2020年3月31日火曜日

自治会(総会): 4月12日(日)総会は開催できません

会場が閉鎖されるため、4月12日(日)に予定した総会は開催できません。


自治会(その他): 防犯カメラ運用開始のお知らせ(関守町一丁目)

関守町一丁目自治会から
「防犯カメラ運用開始のお知らせ」がありましたので、
お伝えします。

「関守町一丁目町内の3か所に計5台の防犯カメラを設置し、運用を開始」


【中止 4/7記】行事: 4/10(金曜)~5/6(水曜) 須磨離宮公園 Spring Festival 2020

【須磨離宮公園 Speing Festival 2020】
4月10日(金)~5月6日(水)

4月23日(木)は、臨時開園
5月1日(金)は、入園無料
5日(火祝)は、小・中学生入園無料


2020年3月30日月曜日

新型コロナウイルス: ロックダウンに備える(2) チェックリスト


インターネットにあった、ロックダウン対策チェックリストを紹介します。
色々な項目がランダムに挙げられており、使いにくいので分類してみました。
 
 A.医療、健康(心身)  (13件)
 B.準備事項  (15件)
 C.時間の過ごし方、そのための準備  (16件)
 D.情報源、相談先  (6件)
 E.注意事項  (3件)
 F.購入品  (2件)
 
例として、「A.医療、健康(心身)  (13件)」を添付します。
左の数字は、原典で何番目にあげられていたかを示します。


詳しくは、

出典は、
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)週末外出自粛・ロックダウン対策チェックリスト
by 日本マネジメント総合研究所合同会社


新型コロナウイルス: ロックダウンに備える(1) 生活必需品リスト


【ロックダウンによる海外の事例】
l  外出制限
l  生活必需品の販売店舗以外営業停止
l  出社禁止  など
 
 ロックダウンが行われた場合、スーパーやコンビニなどから生活必需品がなくなってしまう可能性があります。
 「近隣住民による買いだめ」→「店舗の在庫がなくなる」→「都外からの物資供給が滞る」といったケースか考えられるからです。
 ただ、一人一人が必要以上に商品を買いだめてしまうと、他の住民が困ることになります。そこで今回は、ロックダウンが1か月間実施されるという想定で、生活必需品の適当量をご紹介します。
 また、海外のロックダウン事例を参考に、生活必需品以外で必要になった商品も合わせてリストアップするので参考にしてください。
 
【生活必需品編(1か月間)】
 ここでご紹介する生活必需品とは、私をモデルケースとした、1人の成人男性が日常生活を送るうえで必要となる商品になります。女性向けの生理用品などを省略している点はご了承ください。

詳しくは、 https://drive.google.com/file/d/198KB0RWPErGIQnjZR-jo5sQ9C79AmWZw/view?usp=sharing

出典は
平本良太(フリーライター)、【ロックダウンとは】どんな意味? もし新型コロナ対策で東京都が都市封鎖を宣言したらどうなる?
https://tokusengai.com/_ct/17351902


2020年3月29日日曜日

新型コロナウイルス: 新型コロナウイルス感染症の特徴

☆☆
新型コロナウイルスに関して、情報が大切だが、誤った情報も多い。新味はないが、以下の情報は信頼できる。専門家が集まっており、一番情報が集約される場から発信されている。ただ、「味覚・臭覚障害」は未収録
☆☆
 
<出典>  信頼できる最新(2020/3/28)情報。「臭覚・味覚障害」は未収録
 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
 令和2年3月 28
 新型コロナウイルス感染症対策本部決定
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000614803.pdf
(注)加工しています: 箇条書きとし、タイトルと要約を付加しました。
   特徴について要約したものを示します。

新型コロナウイルス感染症については、下記のような特徴がある。
1.  【感染経路】感染経路の中心は飛沫感染及び接触感染。空気感染のリスクもある
2.  【密閉空間・密集場所・密接場面】3つの条件が同時に重なる場では、リスクが高い
3.  【潜伏期間】潜伏期間は1-14日(一般的には約5日)。14日間にわたり健康状態を観察
4.  【症状】発熱や呼吸器症状が1週間前後続、強いだるさ(倦怠感)
5.  【入院期間】入院期間の中央値は11日間(中国における報告)
6.  【罹患後】罹患しても約8割は軽症で経過し、治癒する例も多い
7.  【重症度】季節性インフルエンザと比べて死亡リスクが高い
7.1.   【新型コロナウイルス感染症における致死率及び肺炎の割合】相当程度高い
7.2.   【高齢者・基礎疾患】高齢者・基礎疾患を有する者では重症化するリスクが高い
7.3.   【医療機関や介護施設】院内感染対策、施設内感染対策が重要
7.4.   【年齢ごとの死亡者の割合】60歳以上の者では6%30歳未満の者では 0.2%
8.  【治療】治療方法としては対症療法が中心である
8.1.   【予防接種】現時点ではワクチンが存在しない。予防接種に係る施策の記載はない
8.2.   【治療薬】いくつか既存の治療薬から候補薬が出てきている

