2025年8月13日水曜日

(258Da)【記事リスト】 紹介記事9件(2025/08/06~08/12)

 (5)(6)(7)は、同じ記事からの紹介です。理想の自治会を求め、合理的に考え、周りの人を巻き込みながら、自治会のあり方を変えています。誰もが真似できるという訳にはいきませんが、学べることの多い事例だと思います。(2)(4)は神戸市ポスターの紹介です。その他は、事例紹介です。様々な事情、苦労、工夫があるようです

 

(1)        (2586a) 弁護士ドットコムニュースによる、自治会等「地域の独自ルール」調査  https://sekimori2.blogspot.com/2025/08/06a.html

 

(2)       (2586b)【神戸市提供ポスター】特定外来生物のオオキンケイギク、クビアカツヤカミキリ  https://sekimori2.blogspot.com/2025/08/06b.html

 

(3)       (2587a)「楽天ペイ」全国の自治会や町内会で利用可能になり、会費の支払いがスムーズに  https://sekimori2.blogspot.com/2025/08/07a.html

 

(4)       (2587b)【神戸市提供ポスター】安心して過ごせるように、無料耐震診断を受けましょう  https://sekimori2.blogspot.com/2025/08/07b.html

 

(5)       (2588a) 循環のデザイン(1) くじ引きをやめて、負担の設計を再構築  https://sekimori2.blogspot.com/2025/08/08a.html

 

(6)       (2589a) 循環のデザイン(2)「地域応援実行委員会」の発足  https://sekimori2.blogspot.com/2025/08/09a.html

 

(7)       (258Aa) 循環のデザイン(3)「夏祭り」は、地域の循環を生む要  https://sekimori2.blogspot.com/2025/08/10a.html

 

(8)       (258Ba) 都営住宅で自治会が二つに分裂。トラブルは現在も続いている  https://sekimori2.blogspot.com/2025/08/11a.html

 

(9)       (258Ca) 兵庫県高砂市発「福祉と防災の力は、地域のつながりから生まれます」  https://sekimori2.blogspot.com/2025/08/12a.html

 

※ 一つ後の【記事リスト】は、

https://sekimori2.blogspot.com/2025/08/23a.html


0 件のコメント:

コメントを投稿