切です。

 

  水まわりのトラブルの総合窓口

「水道修繕受付センター」を開設しています。

水漏れやトイレの排水の詰まりなど、市民の皆様に安心してご相談していただける総合窓口として、水道修繕受付センターを開設しています。

 水道修繕受付センター(24時間365日受付、通話料無料)

 電話0120-976-194 Fax078-575-0338

 

●悪質な業者による被害事例や契約トラブルに遭わないための対策をご紹介します。

※ 詳細は、下記サイトから

 

<出典>

https://www.city.kobe.lg.jp/a01479/kurashi/sumai/water/suidoakushitsu/akushitsu.html



行事(鑑賞型): 開始済み~3/21(日)  至高の小磯良平 大野コレクションのすべて

  このたび、小磯が生まれた神戸の地で、大野コレクションの名品の数々を関西で初めてまとまって展覧する運びとなりました。大野コレクションのすぐれた女性像の数々は、女性の優美さと清らかさを造形した小磯芸術を体現しており、そこに人々に愛され続けている「至高の小磯良平」の世界を見ることができます。

 

開催日時         20201224日(木)~2021321日(日)10:0017:00

開催場所         神戸市立小磯記念美術館

住所     神戸市東灘区向洋町中5丁目7(六甲アイランド)

URL      https://www.city.kobe.lg.jp/kanko/bunka/bunkashisetsu/koisogallery/

料金     一般800円 大学生400円 高校生以下無料

申込方法         事前の申込不要

イベント内容問い合わせ先        神戸市立小磯記念美術館

電話番号         078-857-5880

 

御参考(3枚目の添付図)

https://www.kobe-np.co.jp/news/odekake-plus/event/detail.shtml?news/odekake-plus/event/202012/20201225154243191397

 

<出典>

https://www.feel-kobe.jp/event/detail.php?id=5du5l661lpKjxydW

神戸市

https://www.city.kobe.lg.jp/a45010/kisyasiryo/20201113845801.html





2021年1月30日土曜日

健康・医療(新型コロナウイルス): 神戸市で始まった自宅療養「建前と実態の乖離はよくない」

  1月29日の定例会見で久元喜造神戸市長は、同市の新型コロナウイルス感染症対策について説明。直近の5日間(25~29日)の陽性件数は344件と、前週の400件より減ってはいるが、高止まりの状況が続いており、現在実施中の自宅療養について見解を述べた。

 1月1日から28日までの陽性件数は、年代別にみると20代がもっとも多く(306件)、次に50代が277件、40代が248件。

 この状況下で、これまで自宅療養を認めない方針をとっていた神戸市はついに、1月20日に自宅療養の実施を、22日には通常医療の制限を発表。1月28日現在、自宅療養者は218人、入院調整中の陽性者は260人にのぼる。

 自宅療養は無症状か軽症で、血中酸素飽和度が96%以上など条件を満たす患者に限定。療養中は、健康状態を毎日確認するなどのサポートがおこなわれる。

 「建前と実態の乖離はよくない。『こういうサポートをするので自宅療養をお願いします』とハッキリさせたほうが適切ではないか」と、神戸市としての見解を示した。

 

<出典>

https://www.lmaga.jp/news/2021/01/214504/




青少年(年代別等): 3/22~25  兵庫県を4日間かけて自転車で縦断するプログラムの参加者を募集中。

  322日から25日まで、小学校6年生16名が日本海から瀬戸内海まで180kmにチャレンジ

 

■プログラム概要

 日 程: 2021322日~25

 発着地: 阪急西宮北口駅周辺

 定員数: 16

 参加費: 99,000円(税込)

 目的地: 兵庫県豊岡市、兵庫県西宮市他

 対 象: 小学校6年生

 

■プログラムの詳細

 兵庫県西宮市から出発し、日本海へと向かい、日本海から瀬戸内海を目指して自転車で兵庫県(約180km)を縦走します。プログラム中は2グループに分かれて、各グループにはBHEECスタッフ各1名が随行し、プログラム中の安全管理・指導を行います。子どもたちは、初日に日本海へと向かい、2日目からは目的地を目指して、グループで地図を見ながら自転車で移動します。本プログラムでは、伴走用車両を1台用意し、水分・塩分補給のサポートや食事の手配、救護者の搬送等を行っていきます。4日間の行程は、次の通り。

