2021年3月31日水曜日

行事(参加型): 10/16,17  ふれあいの祭典 ふれあいフェスティバルin神戸について

  毎年1回、兵庫県内の各地域持ち回りで開催している「ふれあいフェスティバル」。

 新型コロナウイルスの感染拡大により、学生や地域団体等の活動発表の場が失われるなか、令和3年度は蓄積されたブランド力や多彩な芸術文化が息づく神戸から、感染症対策を徹底した県民交流イベントを通じて、神戸やひょうごの元気を広く発信します。

 最新情報は、Facebook(外部サイトへリンク)及びInstagram(外部サイトへリンク)でご確認ください。

 

開催概要

【名称】ふれあいの祭典 ふれあいフェスティバルin神戸

【開催日時】令和31016日(土曜日)、17日(日曜日)10時~16

【会場】メリケンパーク

 

<出典>

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk12/fureai2021.html

 

添付は、前回WEB上で開催)の紹介Facebook掲載)。



行事(鑑賞型): (終了) 神戸市の小学校音楽教諭 臼井さん 定年退職でコンサート

  神戸市中央区のホールで開かれたコンサートには、臼井さんの教え子や同僚などおよそ200人が集まりました。

 神戸市内の小学校で音楽教諭として勤務する臼井さんは、26年前の阪神・淡路大震災で自宅が全壊し、教え子を失った体験をもとに、地震からおよそ2週間後、「しあわせ運べるように」を作詞・作曲しました。

 歌は長年、神戸で歌い継がれ、東日本大震災や熊本地震などの被災地でも歌われ、ことし1月には神戸市の歌「市歌」に指定されました。

 

<出典>

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210328/2000043109.html

動画があります。



2021年3月30日火曜日

健康・医療(新型コロナウイルス): 神戸市のコロナ対策を担う「かんぽけん」って何だ?

  神戸市の久元喜造市長は、3月25日に「神戸市役所」(神戸市中央区)でおこなわれた定例会見で、新型コロナウイルス感染症の陽性件数や変異株の状況について説明し、あわせて新年度の体制強化・変更を発表した。

 

 「苦渋の選択だが、通常医療を制限せざるを得ない」と、受け入れ病床数を現在の189から最大確保数の211に拡大するよう、市民病院機構に要請したことを明かした。

 

 新年度からの体制強化のなかで、対応にあたる健康局の職員増員のほかに「環境保健研究所」の名前を「健康科学研究所」に変更することが発表。久元市長は、市民にあまり知られていない「環境保健研究所(以下、環保研)」の役割を改めて紹介した。

 神戸市で変異株の確認数が多い理由は、国の要請よりも(コロナ陽性者全体に対する変異株の)検査率が高いためだが、高い割合を保てるのは、環保研が独自で「国立感染症研究所」と同じ検査(ゲノム解析)ができるからだ。

 厚生労働省が3月23日付けで発表した「都道府県別の変異株確認数」は、もっとも多いのが兵庫県で161、次が大阪府の105、東京都はわずか18だ。これについて久元市長は、「陽性件数がはるかに多い東京都が18というのは、違和感を覚える。全国まんべんなく検査がおこなわれるよう、厚生労働省には要請している」と話した。

 

神戸市環境保健研究所

(令和341日より、「神戸市健康科学研究所」に名称が変更されます)

https://www.city.kobe.lg.jp/a26304/kenko/health/kensa/kih/index.html

 

<出典>

https://news.yahoo.co.jp/articles/c06934e5b3c82677f5f53c5622f1f06b6553f827



その他(日常生活): 黄砂が今年初めて飛来、市街地をもやに包む

  兵庫県に29日、今年初めて黄砂が飛来し、神戸の市街地がうっすらともやに包まれた。ポートアイランド北公園(神戸市中央区港島2)からは、ポートタワーや神戸ハーバーランドの商業施設などがかすんで見えた。

 神戸地方気象台によると、神戸市内の視程(見通せる距離)は正午前で10キロほどだったが、午後は場所によって8キロ未満に。黄砂の飛来は30日も続く見込みで、同気象台は「車の運転や、洗濯物、車への付着などに気を付けて」と注意を呼びかけている。

 

<出典>

2021/3/29 19:10  神戸新聞NEXT

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202103/0014194297.shtml



2021年3月29日月曜日

行事(参加型): 4/25,5/13  令和3年度須磨歴史ウォーク(要申込・無料)