===== 詳細 =====


新型コロナウイルス感染症については、下記のような特徴がある。


1.       【感染経路】感染経路の中心は飛沫感染及び接触感染。空気感染のリスクもある
 一般的な状況における感染経路の中心は飛沫感染及び接触感染であるが、閉鎖空間において近距離で多くの人と会話する等の一定の環境下であれば、咳やくしゃみ等の症状がなくても感染を拡大させるリスクがあるとされている。

2.  【密閉空間・密集場所・密接場面】3つの条件が同時に重なる場では、リスクが高い
 集団感染が生じた場の共通点を踏まえると、特に密閉空間(換気 の悪い密閉空間である)、密集場所(多くの人が密集している)、密接場面(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行われる)という3つの条件が同時に重なる場では、感染を拡大させるリスクが高いと考えられる。

3.  【潜伏期間】潜伏期間は1-14日(一般的には約5日)。14日間にわたり健康状態観察
 世界保健機関(World Health Organization: WHO)によると、現時点において潜伏期間は1-14日(一般的には約5日)とされており、また、厚生労働省では、これまでの新型コロナウイルス感染症の情報なども踏まえて、濃厚接触者については14日間にわたり健康状態を観察することとしている。

4.  【症状】発熱や呼吸器症状が1週間前後続、強いだるさ(倦怠感)
 新型コロナウイルスに感染すると、発熱や呼吸器症状が1週間前後続することが多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える人が多いことが報告されている。

5.  【入院期間】入院期間の中央値は11日間(中国における報告)
 中国における報告(令和2年39日公表)では、新型コロナウイルス感染症の入院期間の中央値は11日間と、季節性インフルエンザの3日間よりも、長くなることが報告されている。

6.  【罹患後】罹患しても約8割は軽症で経過し、治癒する例も多い
 罹患しても約8割は軽症で経過し、治癒する例も多いことが報告されている。

7.  【重症度】季節性インフルエンザと比べて死亡リスクが高い
 重症度としては、季節性インフルエンザと比べて死亡リスクが高いことが報告されている。中国における報告(令和2年228日公表)では、確定患者での致死率は2.3%、中等度以上の肺炎の割合は18.5%であることが報告されている。季節性インフルエンザに関しては、致死率は0.00016%-0.001%程度、肺炎の割合は 1.1%-4.0%、累積推計患者数に対する超過死亡者数の比は約0.1%であることが報告されている。

7.1.   【新型コロナウイルス感染症における致死率及び肺炎の割合】相当程度高い
 このように新型コロナウイルス感染症における致死率及び肺炎の割合は、季節性インフルエンザに比べて、相当程度高いと考えられる。

7.2.   【高齢者・基礎疾患】高齢者・基礎疾患を有する者では重症化するリスクが高い
 また、特に、高齢者・基礎疾患を有する者では重症化するリスクが高いことも報告されており、

7.3.   【医療機関や介護施設】院内感染対策、施設内感染対策が重要
 医療機関や介護施設等での院内感染対策、施設内感染対策が重要となる。

7.4.   【年齢ごとの死亡者の割合】60歳以上の者では6%30歳未満の者では 0.2%
 上記の中国における報告では、年齢ごとの死亡者の割合は、60歳以上の者では6%であったのに対して、30歳未満の者では 0.2%であったとされている。

8.  【治療】治療方法としては対症療法が中心である
 現時点では、有効性が確認された特異的な抗ウイルス薬やワクチンは存在せず、治療方法としては対症療法が中心である。

8.1.   【予防接種】現時点ではワクチンが存在しない。予防接種に係る施策の記載はない
 なお、現時点ではワクチンが存在しないことから、新型インフルエンザ等対策政府行動計画に記載されている施策のうち、予防接種に係る施策については、本基本的対処方針には記載していない。

8.2.   【治療薬】いくつか既存の治療薬から候補薬が出てきている
 その一方で、治療薬としては、いくつか既存の治療薬から候補薬が出てきていることから、患者の観察研究等が進められている。

2020年3月28日土曜日

お役立ち: ココカラファイン、4月1日からレジ袋の有料化を実施

(注)須磨駅前交差点近くのドラッグストアは、
「ココカラファイン ライフォート須磨店」


 
プレスリース(発表日:202033日)より抜粋
SDGs(持続可能な開発目標)の推進
202041日よりレジ袋を完全有料化いたします



■レジ袋の価格
30号(白/グレー)
 ・縦 470mm× 270mm:3
60号(白/グレー)
 ・縦 580mm× 350mm:5
●特大(グレー)
 ・縦 680mm× 550mm:10
 