 1日目:阪急西宮北口駅付近~気比の浜キャンプ場、

 2日目:気比の浜キャンプ場~西宮市立山東自然の家(約60km)、

 3日目:山東自然の家~神戸三田アウトドアビレッジTEMIL(約80km

 4日目:TEMIL~鳴尾浜臨海公園(40km)

 

【特定非営利活動法人ブレーンヒューマニティー】

 所在地:〒662-0832 兵庫県西宮市甲風園1-3-12 カミヤビル3

 代表者:代表理事 松本学

 設立:20003

 電話番号:0798-63-4442

 URLhttps://www.brainhumanity.or.jp

 

<出典>

https://www.value-press.com/pressrelease/263294



2021年1月29日金曜日

行事(娯楽型):1/31  節分イベント「Fuku wa Uchi」フライヤー

  節分イベント「Fuku wa Uchi(フクワウチ)」が131日、神戸・元町6丁目商店街(神戸市中央区元町通6)と「きらら広場」(相生町1)で初開催される。

 開催時間は11時~16時。

 

 当日は、生田神社で祈願した福豆を有馬芳香堂が無料配布(数量限定)し、安全にまくことができる「豆まきスポット」を用意。オリジナル鬼面フェースシールド製作キット(500円)の販売も行う。

 フードは、ギョーザ専門店「オレギョ」、移動式ダイニング「ソソルキッチン MARU TO MARU(マルトマル)」のキッチンカーが出店し、豆を使ったギョーザ、「淡路鶏と福豆のトマト煮込みバゲット付き」などを販売する。亀井堂総本店は節分限定の「豆煎餅(せんべい)」を販売する。

 

<出典>

2021.01.25  神戸経済新聞

https://kobe.keizai.biz/photoflash/6830/



飲食(日常生活): 港町・神戸にぎわいの中心に 4月開業、神戸三宮の阪急ビル

  阪急電鉄などは27日、建て替え中の神戸三宮駅直結の駅ビル(神戸市中央区)を4月26日に開業すると正式に発表した。新ビルの名称は「神戸三宮阪急ビル」。ホテルやオフィス、商業施設などが一体となった神戸・三宮の新たなランドマークが誕生する。

 

■商業施設「エキゾ神戸三宮」飲食など楽しめる35店

 同ビルは高さ約120メートル、延べ床面積約3万4300平方メートル。3階~地下2階を商業施設「EKIZO(エキゾ)神戸三宮」、4~15階をオフィス、17~28階をホテル「レムプラス神戸三宮」、29階を展望フロアとレストランにした。

 エキゾ-の名称は、異国情緒のある(エキゾチック)港町・神戸にちなんだ。核テナントの食品スーパー「阪急オアシス」など計35店舗が出店する。老舗バー「サンボア」を発祥地の神戸に復活させるほか、各国のクラフトビールを楽しめる「コウベビアハウゼ」や、大阪・福島の割烹(かっぽう)もう利の新業態「酒場 酒ト魚ト汝ト私」なども出店する。

 

<出典>

2021.01.28  ひょうご経済+

https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202101/0014036519.shtml




2021年1月28日木曜日

安全・安心(事故): カセットボンベ、穴開けは危険です ルール変えた神戸市

  火のついたコンロに鍋がかかったままの台所。そのすぐ隣で、カセットボンベに穴をあけた。ガスが抜ける音がした直後、「ぼぉぉ」。炎が横にひろがり、カセットボンベに向かって一直線に迫ると、瞬く間に炎上した。

https://www.youtube.com/watch?v=dkO1ovkt7Sw

  動画があります。

 

 別の動画では、ヒーターの前にスプレー缶が置かれていた。高温になったとみられるスプレー缶が「バンッ」という爆発音ととも破裂し、周囲に破片が散らばった。炎が上がったのはその直後だ。

https://www.youtube.com/watch?v=YC6SGujBg6Q

  動画があります。

 

 カセットボンベやスプレー缶に穴を開け、ガスを抜く作業中に引火する火災が後を絶たない。

 神戸市はこうした火災を防ぐため、昨年4月、ごみ出しのルールを変更。カセットボンベやスプレー缶の穴開けをせずに出せるようにした。他の燃えないごみと区別するため、市指定の袋以外の中身が見える袋に入れて出せば、パッカー車ではなくダンプトラックが回収する。回収する車を分けたのは、パッカー車後部の回転板でガスボンベなどを押し潰すと、火花が出て爆発事故につながるからだ。

 

