2025年4月15日火曜日

(254Fb)【7/5】ダンス公演 ポスト舞踏派「魔笛」神戸文化ホール 中ホール

#申込情報 (先着順)(4/187/5)【 ダンス公演 ・ 魔笛 】モーツァルト晩年のオペラ「魔笛」が舞踊作品として生まれ変わる。モーツァルト『魔笛』の音楽構成を逆回転させてフィナーレの壮麗な大合唱から始まる破天荒な本作。日本独自の進化を遂げてきた舞踏の新しい形を探るダンス公演です。 

「要申込行事」は、原則、火曜日と土曜日に紹介しています。本日も2件紹介します。


行事:(7/5)『ダンス公演 ポスト舞踏派「魔笛」』、神戸文化ホール 中ホール(中央区)、主催:神戸文化ホール

  申込情報 (先着順)(4/187/5)

記事:ダンス公演 ポスト舞踏派「魔笛」、https://event.city.kobe.lg.jp/event/jeGDsXRXPs34HsBbv1Vz

 

【情報発信者より】

 モーツァルト晩年のオペラ『魔笛』が舞踏作品として生まれ変わる

 モーツァルトの音楽構成を完全に逆回転させフィナーレの壮麗な大合唱から始まる本作は、舞踏家の笠井叡と現代日本のダンスシーン最前線で活躍する島地保武、辻󠄀本知彦、森山未來らが日本独自の進化を遂げてきた舞踏の新しい形を探る公演です。"

 

【日時・場所・金額など】

7/5

神戸文化ホール 中ホール(中央区)

金額 一般:5,000円/25歳以下:2,500円/高校生以下:1,000

 

【対象・申込など】

※未就学児入場不可

申込情報 (先着順)(4/187/5)

 

【参考URL】 公式HPなど

https://www.kobe-bunka.jp/hall/schedule/event/dance/15391/



(254Fa)【4/26~5/6】【子育て】「スイーツ作りイベント」キッズパティシエ体験

#申込情報 (事前予約制)【 パティシエ体験 】①TOOTH TOOTHオリジナルロールケーキを作ろう!:モンブランクリームを使って、苺づくしの一品に。②TOOTH TOOTHといえばタルト。オリジナルタルトを作ろう!:今回はフルーツたっぷりの「オリジナルタルト」を作ります。 


「要申込行事」は、原則、火曜日と土曜日に紹介しています。本日も2件紹介します。


行事:(4/265/6)KIDS KITCHEN』、LAGOON TOOTH TOOTH(垂水区)

  申込情報 (事前予約制)、対象:①712歳、②46

記事:掲載日(4/11)、マリンピア神戸で「キッズパティシエ体験」ができる『スイーツ作りイベント』LAGOON TOOTH TOOTHhttps://kobe-journal.com/archives/4583587874.html

 

【情報発信者より】

 マリンピア神戸内にあるでLAGOON TOOTH TOOTHで『キッズパティシエ体験』ができるイベントが開催されます。

 実際に作れるのは「TOOTH TOOTHのオリジナルロールケーキ」もしくは「オリジナルタルト」。

 体験中はTOOTH TOOTHのスタッフが丁寧に教えてくれるのはもちろん、ママやパパのお手伝いもOKなので、安心して体験ができそうです。

 

【日時・場所など】

開催日(対象年齢)

 ロールケーキ(46歳) 426日(土)、29日(祝)、53日(祝)、5日(祝)、6日(振休)

 フルーツタルト(712歳) 427日(日)、29日(祝)、54日(祝)、6日(振休)

LAGOON TOOTH TOOTH(垂水区)

 

【対象・申込・料金など】

申込情報 (事前予約制)

費用(子ども1名につき・税込み)

 ロールケーキ:6,050

 フルーツタルト:6,600

 

【参考URL】 公式HPなど

https://toothtooth.com/information/21351

https://reserva.be/toothtooth









2025年4月14日月曜日

(254Ec)【自治会】昭和27年、進駐軍が禁じた町内会が復活「日本は近所づきあいの国」

【 町内会 ・ 復活 】講和発効に合わせて、近所の町内会も復活した。実際にはこれまでも付き合いはあったが、「隣組」として戦時中に戦争を支えた組織だとして進駐軍に禁止されていたのだ。近所の人たちが空き地に集まり、餅をついて宴会をした。父はあんこを大量に作ってふるまい、みんなが食べるのを見てとてもうれしそうだった。 

