2019年6月28日金曜日

行事: 須磨浦商店街(7/1-7/31) 「スタンプラリー2019」

 
須磨浦商店街のホームページからの転載。詳しくは、
http://staff.sumaura.jp/e507770.html
 

    イベント「スタンプラリー2019」の告知
こんにちは、商店街スタッフです.
 今年も来月7月1()から須磨浦商店街では、「スタンプラリー」のイベントを実施いたします。


 
※今回、須磨海水浴場がブルーフラッグを認定されました。
 須磨浦商店街でも地域協力として、アピールし盛り上げてゆきたいと思います。


 
スタンプ6個で1000円分(500円分x2枚)のオリジナル商品券と交換、
Wチャンスくじで豪華賞品のゲットなど、皆様のご利用をお待ちしております。
 
■概要
 
須磨浦商店街スタンプラリー(第2回)須磨海水浴場ブルーフラッグ認定記念

・日時:71()7月31()  

・商品券のご利用期間 71日~831

 主催:須磨浦商店街振興組合

 協賛:須磨浦漁友会、山陽電気鉄道株式会社、




お役立ち: 9/27新長田に移転します! すまいるネットとは

 
市政広報ポスター 2019年7月②  掲示板に掲示します。


    すまいるネット、新長田への移転のお知らせ

 移転日
   令和元年 9月 27 ()
 移転先  
   〒653-0042 神戸市長田区二葉町5丁目1-1 アスタくにづか5番館2
https://www.smilenet.kobe-sumai-machi.or.jp/news/20190620/5284/
 


    すまいの相談 誰がやってくれるの

 専門家による無料相談
 専門家とは、建築士、消費生活相談員、融資相談員など

すまいるネットのホームページは、
https://www.smilenet.kobe-sumai-machi.or.jp/about/

 

行事: 8/3(日曜)19:30- みなとこうべ海上花火大会

 
市政広報ポスター 2019年7月  掲示板に掲示します。
 
<タイトル>
 第49回みなとこうべ海上花火大会

<開催日時>
 201983日 土曜日 19:3020:30
 荒天中止(順延無し)/中止決定は当日15

<主催>
 みなとこうべ海上花火大会実行委員会
 神戸市、神戸観光局、神戸新聞社、神戸商工会議所、神戸海事広報協会
 サンテレビジョン、ラジオ関西

<打上場所>
 神戸港(新港突堤~メリケンパーク南側海上より)

<観覧予想人数>
 約28万人

<打上数>
 6,500発(尺玉60発含む)

<大会公式サイト>
 https://kobehanabi.jp/

<お問い合わせ先>
 神戸市イベント案内・申込センター
 (8002100
 TEL.078-333-3372

<花火開催の有無についてお問い合わせ>
 TEL.0180-991-270
 (音声案内:当日のみ・15時以降)



2019年6月24日月曜日

お役立ち: AEDによる救急救命(6/23 防コミ総会後の総合訓練)

 
メモ
 

1.   最近は、感染防止の観点から「一方向弁付人工呼吸用マウスピース」(レサコ)がない場合は、口対口人口呼吸は行わないことになっている(添付図参照)
 
2.   AEDを用いた心肺蘇生法には10の手順がある(添付図~A4で2枚~参照。配列順番に注意。丸数字で確認のこと。①、②、…)
 
3.   野次馬がたくさん来ても大体は非協力的だ。「119番通報をして下さい」「AEDを持ってきて下さい」と頼むのだが、必ず「あなた」と指さして特定の個人に依頼し、かつ、引き受けてくれたことを確認すること
 
4.   未就学児には、小児用パットがあればそれを使い、小児用スイッチがあればそのモードに切り替えるが、いずれも無い場合は大人用を使ってよい。パッドは胸と背中に貼り付ける。要は心臓を挟むように貼るのが原則(添付図参照)
 
5.   女子へのAED使用は、男子の半分。周囲の人が服を脱がせて電極パッドを胸に貼るのをためらうため。高校と高専に限ると、女子は男子の4分の1しか助かっていない。救命のために体を触ったことで法的責任を問われることはない(産経新聞 2019/06/21)。市民による救命処置については、免責規定で手厚く保護されている(添付図参照)


(注)エーイーディー【AED】とは
 自動体外式除細動器。心室の細動で全身に血液を送れないとき電気ショックを与えて、正常な機能を回復させる装置。空港・駅・学校など公共の場に設置。
▷ automated external defibrillator の略。


 
 

 

お役立ち: 防災に関する資料(6/23 防コミ総会で配布)

 
目次をまとめたものを添付します。

 
メモ
 
1.   「被災体験から学ぶ防災術」

 「自宅を安全なシェルターにしよう」(子連れ家庭は自宅避難が基本)、「車は移動可能な避難場所になる」(自宅・車・友人宅親戚の家など。避難所でない避難所をいくつか持つ)、「お片づけ防災を実践しよう」(あるべきところにモノを置いておく)など
 