<出典>

https://www.asahi.com/articles/ASP1V7FLQP1TPIHB013.html



青少年(年代別等): 1/31までに。 新聞エコバッグ 支援を

  昨年7月のレジ袋の有料化に合わせ、神戸市立青陽須磨支援学校(須磨区)の生徒が製作を始めた「新聞紙を使ったエコバッグ」について、のり代や運搬費などの活動資金を募るクラウドファンディング(CF)の期間が終盤に入った。

 「新聞エコバッグ」の製作は、同校が企業から業務を請け負う「作業学習」への依頼がコロナ禍でほとんどない状況を知った読売甲南販売が提案。持ち手以外は新聞紙で、生徒たちが折ったり、のりで貼り合わせたりして作り、神戸市内にある沢の鶴資料館のミュージアムショップ、「あん食」で知られるトミーズの店舗、神戸ポートピアホテル1階のショップなどで無料提供されている。

 CFは昨年11月にスタートし、目標金額の50万円を翌月に突破した後、目標を80万円に再設定。返礼品はエコバッグや、エコバッグを活用する店舗の商品などを予定している。

 詳細は読売新聞社のCFサイト「idea market」(アイデアマーケット)のホームページで。

https://idea-yomiuri.en-jine.com/

 

<出典>

2021/01/27 05:00  読売新聞

https://www.yomiuri.co.jp/local/hyogo/news/20210127-OYTNT50005/



2021年1月27日水曜日

健康・医療(健康診断・予防): フレイル判定リスト使い予防を

  兵庫県は自身が「フレイル」にあたるかどうか判定する食事や運動などの16の質問項目からなるチェックリストを作成し、ホームページで公開しています。

 このなかでは、直近の半年間で、体重が2キロ以上減少したか、以前に比べて歩く速度が遅くなったと思うか、それに、この1年間に転倒したことがあるかどうかなどを尋ねていて、1つでもあてはまると「フレイル」のおそれがあるとしています。

 また、この1週間で、肉や魚、野菜など10品目の食品を食べていたかを質問し、3品目以下だった場合は注意が必要だとしています。

 県は、フレイル予防のための啓発動画もホームページに掲載していて、予防に役立ててほしいと呼びかけています。

 

===== 引用はじめ

 フレイルチェック票

 県民に対するフレイルの予防・改善方法を普及啓発するためのフレイルチェック票(ロング版・ショート版)を作成しました。

 様々な機会をとらえてフレイルチェックに取り組み、フレイルの予防・改善に努めていきましょう。

===== 引用おわり

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf17/hw13_000000113.html

上記サイトから、ダウンロードできます。

 

<出典>

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210126/2020011807.html

  動画があります。




健康・医療(新型コロナウイルス): ワクチン接種 神戸市、各区に集団接種会場

  18日にワクチン接種対策室を発足させた神戸市は、高齢者の接種開始を見込む3月末に、各区で1カ所以上の集団接種会場を設置する方針。国が示すスケジュールに沿って、市内の高齢者約43万人の接種を3カ月で終える態勢づくりを目指す。会場は市内の市有施設などを想定し、接種する医師や看護師らの確保も含めて調整している。

 

<出典>

2021/1/27 06:15  神戸新聞NEXT

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202101/0014034138.shtml

 

添付図は、

https://www.city.kobe.lg.jp/a73576/press/229168008809.html



2021年1月26日火曜日

須磨海岸(スポット): 雨続きから一転、ぽかぽか陽気 降り注ぐ陽光で海きらめく 兵庫・神戸

  雨続きの日々から一転し、25日の兵庫県内は南部を中心に晴れ間が広がった。日中の最高気温は、明石市(14・2度)や上郡町(14・3度)で今年最高を記録するなど、県内各地で3月中旬から下旬並みの暖かい一日となった。

 

 神戸市須磨区の須磨海岸では、降り注ぐ陽光で海面がきらめき、散歩する人たちの姿が影絵のように浮かび上がった。

 

 神戸地方気象台によると、26日の県内は気圧の谷や湿った空気の影響で曇り、夜には雨が降る見込みだという。

 

<出典>

01/25 19:57   神戸新聞

https://article.auone.jp/detail/1/2/5/169_5_r_20210125_1611572801502445



健康・医療(新型コロナウイルス): 医療ひっ迫の神戸市で“救急搬送困難事案”が急増…『搬送に2時間以上かかった例も』

 兵庫県は『自宅療養ゼロ』の方針を看板に掲げていますが、入院や療養先が決まらない「入院調整中」の人は752人。こうした現状を踏まえ、県は療養先のホテルに災害医療チームDMATの派遣を始めたほか、2月以降は普段は現場に出ていない看護系大学の教員も活用して自宅待機となっているコロナ患者の家庭訪問などを実施することにしています。