 

「自治会」は、原則、月曜日に紹介しています。本日も3件紹介します。

 ラベル「自治会」から過去の投稿を参照できます

 

記事:12歳の少年が見た昭和27年 進駐軍が禁じた町内会が復活「日本は近所づきあいの国」、https://www.sankei.com/article/20250413-Z3YJ7IGWQNEKXNX3T455KQNY6A/

 

【情報発信者より】

 

<当時の出来事や世相を「12歳」の目線で振り返ります。ぜひ、ご家族、ご友人、幼なじみの方と共有してください。>

 

 講和発効に合わせて、近所の町内会も復活した。実際にはこれまでも付き合いはあったが、「隣組」として戦時中に戦争を支えた組織だとして進駐軍に禁止されていたのだ。

 さっそく5月の連休には近所の人たちが空き地に集まり、餅をついて宴会をした。父はあんこを大量に作ってふるまい、みんなが食べるのを見てとてもうれしそうだった。

 進駐軍からは盆踊りなども嫌われていたからだろう。乾物屋のおじさんが立ち上がって「東京音頭」を歌い始めると、みんなが歌って踊り出した。涙ぐむ人もいて、父も母も近所の人たちも、あんなに盛り上がっている姿を見るのは初めてだった。

 日本という国がいくつもの近所づきあいが集まってできていることをあらためて感じた。戦前の事はよくわからないが、日本が少しずつ元の姿に戻ってきているような気がした。



(254Eb)【自治会】平塚市の浅間町町内会が休会 ~ 自治会に初の「空白地帯」 ~

【 休会 ・ 平塚市 】浅間町町内会が休会し、平塚市内としては初めて自治会「空白地帯」が発生した。市からの情報伝達、民生委員児童委員の選出、住民の合意形成の場などへの影響を懸念。役員の成り手不足深刻(53.5%が不要、34.9%が不要)「充て職」多く疲弊(市から依頼される市民活動団体への人材輩出も負担だった) 


ラベル「自治会」から過去の投稿を参照できます

 

記事:浅間町町内会が休会、https://www.townnews.co.jp/0605/2025/04/11/780646.html

 

【情報発信者より】

 平塚市の浅間町町内会が3月31日付で休会した。同地域の住民らは新たに自主防災組織を立ち上げて4月から活動しているが、平塚市内の自治会・町内会としては初めて「空白地帯」が発生したことになる。

 自治会が休会することで、どのような影響があるのか。同課は「下水道工事のお知らせなど市の情報が地域住民に伝わりづらくなるのが心配だ」と話し、民生委員児童委員の選出への影響や住民の合意形成の場がなくなることも懸念する。

 

●役員の成り手不足深刻

 「町内会は必要なのか?」24年9月の調査で会員に問うた。43世帯から回答を得て、23世帯(53・5%)が不要と答えた。必要と答えたのは15人(34・9%)。役員として参加が可能と答えたのは、わずか3人だった。「町内会活動は続けられない」と判断せざるを得ない状況だった。

 

●「充て職」多く疲弊

 武田さんは市から依頼される市民活動団体への人材輩出も負担だったと吐露する。スポーツ振興や美化活動を目的とした各種団体だ。町内会役員が「充て職」として参加している慣例があった。



(254Ea)【自治会】令和7年度自治会空き家対策支援事業(阿賀野市)

【 空き家 】補助対象者は、阿賀野市自治会に関する規則に規定する自治会、補助対象となる作業は「空き家の草刈り、除草剤散布」「空き家にある樹木の枝切り、竹の伐採」、次の場合は、補助対象となりません「事前に空き家の所有者等から承諾を得ていない作業」「交付決定よりも前に行った作業」「作業実施が確認できないもの」


「自治会」は、原則、月曜日に紹介しています。本日も3件紹介します。

ラベル「自治会」から過去の投稿を参照できます

 