2.   「本当に必要なものを揃えよう」

 「衛生グッズはひととおり揃える」(水なしで使えるマウスウォッシュ、ドライシャンプー、はみがきシートなど)、「非常用トイレと脱臭袋は必須」、「キッチンバサミとピーラーが活躍」(除菌ウエットティッシュで拭き取れば水なしで調理できる)など
 

3.   「災害時に役に立つアプリは、あらかじめ入れておく」

 「災害情報アプリ」、「ラジオアプリ」、「避難所がわかるアプリ」、「位置情報を発信するアプリ」など

 

自治会: 西須磨防災福祉コミュニティ総会

 
 西須磨防災福祉コミュニティ総会に出席し、その後の総合訓練に参加しました。

 平成30年度の事業報告・決算報告、令和元年度の事業計画()・収支予算()は、提案通り承認されました。ただ、決算報告と収支予算は、この後、消防署の承認が必要だということです。
 

 年間事業計画の中で主なものを紹介します。

令和元年
  6月23日 コミュニティ総会・総合訓練(西須磨小学校)
  8月25日 源平夏祭り(協賛)(西須磨小学校)
 10月20日 須磨区防災福祉コミュニティ大会(総合運動場公園)

令和2年
  1月19日 1・17を忘れないために、総合訓練(西須磨小学校)
 

☆ 総会で防災に関する資料が配布されました。

お役立ち: 防災に関する資料(6/23 防コミ総会で配布) https://sekimori2.blogspot.com/2019/06/623.html


☆ AEDによる救急救命法の訓練がありました。

お役立ち: AEDによる救急救命(6/23 防コミ総会後の総合訓練) https://sekimori2.blogspot.com/2019/06/623_24.html

 



2019年6月21日金曜日

お役立ち: 認知症に関する総合電話総合窓口(こうべオレンジダイヤル)

認知症に関する総合電話総合窓口(こうべオレンジダイヤル)に関するリーフレットを入手したので紹介します。




2019年6月18日火曜日

自治会(会報)【令和元年度 第2回】(R1/06/18)

 
関守町2丁目自治会 会報(令和元年度 第2回)(令和元年6月18日付け)
を発行しました。
 
u  構成
=====
《会報 項目》
P.1
 ●       認知症の人にやさしいまち「神戸モデル」 特集
P.2
 ●       ごみ収集時間帯  クリーンセンターの代表者(申込者)から申し込んでください
 ●       空家問題  相談窓口など
 【須磨区の花】
P.3
 ●       「関守町2丁目ホームページ」仮運用が始まっています
 ●       「関守町2丁目ホームページ」閲覧方法(再掲)
 ●       「すまほ~ん」ご案内
P.4
 関守町2丁目ホームページ 新着情報(~2019/06/08
 
《添付資料》
    「収集時間帯のお知らせ」 申込書・兼通知書
    すまほ~ん
    認知症にやさしいまち「神戸モデル」
=====



u  詳細(添付資料付)は、

u  1ページ目を添付します





 

お役立ち: 都市ガス復旧作業 ~ 簡単に自分でできます

 
 一般家庭に設置されたガスメーターには、地震で揺れた際に一時的に都市ガスの供給を自動で止める機能がある。
 その復旧操作が十分に周知されておらず、昨年の6月の大阪北部地震では大阪ガスに問い合わせが殺到、窓口が一時パンク状態になった。
 

【復旧操作】
(1) 配管などにガス漏れがなければ「復帰ボタン」を押せば再び利用できる
(2) 一般的な復帰ボタンは、メーターの上部左側にあり、全てのガス機器を止めてから操作する
(3) キャップを外し、しっかり奥までボタンを押し込むと、近くにある赤ランプが点灯
(4) 手を離すと点滅が始まり、3分ほど待ってランプが消えればガスが使えるようになる
 

 大阪ガスのホームページ「ガスが使えない場合は」
http://www.osakagas.co.jp/hukkisousa/

 復帰操作手順の動画
https://www.youtube.com/watch?v=_gCHCZyFbVY&feature=youtu.be
 
 産経新聞「都市ガス復旧捜査 周知に課題」(2019/06/18)を参照した。また、下記の添付図を転載した。

お役立ち: おくやみコーナー(須磨区役所1階)

 
 10連休後に須磨区役所に「おくやみコーナー」が設置されました。
 
 身近な人が亡くなられた後の手続きについては、故人によって必要な手続きが異なり、中には複雑なものも含まれ、ご遺族の大きな負担となっています。

 そこで、区役所・支所へ申請・届出いただく手続きについてご説明するとともに、複数の申請書の作成をお手伝いするなど、必要な手続きを少しでも負担なく行っていただけるようご案内する「おくやみコーナー」を全区役所・支所に設置しています。
 
 
 受付時間
845分~1715分(土日祝、年末年始除く)
 
 「おくやみコーナー」で実施するサービス
(1)必要な手続きのご案内
(2)申請書の作成補助
(3)区役所・支所以外での主な手続きのご紹介

  「おくやみ手続きのご案内」(神戸市)全14ページの一部を添付します。


 詳細は、以下を参照してください。
 
「おくやみコーナー」の設置(死亡に伴う区役所での手続きをご案内)
http://www.city.kobe.lg.jp/life/registration/okuyamicorner.html