 

 (神戸市 花田裕之健康局長)

 「通常医療はある程度犠牲にして、コロナ患者の方に特化せざるを得ない状況になったと。違うフェーズにいったということを市民の方にもご理解いただきたいと思います。」

 

 コロナ病床がひっ迫している影響は救急医療の現場にも出ています。神戸市内では去年12月以降、救急依頼があってもすぐに対応できない“救急搬送困難事案”が急増していて、中には救急隊が病院への照会を13回も繰り返して搬送開始まで2時間6分かかったケースもあったといいます。

 

 (神戸市消防局 藤田浩一救急係長)

 「(救急困難事案が)去年12月が前年同時期に比べて233%、今年1月が前年同時期比で253%、かなり増加している状況です。一刻も早く病院に行きたいという思いがあるのは間違いない。災害の1つであると我々は認識しています。」

 

<出典>

1/25() 17:55配信  MBS NEWS

https://news.yahoo.co.jp/articles/f67857a4de2f6490a0d6288fb068465a59ae9ceb

  動画があります。



2021年1月25日月曜日

豆知識(日常生活): 神戸市の消費者物価指数1・1%下落 12月

 ===== 引用はじめ

 兵庫県が22日発表した昨年12月の神戸市の消費者物価指数(確報値、2015年平均=100、生鮮食品を除く)は101・8で、前年同月比で1・1%下がった。前年を下回るのは3カ月連続で、落ち込みの幅が1%以上になるのは、10年5月以来。

===== 引用おわり

2021.01.23  ひょうご経済+ (プラス)

https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202101/0014025457.shtml

  会員限定

 

===== 引用はじめ

3.前年からの動き

 前年同月比は、「家具・家事用品」、「諸雑費」がそれぞれ上昇したものの、「教養娯楽」、「光熱・水道」、「食料」、「住居」、「教育」、「交通・通信」、「被服及び履物」がそれぞれ下落した結果、総合指数では1.3%の下落となった。

※「保健医療」は前月比変わらず。

 値上がりした主なもの

寝具類(13.2)・・・ベッド、毛布

たばこ(9.6)・・・たばこ(国産品・輸入品)

 値下がりした主なもの

教養娯楽サービス(△7.0)・・・宿泊料、ゴルフプレー料金

ガス代(△9.9)・・・都市ガス代、プロパンガス

===== 引用おわり

兵庫県のホームページ

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk11/ac08_3_000000080.html

 

関連資料

·                  神戸市の物価指数の推移など(エクセル:58KB

 

消費者物価指数とは?

https://www.city.kobe.lg.jp/a07153/kurashi/lifestyle/shirabetai/bukka.html



健康・医療(新型コロナウイルス): 最前線で戦う医師や看護師ら「医療従事者」からのお願い

  神戸市が『医療現場からのメッセージ』を配信しています。

 

(1)  「コロナはただの風邪ではありません~高齢者を守るために~」

 中央市民病院 感染症科 医長

 

(2)  「家族以外との会食を避けてください~感染者数を減らすという強い決意で~」

 中央市民病院 看護部 部長

 

(3)  「手を伸ばしても届かない距離で~自分と周囲の命を守れるように~」

 神戸市 健康局担当部長

 

  いずれも、動画があります(下記URLより)。

 

<出典>

2021.01.23  KOBE Journal

https://kobe-journal.com/archives/3836338302.html





2021年1月24日日曜日

高齢者(年代別等): 須磨区での説明会は3/8 「KOBE シニア元気ポイント」

 神戸市内にお住いの65歳以上の方が、特別養護老人ホームやデイサービスセンターなどの介護保険施設・事業所等で対象となる活動を行った場合に、ポイントを貯めることができ、貯まったポイントは現金と交換できる制度です。

 

 どうすれば参加できるの? … 事前に登録が必要です。

 活動への参加を希望する高齢者と、活動者を受け入れる施設は、ともに事前に登録が必要です。登録のためには、市が指定する説明会等に参加することが条件となっています。

  活動対象者:神戸市在住の65歳以上の高齢者

  活動受入対象施設:神戸市内に所在する介護保険施設・事業所等

 

 須磨区での説明会は、

3月8日(月)10:0011:30 須磨区文化センター(須磨区中島町1-2-3

 須磨区での受入対象施設は

https://kobepoint.jp/search/search.php?area%5B%5D=area8

 