記事:令和7年度自治会空き家対策支援事業、https://www.city.agano.niigata.jp/soshiki/kensetsuka/shinseishodownload/1/2/14304.html

 

令和7年度自治会空き家対策支援事業   更新日:20250404

 

概要

 本事業は、住みやすい地域づくりのために、自治会が空き家対策として行う空き家の除草作業や庭木の枝切りなどに係る処分費や薬剤費等の経費の一部を補助する制度です。

 

補助対象者

 阿賀野市自治会に関する規則に規定する自治会(代表者)

 

補助対象となる作業

 空き家の草刈り、除草剤散布

 空き家にある樹木の枝切り、竹の伐採

 

注意事項

1.次の場合は、補助対象となりません

 事前に空き家の所有者等から承諾を得ていない作業

 交付決定よりも前に行った作業

 作業実施が確認できないもの

2.令和71128日(金曜日)までに完了する作業が対象です

 作業完了後は、作業完了報告書の提出が必要になります。令和71128日(金曜日)までに作業が完了し、令和71226日(金曜日)までに報告が可能な作業が対象となります。

3.空き地や農地は補助対象外です

 空き家がない空き地や農地の作業は補助対象外です。



2025年4月13日日曜日

(254Dd)【お店とスポット】『ご当地グルメ』や昭和レトロな「銭湯」を満喫するコース

【 長田 ・ 散策 】昭和レトロなまち並みを巡る『長田散策コース』をご紹介!歴史ある神社から始まって、下町感ある商店街を散策して銭湯で休憩したあと、最後にご当地グルメをいただくという内容になっています。長田神社→② ユリヤ→③ 鉄人28号モニュメント→④ 新長田1番街商店街→⑤ 扇港湯→⑥ お好み焼 青森 

 

「お店とスポット」は、原則、日曜日に紹介しています。本日も4件紹介します。

ラベル「お店とスポット」から過去の投稿を参照できます

 

記事:神戸の下町・長田で『ご当地グルメ』や昭和レトロな「銭湯」を満喫するおすすめコース。長田ならではの手土産も、https://kobe-journal.com/archives/4565339952.html

 

【情報発信者より】

 神戸の下町情緒あふれる場所いえば、長田・新長田を思い浮かべる人も多いんじゃないでしょうか。ご当地感のあるソース専門店や、長田発祥と言われる「そばめし」「すじ焼き」、レトロな銭湯など、古き良き昭和な雰囲気が残るエリアですよね。

 今回はそんな昭和レトロなまち並みを巡る『長田散策コース』をご紹介!歴史ある神社から始まって、下町感ある商店街を散策して銭湯で休憩したあと、最後にご当地グルメをいただくという内容になっています。

 のんびりとした休日の下町散歩や、ひとあじ違った神戸観光を考えている人など、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

【追加説明】

 

所要時間 45時間

① 長田神社: 神戸市長田区に鎮座する歴史ある神社で、約1800年の歴史を持つと伝えられています。主祭神は事代主神(ことしろぬしのかみ)で、あらゆる産業の守護神、日々の生活の開運招福・厄除解除の神として多くの参拝者から信仰を集め、「長田さん」と親しまれているそう。

▼徒歩約5

② ユリヤ:ソース専門店『ユリヤ』。現在では全国各地の地ソースを取り扱う専門店として知られています。特に、神戸の地ソースである「ばらソース」や「ブラザーソース」をはじめ、約100種類以上のソースが店内に並ぶのは圧巻です。

▼電車・徒歩で約10

③ 鉄人28号モニュメント: 「若松公園」内に設置されていて、神戸出身の漫画家・横山光輝さんの代表作『鉄人28号』の主人公ロボットが再現された巨大なモニュメントです。高さは約15.3メートルで、総重量は50トン。

▼徒歩数分

④ 新長田1番街商店街: 商店街全体にはアーケードが設置されており、日差しの強い日や雨の日でも快適に買い物や散策を楽しむことができます。粉もんなどの飲食店や、八百屋さんなどが並ぶ中、ガシャポン(カプセルトイ)やUFOキャッチャーが楽しそうなお店も。