  近代の須磨を巡るコースです。別荘地として注目を浴び、豊かに発展した近代須磨の雰囲気を、ウォーキングしながら感じてみませんか。

※申込必須です。ご注意ください。

 

日程: 両日930分集合、12時頃解散

1425日(日曜)

2523日(日曜)

 

コース:「近代の須磨を巡る」

 JR鷹取駅北側~天井川~旧鈴木よね邸跡・現三菱重工社宅~須磨離宮公園東門・旧岡崎邸庭園・旧武庫離宮跡(要入園料、兵庫県65歳以上証明書で無料)~旧内田邸跡~須磨寺~現光寺~JR須磨駅解散(約6km

 2日間とも同じコースです。

 

集合場所:JR鷹取駅北側

 

令和3年度須磨歴史ウォーク(要申込・無料)

https://www.city.kobe.lg.jp/i73375/kuyakusho/sumaku/kekaku/event/2021rekishiwalk.html

 

写真は、2017年の様子です。

https://kisspress.jp/articles/12925/



健康・医療(新型コロナウイルス): 兵庫県内4市の飲食店時短、4月21日まで延長へ

  兵庫県の井戸敏三知事は26日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県内4市(神戸、尼崎、西宮、芦屋市)の飲食店への営業時間短縮要請を、4月21日まで延長する方針を示した。感染状況を見極めながら、対象区域の拡大を検討。3月29日に対策本部会議を開き、対応を決める。

 県は31日まで神戸など4市限定で、午後9時までの営業や同8時半までの酒類提供を求め、1日当たり1店舗4万円の協力金を支給。井戸知事は、時短の時間帯や協力金について、現状を維持する考えも明らかにした。

 

<出典>

2021/3/26 20:30神戸新聞NEXT

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202103/0014185460.shtml



2021年3月28日日曜日

市掲示板: 神戸市 人と猫との共生に関する条例

   自治会掲示板にポスターを張っています(20214月)

 

【神戸市人と猫との共生に関する条例】

 と猫が共生できるまちづくりの観点から、野良猫の繁殖制限や譲渡の推進に関する施策などを定めた「神戸市人と猫との共生に関する条例」が、平成294月に施行されました。

 これにより、猫の飼い主の責務が明確化されるとともに、猫の販売・譲渡を行う動物取扱業者の役割、市民・事業者が周辺の生活環境に悪影響を及ぼすことがないよう猫を適正に取扱うことなどが規定されました。

神戸市人と猫との共生に関する条例

https://www.city.kobe.lg.jp/a84140/kenko/health/hygiene/animal/nekokyousei.html

 

【生活衛生ダイヤル】

 飲食店、理容所など施設の許可の手続き、飼い犬の登録、犬猫の譲渡などの問い合わせ、食中毒疑いや不衛生な施設の通報を受け付けます。その場での回答や、必要に応じて適切な窓口を案内します。(これまでは市内5か所の衛生監視事務所で受け付けていました。)

  TEL  078-771-7497

  FAX  050-3156-2902

  Email pwd-kobe-eisei@persol.co.jp

 

【神戸市人と猫との共生推進協議会】

http://kobeneko-happy.com/

 人と猫が共生する社会の実現を図るための推進主体として「神戸市人と猫との共生推進協議会」が野良猫の繁殖制限などの具体的な事業を市と連携して行っていくことについて定められました。



市掲示物: 狂犬病の予防注射は法律で義務付けられています!

   自治会掲示板にポスターを貼っています(20214月)

 

 毎年1回狂犬病予防注射を受けさせましょう。

 注射は、かかりつけの動物病院で受けましょう!

 

===== 引用はじめ

【令和3年度狂犬病予防注射について】

 令和3年度の狂犬病予防注射について、新型コロナウイルス感染症の発生等によりやむを得ない事情がある場合は、令和31231日までの間に狂犬病予防注射を受けさせるようにしてください。

 

【動物病院で注射を受ける場合】

 動物病院では、犬の健康状態の把握や接種後のアレルギーへの対応等、犬にとってより安全に接種が受けられます。できるだけ動物病院で狂犬病予防注射を受けさせてください。

 下記の動物病院では、狂犬病予防注射を受けた日に飼い犬の「登録申請」や「鑑札」・「注射済票」の交付をその場で受けることができます。

飼い犬の「登録申請」や「鑑札」・「注射済票」の交付をその場で受けることができる病院(外部リンク)