 詳細、須磨区以外の情報は、下記より

 

<出典>

https://kobepoint.jp/




健康・医療(新型コロナウイルス):神戸市 一般医療制限し 病床確保

 神戸市は、新型コロナウイルスの患者の急増で、医療体制がひっ迫しているとして市立病院の28の病床を、一般の患者の転院を進めるなどして新たに新型コロナ専用の病床にすると発表しました。

 

 具体的には、いずれも神戸市立の西市民病院と西神戸医療センターで合わせて28床を確保します。このために一般の患者の転院や退院を進めたり、予定していた手術を取りやめるとしています。

 さらに、新たに2つの民間病院にも協力を求め、19の病床を確保し、合わせて47の病床を確保するとしています。

 

<出典>

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210122/2020011763.html

※ 動画があります。



2021年1月23日土曜日

須磨海浜水族園(地域施設): 1/23 ~ 2/14  自然環境保全関連 写真展「空から瀬戸内海を眺めてみたら…」

  本写真展では、つるんとして丸顔のスナメリや魚の群れ、飛び立つ海鳥などの瀬戸内海に生息している生きものや、赤潮や海に浮かぶゴミなど、瀬戸内海の様々な“顔”を航空写真でご紹介いたします。

 中々見ることができない、空から眺めた瀬戸内海を、ぜひお楽しみください。

 

1.開催期間 :2021123日(土)~214日(日)

2.開催場所 :本館2階エレベータ前 展示スペース

3.展示内容 :上空から撮影した瀬戸内海の写真をパネル展示

4.共催団体 :「NPO法人 空から自然を考える会」 代表 岸本享(きしもとりょう)氏

https://kobe-sumasui.jp/news/grant_sky/

 

<出典>

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000880.000007398&g=prt



青少年(年代別等): コロナで行事縮小など影響? 荒れる子どもら「学級崩壊」

  「子どもが通う小学校が学年崩壊しています」。冬休み前、神戸市内の母親から神戸新聞報道部に悲痛な電話が寄せられた。児童が授業中に歩き回り、注意されると先生を罵倒する。授業は成立せず、登校できなくなった児童もいる-。

 

(1)        約1年前から落ち着かない雰囲気だったが、新型コロナによる休校を挟んでも収まらず、担任以外の教員や教頭、保護者までもが学校に入り、歩き回る児童に声を掛けなくてはならない状態になっているという。

(2)        「教師や見守りの保護者も『くそばばぁ』と罵倒されています。うちの子は荒れていませんが、帰宅すると明らかに疲れきっています」と母親は漏らした。

 

 同じ学校について、別の保護者から神戸新聞に届いたメールにはこうあった。

(3)        「毎日イライラする子ども、暴言や暴力、担任の悪口や反抗。機能不全に陥った教室で誰も教師を信用できなくなり、心に何か分からない苦しみを抱えている」

 

 校長は、新型コロナによって卒業式や入学式、運動会も中止、縮小されたことに触れ、影響があると推測する。

(4)        「低学年に校歌を教えたり、運動会でかっこいい姿を見せたりできなかった。高学年だと自覚する機会が奪われたことも、荒れた要因の一つだと思う」

 

 そんな中、改善に向け、どう道筋を描けばよいのだろうか。 

… 詳しくは、下記URLから

 

<出典>

2021/1/22 05:30  神戸新聞NEXT

https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202101/0014022775.shtml



2021年1月22日金曜日

旬報: 旬報(17) 令和3(2020)年1月中旬

 令和3(2021)11122日 投稿(22件)

 

2021/1/11

旬報: 旬報(16) 令和3(2021)1月上旬

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/1620211.html

 

2021/1/11

健康・医療(新型コロナウイルス): 神戸市の重症病床使用率94%に

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/blog-post_11.html

 

2021/1/12

健康・医療(新型コロナウイルス): 医療従事者「現場は医療崩壊寸前」飲食店「来週には倒産か」 兵庫、宣言要請でまちの声

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/blog-post_12.html

 

2021/1/12

青少年(年代別等): コロナ禍初「成人の日」 複雑直前延期や短時間

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/blog-post_13.html

 

2021/1/13

生活役立ち(日常生活): 神戸市が街情報つぶやきアカウント開設 ツイッター、ファン増目指す

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/blog-post_46.html

 