▼徒歩約6

⑤ 扇港湯: 昭和の風情を色濃く残すレトロな銭湯『扇港湯(せんこうゆ)』。営業時間は13:00から24:30までと、遅い時間まで営業しているため、観光や仕事の後にも立ち寄りやすい銭湯です。

▼徒歩約6

⑥ お好み焼 青森: そばめし発祥の店として知られている『お好み焼 青森』へ。長年長田で愛される1957年創業の老舗店で、これまで「食べログ お好み焼き 百名店」に5回選出されたこともあるそう






(254Dc)【お店とスポット】支え合いの力で営業再開! 「セブンカラーズ」

【 セブンカラーズ ・ 営業再開 】須磨シーワールドの目の前にある沖縄ダイニング「セブンカラーズ」。20253月に発生した火災により一時休業を余儀なくされていましたが、現在は店内の一部テーブルとテラス席での営業が再開されています。火災後には、多くの友人・地域の方々がボランティアとして力を貸してくださったそうです。 


「お店とスポット」は、原則、日曜日に紹介しています。本日も4件紹介します。

ラベル「お店とスポット」から過去の投稿を参照できます

 

記事:【神戸市】支え合いの力で営業再開!  沖縄ダイニング「セブンカラーズ」が再び笑顔を届ける場所に、https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/04ca286e9b8cc49a726af6607e9423ce44647e48

 

【情報発信者より】

 須磨シーワールドの目の前にある沖縄ダイニング「セブンカラーズ」。20253月に発生した火災により一時休業を余儀なくされていましたが、現在は店内の一部テーブルとテラス席での営業が再開されています。411日にお店を訪れた際には、以前のようなおだやかな笑顔が、少しずつ戻りつつあるのを感じました。

 店主の朝日さんは、「一日も早く皆さまを笑顔で迎えたい」と、日々前向きにお店の再建に取り組んでおられます。火災後には、多くの友人・地域の方々がボランティアとして力を貸してくださり、その温かな支えに深く感謝されていました。

 まずは店頭での販売から再スタートし、現在は一部テーブルと屋外のテラス席にて、イートインも可能となっています。看板メニューの「ポークたまごおにぎり」や「沖縄そば」、お得なセットメニューも健在。再開を待ち望んでいた常連客からも喜びの声が上がっています。









(254Db)【お店とスポット】【西須磨】「2025年版 須磨つきみやま散策マップ」完成

【 散策マップ ・ 月見山 】マップの表面では、月見山エリアを「北エリア」「南エリア」「旧西国街道エリア」の3つのゾーンに分けて紹介。裏面には、「おもてなし店舗」として地元の協賛店舗38軒を掲載。前回版に比べて大幅に増加し、特に18の人気飲食店の最新情報も盛り込まれています。「月見山まちづくり協議会」が作成 

 

「お店とスポット」は、原則、日曜日に紹介しています。本日も4件紹介します。

ラベル「お店とスポット」から過去の投稿を参照できます

 

記事:【神戸市】「2025年版 須磨つきみやま散策マップ」完成 自然と歴史、魅力ある38店舗と出会える一冊、https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a44c4b7d9a074cbe7660fc41218a36f48eea4509

 

【情報発信者より】

 神戸市須磨区に拠点を置く「月見山まちづくり協議会」は、地域の魅力を多くの人に知ってもらうため「2025年版 須磨つきみやま散策マップ」を作成しました。観光で訪れる人はもちろん、地元住民にも役立つ情報が満載で、早くも注目を集めています。

 マップの表面では、月見山エリアを「北エリア」「南エリア」「旧西国街道エリア」の3つのゾーンに分けて紹介。北・南エリアでは「自然を求めて」というテーマのもと、須磨離宮公園や須磨海浜公園など、四季を感じられるスポットが掲載。「旧西国街道エリア」では「歴史/文化をめぐる旧西国街道」として、須磨寺、綱敷天満宮、源氏寺の通称で知られる現光寺などの歴史的な建造物が取り上げられています。

 裏面には、「おもてなし店舗」として地元の協賛店舗38軒を掲載。前回版に比べて大幅に増加し、特に18の人気飲食店の最新情報も盛り込まれています。地元の方からは「こんなお店があったなんて!」という声も聞かれ、観光で訪れる人にとっても頼もしいガイドとなっています。