おくやみコーナーのご案内(チラシ)
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/20190507111501.pdf

おくやみ手続きのご案内(パンフレット)
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/20190507111502.pdf

 


2019年6月16日日曜日

行事: 6/30(日曜)9:30- 須磨海岸クリーン作戦




 令和元年度第1回須磨海岸クリーン作戦を開催します




 須磨区では、海開きを前にごみのない美しい海岸にするため、下記のとおり「第1回須磨海岸クリーン作戦」を実施いたしますので、ご参加いただきますようお願いいたします。

 また、同日1015分ごろに須磨消防署による津波避難訓練を行いますので、あわせてご参加ください。

 

※須磨海岸クリーン作戦では、水筒等を持参し環境への負荷を減らす「マイボトル・マイカップキャンペーン」を実施いたしますので、皆様のご協力をお願い申しあげます。



【日時】

 令和元年630日(日)930分~1015分ごろ

 (9時受付開始。荒天中止。予備日なし)

 ※開始時間を例年より30分前倒ししておりますので、ご注意ください。

【場所】

 須磨海岸中央広場

【主催】

 須磨海岸を美しくする運動推進協議会・須磨区役所



令和元年度第1回須磨海岸クリーン作戦参加案内(PDF形式:411KB


津波避難訓練の参加案内(PDF形式:124KB




 写真は、須磨海岸を美しくする運動推進協議会のホームページより(注:平成30年度以降、更新されていません)



2019年6月8日土曜日

自治会: 市民防災リーダー研修

市民防災リーダー研修に出席しました。

1.日時
 令和元年6月8日(土)9:30~12:15

2.場所
 須磨消防署4階 会議室及び消防署周辺

3.研修内容
(1) 市民防災リーダーの役割
(2) 土砂災害、津波避難に関する基礎知識の習得
(3) 要援護者の垂直避難(階段)技能の習得と指導要領
(4) 水消火器による消火訓練と指導要領
(5) 小型動力ポンプの取り扱い
(6) 正常性バイアスについて

4.資料
 入手リーフレット2枚を添付します

5.出席者
 関守町2丁目自治会 藤波、中島


2019年6月6日木曜日

お役立ち: 「Yahoo! Map アプリ」の活用 / お出かけする時・した時

 
「防犯マップ」を見るために「Yahoo! Map アプリ」を立ち上げた方は、お出かけする時・した時に、色々利用できます。
 
 
1.   「現在地」をタップすると、今現在いる場所の地図と、自分の位置が示されます

2.    近くの施設の詳細(住所や営業時間~登録している店だけ~)をタップして調べられます。さらにタップするとさらに詳しい情報を得られます

3.   「切り替えマーク」(菱形二つ)をタップすると、【地図の種類】として「地図」「航空写真」「鉄道路線」から選べます。また【安心・便利な地図情報】として「雨雲レーダー」「混雑レーダー」「防犯マップ」を選べます

4.   場所や目的地を検索できます。例:【施設を探す】「甲子園球場」、【住所から探す】「神戸市中央区加納町6-5-1」(←神戸市役所の住所です)。「神戸市中央区」だけで検索し、地図上から神戸市役所を見つけることもできます

5.   目的地がみつかると、右下に「所要時間」(例えば「30分」)が表示されます。(「神戸市中央区」で検索した場合は「神戸市役所」をタップしてください)

6.   「所用時間」をタップすると、今、現在地をスタートして、目的地に行こうとしたときの、複数のルートと乗車電車の時刻などが表示されます

7.   ルートの一つをタップすると、詳細な経路・時間が表示されます。駅までの徒歩ルート、駅からの徒歩ルートも見ることができます

8.   「徒歩案内」で、目的地まで誘導してくれます

9.   「付近のおでかけスポット」なども調べられます

10. ARモード」(実際の風景に、矢印や看板などを重ねてルート案内!)、「屋内マップ」(大きな駅や地下街の中もわかる!)もあります


無料ダウンロード



参照サイト: https://map.yahoo.co.jp/promo/

 

2019年6月5日水曜日

お役立ち: あなたの街は安全? 自宅周辺の不審者情報が通知で届く「防犯マップ」


『防犯マップ』は、暮らしの安全にかかわる情報(※1)を、地図と詳細情報でいつでも簡単に確認できる機能です。「近くでこんなことが起きているんだ」と知ることで、身近な危険の回避につながります。

1 情報提供元:日本不審者情報センター



自宅や現在地周辺で声かけや痴漢、空き巣などが発生した場合に、通知で最新情報をお届け。地図上の9種類のアイコンでおおよその発生場所とくわしい情報を確認できます。



「防犯マップ説明」は、




    9種類のアイコンは、「防犯マップ説明」左

    関守町2丁目近辺の不審者情報は、「防犯マップ説明」中

    そのうち一件の詳細は、「防犯マップ説明」右



登録のためのQRコードは、

この記事の出典は、