2021/1/13

須磨海岸(スポット): 昭和初期、神戸の風景記録(須磨海岸を含む) 東京の女性、フィルム寄贈

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/blog-post_53.html

 

2021/1/14

飲食(日常生活): 神戸 インフルエンサー対談企画~ランチ編~

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/blog-post_36.html

 

2021/1/14

健康・医療(新型コロナウイルス): 飲食店などに時短、企業に出勤者7割削減を要請 緊急事態宣言の再発令で兵庫県

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/blog-post_15.html

 

2021/1/15

安全・安心(防災): 神戸市の震災のつどいは開催 / 灯籠文字は「がんばろう」

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/blog-post_15.html

 

2021/1/15

健康・医療(新型コロナウイルス): 神戸市 ワクチン接種 高齢者3月末から / ワクチン接種対策室、18日に発足

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/blog-post_47.html

 

2021/1/16

健康・医療(新型コロナウイルス): 新型コロナ、家庭で感染6割超 帰省影響か 今月5~11日の兵庫

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/blog-post_16.html

 

2021/1/16

豆知識(日常生活): 「しあわせ運べるように」神戸市歌に指定 震災復興願い歌い継がれ

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/blog-post_89.html

 

2021/1/17

安全・安心(防災): 阪神大震災26年、神戸で追悼「がんばろう」 つなぐ教訓

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/26.html

 

2021/1/17

飲食(日常生活): 節分に欠かせない「恵方巻」 定番から「エビフライ巻」「ローストビーフ巻」まで ナナ・ファーム須磨

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/blog-post_17.html

 

2021/1/18

行事(見学型): 1/20  六甲山の冬の風物詩「氷の切り出し」2年ぶりに復活 神戸市灘区

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/1202.html

 

2021/1/19

安全・安心(防犯): ワクチン接種に絡む詐欺に注意を

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/blog-post_19.html

 

2021/1/19

その他(日常生活): 神戸市 地下鉄と市営バス減便へ

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/blog-post_22.html

 

2021/1/20

行事(学習型): 3/10 セミナー: ヤングケアラー『家族のケアを担う子どもたち』~現状と当事者たちの語り~

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/310.html

 

2021/1/20

須磨離宮公園(地域施設): 2/5()3/7()  第28回 梅見会 須磨離宮公園

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/253728.html

 

2021/1/21

健康・医療(新型コロナウイルス): 神戸市、21日から条件付き「自宅療養」実施 コロナ新規患者の急増で

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/blog-post_21.html

 

2021/1/21

青少年(年代別等): 5/3  神戸市成人式 5月3日にノエビアスタジアムで 居住区で時間指定

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/53.html

 

2021/1/22

行事(学習型): 3/13 消費生活講座「家計防衛、初めの一歩~新聞経済面を読んでみよう!~」の開催

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/313.html

行事(学習型): 3/13 消費生活講座「家計防衛、初めの一歩~新聞経済面を読んでみよう!~」の開催

「景気はどうなる?」「コロナで増税?」「年金制度は大丈夫?」「財政赤字拡大?」など。

コロナ禍で、お金について不安がいっぱい。でも、不確実な未来を心配しても仕方がない。

最近のニュースを参考に、「選択する力」を身に付け、家計防衛に役立てるためのお話です。

 

1.日時  令和3313日(土曜)1400分から1530分(受付1330分から)

2.会場  神戸市立婦人会館5階「さくら」(神戸市中央区橘通3-4-1

3.講師  消費生活マスター マネープラン研究会

4.定員  50名(事前申込制。申込多数の場合は、抽選のうえ落選者にのみ連絡)

5.申込締切日  令和333日(水曜) 締切後も定員に満たない場合は随時受付

6.受講料 無料

7.主催 神戸市

8.新型コロナウイルス感染症対策について  (略)

9.申込・問い合わせ  電話・WEBEメール・FAXのいずれかの方法で申込

  神戸市事業・イベント案内センター

  電話:0570-083330 または 078-333-3372800分~2100分 年中無休)

   WEB:神戸市イベント申込サイトにアクセス

 https://kobecity-official-event.jp/form/1748

 神戸市消費生活センター

 Eメール:slesson@office.city.kobe.lg.jp[氏名・電話番号・講座名を記載]

 FAX351-5556[氏名・電話番号・講座名を記載]

10.講座ちらし  消費生活講座ちらし(PDF:1,053KB

 

<出典>

記者資料提供(令和3121日)  経済観光局消費生活センター

https://www.city.kobe.lg.jp/a07153/shise/press/20210121145001.html