 

【追加説明】

 この散策マップは、「月見山まちづくり情報館」のほか、山陽電鉄の主要駅、須磨区役所や関連施設、さらに須磨離宮公園・須磨海浜公園コンシェルジュ棟などで配布中です。

 「月見山まちづくり情報館」では、マップに登場する施設の詳細な案内に加えて、地域の歴史や文化の発信、周辺スポットの紹介なども行っており、情報の拠点として機能しています。さらに、館内のスペースは飲食や物販、各種イベントにも利用でき、地域の交流の場として親しまれています。









(254Da)【お店とスポット】ゆっくり過ごせる「昭和レトロ」な『喫茶店ランチ』6選

【 喫茶店ランチ ・ 三宮元町エリア 】ナポリタン・サンドイッチ・定食など、「ランチが食べられる昔ながらの喫茶店」をご紹介!【三宮】神戸にしむら珈琲店 三宮店、【三宮】純喫茶 珈琲リノ、【元町】萩原珈琲店 元町サントス、【元町】喫茶 ポエム、【花隈】純喫茶 ベア、【栄町】喫茶 ロビン 


「お店とスポット」は、原則、日曜日に紹介しています。本日も4件紹介します。

ラベル「お店とスポット」から過去の投稿を参照できます

 

記事:神戸のゆっくり過ごせる「昭和レトロ」な『喫茶店ランチ』6選。ナポリタン・サンドイッチ・定食など ~三宮・元町エリア~、https://kobe-journal.com/archives/7733964487.html

 

【情報発信者より】

 喫茶文化が根付く神戸には、昔ながらの『喫茶店』が今も多く残っていますよね。その中でも今回は、ナポリタン・サンドイッチ・定食など、「ランチが食べられる喫茶店」をご紹介!

 三宮・元町エリアにある喫茶店の中から、行列ができる人気店や隠れた名店、名物料理があるお店など6店をピックアップしています。

 レトロな雰囲気の中でゆっくりランチを食べたい時の参考にしてみてくださいね。

 

【三宮】神戸にしむら珈琲店 三宮店

・神戸を代表する老舗の珈琲店

・バスケットに乗ったサンドイッチやコーヒーがお洒落なランチセットが人気

 

【三宮】純喫茶 珈琲リノ

・駅近ながらもビルの2階にある知る人ぞ知る隠れた名店

・ランチメニューが600円で食べられてお得!

 

【元町】萩原珈琲店 元町サントス

・平日限定のサービスランチがお得

・スパゲッティとサンドイッチの両方味わえるセットが人気

 

【元町】喫茶 ポエム

・昭和レトロな雰囲気が楽しめると若者にも人気

・熱々の鉄板で提供される「ナポリタン」が看板メニュー

 

【花隈】純喫茶 ベア

・ノスタルジックな雰囲気で、地元に愛されるレトロな純喫茶

・喫茶店では珍しい「ぼっかけ」メニューを食べられてランチにもぴったり

 

【栄町】喫茶 ロビン

・喫茶店ではめずらしい「定食メニュー」が豊富

・メニューに載っていないインスタ限定の「プリン」が人気



2025年4月12日土曜日

(254Cd)【5/20~6/6】未来のためのモノの買い方、使い方、捨て方

#申込情報 (先着)【 消費生活講座 ・  】消費生活講座「未来のためのモノの買い方、使い方、捨て方」(会場参加・オンライン参加・見逃し配信)参加者募集。講座内容:≪1テーマ:環境を大切に考えた買い物 ~お財布にもお得?~ ≪2テーマ:未来のために知っておきたいマイクロプラスチックの話 


「要申込行事」は、原則、火曜日と土曜日に紹介しています。本日も4件紹介します。


行事:(5/206/6)『消費生活講座「未来のためのモノの買い方、使い方、捨て方」』、兵庫県立消費生活総合センター 消費生活情報プラザ (中央区)、主催:兵庫県立消費生活総合センター

  申込情報 (先着)、対象:兵庫県在住・在勤・在学の方

記事:掲載日(4/8)、消費生活講座「未来のためのモノの買い方、使い方、捨て方」参加者募集!、https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk64/press/20250408.html

 

【情報発信者より】

消費生活講座「未来のためのモノの買い方、使い方、捨て方」(会場参加・オンライン参加・見逃し配信)参加者募集

 

【講座内容】

1テーマ:環境を大切に考えた買い物 ~お財布にもお得?