 

【集合注射会場で注射を受ける場合】

 集合注射会場は、犬と飼い主の安全性を考慮し、順次縮小していく予定です。お越しになる場合は、犬の体調を把握し、注射時に犬をしっかり保持できる人が連れてきてください。

令和3年度狂犬病集合注射の日程と会場(PDF:618KB

===== 引用おわり

飼い犬の登録と毎年1回の狂犬病予防注射は、飼い主の義務です(狂犬病予防法)

https://www.city.kobe.lg.jp/a84140/kenko/health/hygiene/animal/yoboucyusya/index.html

 

 

神戸市獣医師会

https://kobeshijuishikai.or.jp/




2021年3月27日土曜日

楽しみ(日常生活): シーズン到来 神戸市の観光農園 家族連れがいちご狩り楽しむ

  神戸市北区では、今月20日から、23の農園で、いちご狩りの本格的な営業が始まっています。

 いちご農家でつくる有野いちご部会の山根康史副部会長は「ことしも例年通り、甘くて大きいいちごができました。完熟したいちごはなかなか食べられないので、ぜひ一度食べにきてほしい」と話していました。

 神戸市北区の観光いちご狩りは事前予約が必要で、5月中旬ごろまで楽しめるということです。

 

いちご狩り 2021年度情報~♪

http://www.kobe-kanko-engei.jp/top.php?cat=ichigo

 

<出典>

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210326/2020012610.html

動画があります。



青少年(年代別等): プログラミングサロンやエンジニア育成プログラムを支援

  若年層を対象としたコミュニティ形成の推進や、世界最先端のエンジニア育成プログラムへの参加、インターンシップなどさまざまな機会を提供・支援し、神戸から新規ビジネスの創出が続く「ビジネスエコシステム(事業生態系)」の確立を目指します。

 

事業内容は次の3つです。

 

1.プログラミングサロンの運営

 神戸市在住・在学・在勤でプログラミングを学ぶ若者を対象としたコワーキングスペースやイベントスペースを運営します。

 

2.グローバルエンジニア育成プログラムへの参加支援

 エンジニアとして活躍する神戸市在住・在学・在勤の若者を対象に、世界最先端のエンジニアが参加するエンジニア向け講座や育成プログラムへの参加を支援します。

 

3.インターンを受け入れる企業とエンジニア人材のマッチング

 インターンの受け入れを介して、神戸市が支援するスタートアップ(成長型起業家)を中心としたエンジニアコミュニティと優秀なエンジニアとのネットワーキングの機会の創出を支援します。

 

<出典>

https://kobe-journal.com/archives/3434642593.html



2021年3月26日金曜日

生活役立ち(日常生活): Amazonとライフの生鮮食品配送、埼玉・兵庫でスタート

  Amazonとライフコーポレーションは、ライフで取り扱っている生鮮食品や惣菜を注文から最短2時間で届けるサービスの対象エリアを拡大。埼玉県及び兵庫県で開始した。最低注文金額は2,000円。

 対象エリアは、埼玉県さいたま市の9()、兵庫県神戸市の6(北区、須磨区、垂水区、中央区、長田区、兵庫区)。…

 プライム会員を対象としたサービスで、ライフの実店舗で取り扱っている野菜や果物、精肉、鮮魚や、「ライフプレミアム」「スマイルライフ」といったライフのプライベートブランド商品等、合計数千点の商品をAmazonWebサイトやAmazonショッピングアプリから注文できる。注文後、ライフ店内の専門スタッフが品質をチェックしながら商品を選び、Amazonの配送ネットワークで配達する。配送時間は当日または翌日の12時から22(一部エリアは12時~20)2時間単位で配達時間を指定できる。

 配送料は6,000円未満が440円、6,000円以上、10,000円未満が220円、10,000円以上は送料無料。

 

<出典>

Amazonとライフの生鮮食品配送、埼玉・兵庫でスタート

2021325 13:58  Impress Watch

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1314389.html

https://news.yahoo.co.jp/articles/dfb49a50865ca342053c2fc72890da971ab19b87

ライフ/アマゾン通じた宅配サービスを神戸市とさいたま市に拡大

https://www.lnews.jp/2021/03/n0325405.html



須磨寺(地域施設): 大本山須磨寺で桜が見ごろ 神戸市須磨区

 源平ゆかりの古刹で歴史を感じながらお花見を

20213月下旬~4月上旬ごろ

 