講師:認定NPO法人 環境市民 副代表理事 下村 委津子 氏(フリーランスアナウンサー)

日時:令和7520日(火曜日) 1400分 ~ 1530分〔講師来所〕

 ※見逃し配信 520日(火曜日)17時~23日(金曜日)24時まで

2テーマ:未来のために知っておきたいマイクロプラスチックの話

講師:同志社大学 経済学部 准教授 原田 禎夫 氏

日時:令和76 6日(金曜日) 1400分 ~ 1530分〔講師来所〕

 ※見逃し配信 66日(金曜日)17時~69日(月曜日)24時まで

 

会場 兵庫県立消費生活総合センター消費生活情報プラザ

 

【対象・申込など】

対象は、兵庫県在住・在勤・在学の方

申込情報 (先着)

1対象:兵庫県在住・在勤・在学の方

2募集人数:各講座会場参加30名、オンライン参加200

3申込方法:会場参加は電話、オンライン参加はご案内チラシ記載の申込サイトよりお申し込みください。

 定員になり次第、締め切らせていただきます

4参加費:無料

 

【参考URL】 公式HPなど

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk64/press/documents/202505_06_kouza.pdf






(254Cc)【5/10】第24回 神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト 本選

#申込情報 (先着順)(4/11)【 ジャズ・コンテスト 】新開地を舞台に、ジャズ界の第一線で活躍できるヴォーカリストを発掘する「神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト」。第24代クィーンの栄冠とアメリカ・シアトルでのライブ出演権、SONEライブ出演権をかけ、一次審査を突破した8人の歌姫たちが競演します。 


「要申込行事」は、原則、火曜日と土曜日に紹介しています。本日も4件紹介します。


行事:(5/10)『神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト 本選』、新開地アートひろば2階 ホール(旧神戸アートビレッジセンター)(長田区)、主催:新開地ミュージックストリート実行委員会

  申込情報 (先着順)(4/11)

記事:掲載日(4/11)、第24回 神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト 本選開催!、https://www.city.kobe.lg.jp/a36708/712453093125.html

 

【情報発信者より】

 かつて神戸の大衆文化・芸能の中心地であった新開地を舞台に、ジャズ界の第一線で活躍できるヴォーカリストを発掘する「神戸新開地ジャズヴォーカルクィーンコンテスト」、このたび一次審査を突破した、8名の本選出場者が決定しました。

 5月10日(土曜)に一般公開で行われる本選会では、第24代クィーンの栄冠とアメリカ・シアトルでのライブ出演権、SONEライブ出演権をかけ、8人の歌姫たちが新開地アートひろばホールのステージで競演します。

 

【最終審査(本選)】

(1)日時 2025年5月10日(土曜)15時~19

(2)会場 新開地アートひろば2階 ホール(旧神戸アートビレッジセンター)

(3)内容 ピアノトリオの演奏で2曲(選曲自由)を歌唱

 

【対象・申込など】

申込情報 (先着順)(4/11)

 

販売価格 3,300円(税込)指定席

オンライン配信視聴券 1,000円(税込)"

 

【参考URL】 公式HPなど

https://shinkaichi.or.jp/ksjvqc/




(254Cb)【5/10~9/27】地域循環共生圏から考える、ソーシャル×ローカルで創る

#申込情報 (先着順)(5/6)【 Z世代 ・ SDGs 】プログラム最終回で、里山・里海の重要性やその保全と再生に向けた取組を発信し、地域住民や多世代との交流を通して里山・里海の持続可能な発展を目指す、ひょうご里山・里海国際フォーラムにおいて、本プログラムの成果を『Z世代による提言』として国内外に発信します。 

「要申込行事」は、原則、火曜日と土曜日に紹介しています。本日も4件紹介します。


行事:(5/109/27)『次世代を担うZ世代を中心とした環境リーダー育成プログラム』、主催:兵庫県

  申込情報 (先着順)(5/6)、対象:以下の3つの条件に当てはまる方:1.兵庫県在住もしくは兵庫県の里山・里海に興味関心がある概ね30歳以下の方。2.兵庫県の地域課題解決や、Z世代の視点で創造・発信することに興味がある方。3.全てのプログラムに参加する意欲のある方

記事:掲載日(4/11)、ひょうごZ世代里山・里海環境リーダー育成プログラムの参加者募集、https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk19/kokusaiforamu_zsedai_1.html

 

【情報発信者より】

 本プログラムでは、テーマを「ひょうごZ世代 未来社会デザイン-地域循環共生圏から考える、ソーシャル×ローカルで創るSDGs+beyond-」とし、「各地域が各々の資源や特性を活かした強みを発揮しながら自立・分散型の社会を形成する」という地域循環共生圏の考え方を中心に、兵庫県の里山・里海を代表とする地域資源を活かし、未来を担う次世代から自立・分散型社会の構築を進める未来社会デザインを行います。

 本プログラム参加者は、ワークショップやフィールドワークを通じて、オーナーシップとパートナーシップを身につけながら、新しい里山・里海のあり方を検討します。プログラム最終回では、2025年大阪・関西万博のテーマウィークに連動し、里山・里海の重要性やその保全と再生に向けた取組を発信し、地域住民や多世代との交流を通して里山・里海の持続可能な発展を目指す、ひょうご里山・里海国際フォーラムにおいて、本プログラムの成果を『Z世代による提言』として国内外に発信します。

 

【日時・場所など】

テーマ:ひょうごZ世代 未来社会デザイン  -地域循環共生圏から考える、ソーシャル×ローカルで創るSDGs+beyond-

活動内容

 1.ワークショップ

 2.フィールドワーク

 3.発表

活動期間 令和7510(土曜日)~令和7927(土曜日)

活動費用 無料(活動に伴う旅費をご負担ます。)

 

【対象・申込など】

対象者 以下の3つの条件に当てはまる方

 1.兵庫県在住もしくは兵庫県の里山・里海に興味関心がある概ね30歳以下の方

 2.兵庫県の地域課題解決や、Z世代の視点で創造・発信することに興味がある方

 3.全てのプログラムに参加する意欲のある方

募集人数 20名程度

申込方法 募集人数を大幅に超過した場合、申込締切前に募集を終了することがございます。

申込締切 令和756日(火曜日)

 

【参考URL】 公式HPなど

https://regene.org/



(254Ca)【4/26】わくわくゲームフェスタ(KICC新長田 交流スペース)

#申込情報 (先着順)(4/84/25)【 留学生 ・ ゲーム 】留学生と一緒にゲーム体験をしてみませんか? 日本経済大学ユネスコクラブの留学生がネパール、バングラデシュ、ベトナムの伝統的なゲームを紹介してくれます! それぞれの文化の魅力やおもしろさを体験しながら、国際交流を楽しみましょう! 


「要申込行事」は、原則、火曜日と土曜日に紹介しています。本日も4件紹介します。

 

行事:(4/26)『わくわくゲームフェスタ』、アスタくにづか1番館南棟1F KICC新長田 交流スペース(長田区)

  申込情報 (先着順)(4/84/25)、対象:小学生以上 *弟妹など未就学児は保護者同伴で可

記事:わくわくゲームフェスタ、https://event.city.kobe.lg.jp/event/HL6HAE8gy1LCyZuUQMYN

 

【情報発信者より】

 留学生と一緒にゲーム体験をしてみませんか?

 日本経済大学ユネスコクラブの留学生がネパール、バングラデシュ、ベトナムの伝統的なゲームを紹介してくれます!

 それぞれの文化の魅力やおもしろさを体験しながら、国際交流を楽しみましょう!