 大本山須磨寺(神戸市須磨区)で桜が見ごろを迎えています。323日現在、須磨寺本坊のお庭のエドヒガンザクラが満開。境内ではヤエザクラ、ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラが観賞できます。4月上旬ごろまで楽しめそうですよ。

 現在、須磨区では、須磨浦公園が桜の名所ですが、須磨寺周辺も「新吉野」と呼ばれるほど桜の名所として有名だったんだとか。隣接する須磨寺公園の桜と合わせて須磨寺のお花見も楽しんでみてくださいね。

 

見ごろ:  20213月下旬~4月上旬ごろ

場所:   大本山須磨寺

拝観時間: 8:3017:00

拝観料:  無料

駐車場:  あり

お問い合わせ: 078-731-0416(代表)

 

大本山須磨寺

https://www.sumadera.or.jp/index.html

 

<出典>

https://kisspress.jp/articles/31454/



2021年3月25日木曜日

高齢者(年代別等): 生涯学習の神戸市シルバーカレッジ 1年遅れで卒業祝う

  神戸市の生涯学習施設で、去年、新型コロナウイルスの影響で中止になった卒業式に代わる式典が行われ、昨年度の卒業生たちが1年ぶりの再会と卒業の喜びを分かち合いました。

 57歳以上の人たちに生涯学習の機会を提供している「神戸市シルバーカレッジ」では、新型コロナウイルスの影響で去年3月に予定されていた卒業式が中止になり、代わりの式典が24日に神戸市北区のホールで行われました。

 「神戸市シルバーカレッジ」は去年3月に授業を中止したあと、感染対策を徹底した上で、9月から授業を再開していて、今年度の卒業式は規模を縮小して23日に行ったということです。

 

<出典>

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210324/2020012568.html



健康・医療(新型コロナウイルス): 目で見る兵庫県内の感染状況

  兵庫県内の市町別感染者数マップ  → 添付図

 兵庫県のサイト で公表されている「新型コロナウイルスに感染した患者の状況」を基に、「居住地」が兵庫県内の市町のデータをカウントしています。集計方法の違いにより、感染者の人数は、神戸新聞紙面やほかの神戸新聞NEXT記事と異なる場合があります。

  たつの市(5)、太子町(2)、姫路市(1676)、高砂市(101)、加古川市(614)、稲美町(26)、明石市(681)、神戸市(3526)、芦屋市(277)、西宮市(1821)、尼崎市(2246)、伊丹市(230)、宝塚市(459)、川西市(142)、三田市(112)、三木市、(30)、小野市(7)、加東市(10)、加西市(9)、宍粟市(7) 、西脇市(6)、新温泉町(2)   ~ 少ないところに、見落としがあるかもしれません。

 

 その他の掲載されているデータ

  患者発生状況

  過去7日間の新規陽性者数の平均

  感染ルート不明者数

  検査数と陽性率

  入院患者数と重症度

 

<出典>

神戸新聞 ホーム > 連載・特集 > 新型コロナウイルス > 目で見る兵庫県内の感染状況

https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/covid19/map/



2021年3月24日水曜日

その他(日常生活): 神戸地方気象台 23日のサクラ開花発表は見送り

  近畿地方の気象台が観測している地点で唯一、開花が発表されていない神戸市ですが、23日は気象台の職員が午前と午後、開花の目安となっている神戸市灘区の王子動物園のソメイヨシノを確認しました。

 しかし、咲いていた花は2輪だけで、開花を発表する基準としている5輪以上に届きませんでした。

 観測を担当した神戸地方気象台の松井実さんは「咲きかけの花もあるので、あすは“開花宣言”ができるのではないでしょうか」と話しています。

 

<出典>

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210323/2020012560.html



子育て(年代別等): 「交通安全」とコロナ対策「ひょうごスタイル」の啓発DVDビデオ、兵庫県の幼稚園などで活用

  兵庫県内の幼稚園などの園児を対象に、「交通安全」と新型コロナウイルス感染予防のための新たな生活様式「ひょうごスタイル」の啓発DVDを昨年9月に制作した、一般財団法人兵庫県交通安全協会。

 

 DVDビデオ「みんなあつまれ!こうつうあんぜんきょうしつ」は、兵庫県交通安全協会が昨年9月に兵庫県の関係団体から補助金を得て制作。内容は、

兵庫県交通安全協会の交通安全指導員と同協会のキャラクター「ルールくんとマナーちゃん」(着ぐるみ)による「信号機のルール」の説明(クイズ形式)、

信号機のルールを歌にした「ルールくんとマナーちゃんの歌」(ピアニストで兵庫県交通安全協会広報大使の天宮遥さんが作詞、作曲)と交通安全指導員のダンスの紹介、

「ひょうごスタイル」のなかから「三つの約束」(手洗いをしよう・できるだけ2メートルはなれましょう・マスクをつけましょう)の呼びかけ。

これらを通じて、幼児たちにわかりやすく交通安全や「ひょうごスタイル」を伝えている。

 

「みんなあつまれ!こうつうあんぜんきょうしつ」は兵庫県交通安全協会のホームページとYouTubeチャンネルで視聴できる。

https://www.youtube.com/watch?v=fefGbRAmrZ4&t=16s

動画があります。

 

<出典>

3/23() 11:30配信  ラジトピ(ラジオ関西トピックス)

https://news.yahoo.co.jp/articles/67ccb26e71ce8a87700ca722b7970b2a12d212b2



2021年3月23日火曜日

自治会(役員会):関守町2丁目自治会議事録(3月報告書)

関守町2丁目自治会 役員会議報告書

 

会議日時 令和3年3月6日(土) 役員会議1000120

場  所 須磨の浦地域福祉センター1階会議室(マリスト学園南側)

出席者 (敬称略:以下同じ) 金川会長、松尾副会長、殿井、北野、宇賀、福井

資  料 総会案内・総会議案書  新班長資料1・2  等

 

議事内容

  現在までの確認事項 

   新班長の名前を各役員から集める

   新しいゴミ捨てカレンダーの日付の確認

 

  会計監査について

3月20日までに監査を終えるようにする。

 

 3 書面総会・班長引継ぎ資料について

    4月11日の班長引継ぎ説明会は2部制とし、1部を10時から、2部を10時45分からとする。

役員は準備のため9時半集合とする。

    令和2年度の活動報告に記載する内容の確認

    予算計画書について

    劣化街灯のLEDへの取替について、1灯ではなく2灯にする(No5は確実に替える)

    その他

LEDの交換については、事前に近隣の住民にも替えてもいいか聞いてもらう。

    旧班長・新班長へ、粗品としてゴミ袋を用意する。

 

 新班長資料について

    死亡・出産・敬老祝いの情報については、件数だけ会報にのせると変更する。

    ニチデンの電話番号を載せる。

    役員はこのままでいいが、新班長の電話番号は載せないこととする。

    新班長資料は、班長が参照しやすいように1枚にまとめる。

 

 5 某マンションの自治会費に関する引継ぎについて

   自治会費の回収については役員から管理会社に連絡するため、新班長にはその旨を伝える。

   管理会社との連絡の際、領収証はマンション宛の一括で発行するのか、一人一人に発行するのか、その旨をお聞きする。

 

6 次回の役員会について

   総会案内の印刷は、松尾副会長が26日に行い、27日にセンターにて、役員全員で配布準備を行う。(ホッチキス持参)

 

以 上


飲食(日常生活): 花見に和菓子を 神戸生まれの銘菓「瓦せんべい」

  花見といえば、やっぱり和菓子。神戸にも多くの銘菓があり、その味を楽しみたい。桜ならではのスイーツも人気だが、ここは定番、伝統の逸品にも注目だ。

 亀の井亀井堂本家の「瓦せんべい」は、伝統の製法で、焼き印を押し、柔らかいうちに瓦独特のそりをつけるなど、11枚丁寧に焼き上げて作られている。

 

 神戸を中心に多くの人から人気を集める「瓦せんべい」が、神戸の産直市場「ナナ・ファーム須磨」(神戸市須磨区外浜町4)内にある「ナナファイブ」でも販売されている。

 ナナ・ファーム須磨では、瓦せんべい以外にも、小瓦せんべい「アマビエ」や「瓦まんじゅう」、薄く巻いたクレープクッキーの中にクリームが入った「パピヨン」なども取り揃えられている。