 

【日時・場所など】

開催期間 2025426日(土)13:30-15:30

開催場所 アスタくにづか1番館南棟1F KICC新長田 交流スペース

料金 無料

 

【対象・申込など】

小学生以上 *弟妹など未就学児は保護者同伴で可

募集期間

 開始: 20250408 00:00(火曜日)

 終了: 20250425 17:00(金曜日)

募集人数・組数 30

受付方法 先着順

 

【参考URL

チラシ https://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/kobe-event-system-prd.appspot.com/o/public%2Fitems%2FHL6HAE8gy1LCyZuUQMYN%2Fhandout%2F4.26%E3%80%8C%E3%82%8F%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8F%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%80%8D.pdf?alt=media&token=05abe9bc-105f-4d3e-b880-d1070e0b98a

公式HPなど https://www.kicc.jp/ja/events/5172







2025年4月11日金曜日

(254Be)【週間行事リスト】KOBE Journal、Kiss PRESS 等

【 イベント情報 】●4/1117開始行事《本サイト》、神戸市・週末《KOBE Journal》、兵庫県・週末《Kiss Press》、兵庫県・週末・無料《いこーよ》、兵庫県・4/1117開催行事・予約不要(当日参加OK)《いこーよ》、神戸市・週末《Walkerplus》 / 市と県、一週間と週末 


 今週金曜日から来週木曜日までの間に開始される行事(ほとんど、予約なしで参加可)を、一昨日・昨日・本日を中心に、紹介してきました。

 先ず、その記事のリストを紹介します。

 次に、《KOBE Journal》、《Kiss Press》、《いこーよ》、《Walkerplus》で紹介された行事記事を紹介します。週末だけを対象としたものと、向こう一週間を対象としたものがあります。また、神戸市を対象としたものと、兵庫県を対象にしたものとがあります。


4/1117 開始行事《本サイト》

(2549a)4/115/30】神戸市消防音楽隊 春のグリーンコンサート(東遊園地)   https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/09a.html

(2549b)4/124/13】【西須磨】「傘亭」の屋根葺き材を作ろう!須磨離宮公園     https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/09b.html

(2549c)4/124/13】きららマルシェin神戸ハーバーランド       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/09c.html

(254Aa)4/126/24】写真と新聞記事でたどる阪神電気鉄道120年のあゆみ       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/10a.html

(254Ab)4/124/26EAT LOCAL KOBEファーマーズマーケット  https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/10b.html

(254Ac)4/124/30】【西須磨】須磨離宮公園で「ぼたん」が見頃を迎えます       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/10c.html

(254Ba)4/1110/30】【神戸観光MaaS協議会】デジタル企画乗車券       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/11a.html

(254Bb)4/13】【西須磨】BOKETTO suma ビーチマルシェ       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/11b.html

(254Bc)4/1310/13】「大阪・関西万博」会場へ『直行バス』       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/11c.html

(254Bd)4/164/21】「旅するマルシェ~おとなのアジア~」大丸神戸店       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/11d.html

●【神戸のイベント】週末はどこに行く?《KOBE Journal

注目は『英国フェア2025in 神戸阪急

 411日(金)~417日(木)

https://kobe-journal.com/archives/9465869469.html

 

●兵庫県・今週末のイベント情報《Kiss Press

412()13()

https://kisspress.jp/articles/weekend/

神戸市、阪神、東播磨・北播磨、中播磨・西播磨、丹波、但馬、淡路島

 

●週末のおすすめイベントをピックアップ

412()13()

まだまだ桜も見ごろ!屋外イベントも充実今週末のおすすめイベントをピックアップ

https://www.kisspress.jp/articles/55470/

 

●【兵庫】今週末に無料で楽しめるイベント《いこ~よ》

【兵庫】2025412日・13日の今週末に無料で楽しめるイベント8

https://report.iko-yo.net/articles/24749

 

●兵庫県・予約不要(当日参加OK)のイベント《いこーよ》

2025411()2025417()のおでかけイベント一覧(37)

https://iko-yo.net/events?end_date%5Bday%5D=17&end_date%5Bmonth%5D=4&end_date%5Byear%5D=2025&prefecture_ids%5B%5D=28&reservation_requireds%5B%5D=0

※ 検索条件を変更できます

 

●兵庫県神戸市の、週末のイベント《Walkerplus

兵庫県神戸市のイベント【今週末2025412()2025413()

https://www.walkerplus.com/event_list/weekend/ar0728100/kobe/

※ 検索条件を変更できます