 

<出典>

https://news.yahoo.co.jp/articles/04e77bc5ff53830e0dc6b6cc85f88f70f756d0d9



2021年3月22日月曜日

行事(買物型):3/28  駒ヶ林漁港『海と、魚と』神戸市長田区

 漁師さんから新鮮な魚介類を直接購入

 

 駒ヶ林漁港(神戸市長田区)にて328日、1日限定のスペシャルマーケット『海と、魚と、~駒ヶ林の海と、魚と、〇〇を楽しむマーケット~』が開催されます。

 長田区南部には、市街地のすぐ近くにありながら、漁師たちが毎朝船を出している駒ヶ林漁港があります。収穫できる海産物はいかなごやしらす、鯛、ヒラメ、スズキ、アワビやサザエなど、多種多様。

 同イベントでは、その前浜で獲れた新鮮な魚介類を販売。前回開催された際は、新鮮な魚介が破格の値段で販売されていたんだとか。漁師さんから直接購入するので美味しい食べ方を聞いたりもできますよ。そのほか、周辺の飲食店の魚料理や魚に合うお酒も堪能できます。さらに神戸産野菜の販売もあり!食を楽しむ休日っていいですね。

 

日程: 2021328日(日)11001500(売切れ次第終了)

  ※雨天決行・荒天中止

場所: 駒ヶ林漁港横倉庫(神戸市長田区駒ヶ林町3丁目1

問い合わせ: 神戸市事業・イベント案内センター

  TEL 078-333-3372またはTEL 0570-083330(年中無休 8:0021:00

 

神戸市 公式サイト

https://www.city.kobe.lg.jp/a67688/press/20210312fishermans.html

チラシPDF

https://www.city.kobe.lg.jp/documents/41546/210328_a4.pdf

 

<出典>

https://kisspress.jp/articles/31407/



旬報: 旬報(23) 令和3(2020)年3月中旬

 令和3(2021)31121日 投稿(24件)

 

2021/3/11

旬報: 旬報(22) 令和3(2020)年3月上旬

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/222020.html

 

2021/3/11

子育て(年代別等): 神戸市の子育て情報やスポット紹介も!「神戸ママフレ部」のお役立ちInstagramをチェック

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/instagram.html

 

2021/3/11

行事(娯楽型): 5/165/15(須磨区)  「神戸まつり」が今年も中止。「屋外パフォーマンス」や「区のまつり」は開催

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/516515.html

 

2021/3/12

健康・医療(新型コロナウイルス): 兵庫県ワクチン配分計画まとめる

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/blog-post_12.html

 

2021/3/12

子育て(年代別等): 県警がSNSの安全指導にアニメ

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/blog-post_29.html

 

2021/3/13

安全・安心(防災): 神戸市の「希望の灯り」でも追悼

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/blog-post_13.html

 

2021/3/13

生活役立ち(日常生活): 大阪湾のイカナゴ漁3日間で終了。播磨灘では検討中

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/blog-post_42.html

 

2021/3/13

生活役立ち(日常生活): 13日~  JRや私鉄一部 終電繰り上げ

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/blog-post_70.html

 

2021/3/14

須磨浦山上遊園(地域施設): 3/25~ 須磨浦山上遊園「須磨浦ロープウェイ」リニューアル

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/325.html

 

2021/3/14

安全・安心(防犯): 不審者情報2件: 須磨浦通4丁目、離宮西町2丁目

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/blog-post_14.html

 

2021/3/15

安全・安心(防犯): 子どもや女性を狙った犯罪を防げ!暮らしを見守る「神戸市カメラ」 2021年度末までに2000台を設置へ

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/20212000.html

 

2021/3/15

子育て(年代別等): 神戸市こども家庭センター電話相談窓口の統合

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/blog-post_15.html

 

2021/3/16

健康・医療(新型コロナウイルス):県がワクチン電話相談窓口を開設

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/blog-post_16.html

 

2021/3/16

行事(見学型): 3/20,21 プレ運行  4月神戸でデビュー「巨大連節バス」お披露目

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/32021.html

 

2021/3/17

子育て(年代別等): 3/20,21,23,24,25,26,30,31  46歳を対象とした「オンライン創造性育成プログラム『クモミル』体験会」

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/3202123242526303146.html

 

2021/3/17

飲食(日常生活): 春を告げる海の幸、ホタルイカが食べ頃

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/blog-post_17.html

 

2021/3/18

青少年(年代別等): 神戸市「孤独」担当の局長新設へ

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/blog-post_18.html

 

2021/3/18

須磨海浜水族園(地域施設): 3/225/31  目指せスマスイの生きもの博士! 展示解説アプリ「スマスイ・アクアガイド」を期間限定公開

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/322531.html

 

2021/3/19

健康・医療(新型コロナウイルス): 神戸市が医療従事者へ新たな支援を行うと発表。ファンドサポーターの募集も

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/blog-post_19.html

 

2021/3/19

安全・安心(防犯): ご注意ください! 忍び込みがありました。

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/blog-post_30.html

 

2021/3/20

楽しみ(日常生活): テント泊できる料亭やたき火バー 神戸の街中でキャンプ気分を満喫

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/blog-post_20.html

 

2021/3/20

自治会(ごみ出しカレンダー): ごみ出しカレンダー(令和3年上期)

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/blog-post_81.html

 

2021/3/21

子育て(年代別等): 「里親」開拓へ 兵庫県が動画作成、なり手への助成も

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/blog-post_21.html

 

2021/3/21

行事(学習型): 5/12  「ハートフル・シネマサロン」の開催 映画「最高の花婿」上映

https://sekimori2.blogspot.com/2021/03/512.html

2021年3月21日日曜日

行事(学習型): 5/12  「ハートフル・シネマサロン」の開催 映画「最高の花婿」上映

―映画鑑賞を通して人権を考えてみませんか?―

 

 趣旨: 憲法週間(51日から7日)にあたり、市民のみなさんに憲法の基本理念である「基本的人権の尊重」や、さまざまな人権課題への理解を深めていただくため、人権にかかわりの深い映画を上映します

 

「最高の花婿」(97分)日本語字幕付き(日本語吹替はございません)

2013年製作 フランス)

(あらすじ) 多様な人種や宗教が混在するフランス社会を背景に、敬虔なカトリック教徒の夫妻が、娘の結婚相手をめぐって繰り広げられる様子を描いたコメディドラマ。3人の娘たちが、それぞれユダヤ人、アラブ人、中国人と結婚。これから結婚する末娘には、せめてカトリック教徒と結婚してほしいと願っていた。そんな末娘のボーイフレンドは、カトリック教徒だと聞いて安心していた夫妻だったが……

 

日時: 令和3512日(水曜)

 昼の部 1330分から1510分(13時開場)

 夜の部 1820分から2000分(1750分開場)

会場: 神戸文化ホール・中ホール(神戸市中央区楠町4-2-2

 

<出典>

「ハートフル・シネマサロン」の開催

記者資料提供(令和3319日) 神戸市

https://www.city.kobe.lg.jp/a27419/press/700466799422.html



子育て(年代別等): 「里親」開拓へ 兵庫県が動画作成、なり手への助成も

  離婚や虐待、貧困、病気などで保護者の養育が難しい子どもを親の代わりに育てる「里親制度」を普及させるため、兵庫県は2021年度、啓発動画コンテストを企画するほか、体験談を紹介するガイド動画を作成し、認知度向上を図る。

 厚生労働省によると、親元を離れて乳児院や児童養護施設などで暮らす子どものうち、里親やファミリーホームに預けられている割合「委託率」は18年度末現在、全国平均が20・5%、兵庫県が19・2%、神戸市が12・4%と低迷する。

 委託率アップに向け、県は「里親制度について知るきっかけ」をテーマとした動画コンテストを21年度中に催し、60秒以内の作品を公募する。体験を語る、制度を絵図で解説する-など形式は自由。優秀作は県のホームページなどで掲載される。

 また、ガイド動画は、養育里親や特別養子縁組、季節・週末里親などの内容を詳しく紹介するほか、育てた人や育てられた人らのインタビューも盛り込む。大学や高校の授業、産婦人科スタッフの研修にも用いられる予定だ。

 

<関連記事>

お笑い芸人矢部さん、イラストと声に起用 「里親制度」普及へアニメ制作 神戸市

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202101/p2_0014018729.shtml

 

<出典>

3/19() 11:29配信  神戸新聞NEXT

https://news.yahoo.co.jp/articles/956fff2d59ac9c04c339ee0a4b945b2cc6378d29



2021年3月20日土曜日