 全国にドラッグストア・調剤薬局を展開する、株式会社ココカラファイン(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:塚本厚志、以下 ココカラファイン)は、20207月から義務化される小売店のレジ袋有料化に先駆け、世界的に問題となっている海洋プラスチックごみの削減を推進するため、202041日よりレジ袋の有料化を実施いたします。
 プラスチックごみは、その多くがリサイクルされずに環境破壊の一因となっています。ココカラファインは、これからの地球を自分たちで守るために、まずは自分たちでできることから取り組んでいきたいと考えています。今回のレジ袋有料化がお買い物袋の持参促進の一助となり、プラスチックごみの削減が進むことを願っています。お客様・患者様と共に、持続可能な世界の実現に向けて取り組んでまいりますので、何とぞご協力をお願いいたします。
 
詳細は、
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP530124_T00C20A3000000/

 

2020年3月26日木曜日

新型コロナアイルス: 密を避けて外出しましょう

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html#kokumin


国民の皆さまへ(予防・相談)


風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
風邪症状があれば、外出を控えていただき、やむを得ず、外出される場合にはマスクを着用していただくよう、お願いします。
集団感染の共通点は、特に、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」です。
換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けてください。

※以下啓発資料について、配布や媒体掲載など、使用可能です。掲載の場合は『出典:首相官邸HPより』を記載してください。
 会社・学校や人の集まる場所での掲示、周知など、用途に限らずご自由にダウンロード・印刷してお使いください。(加工・改変等はおやめください)

===
次の症状がある方は(1)(2)を目安に「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
(1)風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
 (解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
(2)強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合

市掲示物: あんしんすこやかセンターPR




あんしんすこやかセンター(高齢者の介護相談窓口)

https://www.city.kobe.lg.jp/a46210/kenko/fukushi/carenet/ansuko-center/index.html


高齢者の相談窓口(総合相談支援)

あんしんすこやかセンターの職員は保健・介護・福祉の資格を持つ専門職です。

高齢者に関するさまざまな相談を受け、必要な支援につなげます。

安心してご相談ください。


こんなときにご相談ください

心身の衰えによる生活不安への相談

認知症の相談や成年後見制度の活用支援

高齢者虐待や消費者被害の予防や相談

介護保険制度や介護方法などの情報提供


関守町2丁目は、

須磨区 西須磨あんしんすこやかセンター

https://www.city.kobe.lg.jp/a46210/kenko/fukushi/carenet/ansuko-center/kensaku/suma08.html

所在地 〒654-0045 神戸市須磨区松風町4-2-26

      特別養護老人ホーム あいハート須磨1

電話番号 078-737-0505

FAX番号 078-737-1165

窓口開所時間

  月曜日~金曜日 9時~19時 土曜日 9時~12

  ※但し、祝日・1230日~13日は休日


市掲示物: 狂犬病予防の啓発ポスター

神戸市獣医師会のホームページは、
https://kobeshijuishikai.or.jp/

以下は、厚生労働省「狂犬病に関するQ&Aについて」より(2020/03/26閲覧)
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/07.html


狂犬病流行地域に渡航される方へ

 渡航中に狂犬病に感染しないよう、以下のことについてご注意下さい!
滞在中にむやみに動物に手を出さないようにしましょう
万が一、滞在中に犬等に咬まれた場合には
(1)すぐに傷口を石けんと水でよく洗いましょう
(2)現地医療機関を受診し、傷の手当てと狂犬病のワクチン接種を受けましょう
(3)帰国時に検疫所(健康相談室)に申し出ましょう

犬を飼っている方へ

 狂犬病予防法に基づき、犬の飼い主には以下のことが義務づけられています。
市町村に犬を登録すること。
犬に毎年狂犬病の予防注射を受けさせること。
犬に鑑札と注射済票を付けること。
(1)毎年4月から6月は狂犬病予防注射期間です。
(3)詳しくは市町村の窓口にお問い合わせ下さい。


2020年3月25日水曜日

新型コロナウイルス: 兵庫県に関する情報

 
A.兵庫県知事 大阪などとの「往来自粛」要請 今月31日まで延長
B.文化施設は、31日まで自粛を延長
C.県内クラスターほぼ制圧
D.大阪府知事が往来自粛を要請した根拠
 
 
【展開】

A.兵庫県知事 大阪などとの「往来自粛」要請 今月31日まで延長(3/24記者会見)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012347881000.html
    兵庫県の井戸知事は記者会見し、「不要不急の往来自粛を24日まで求めていたが、これを3月31日までとする」と述べ、兵庫と大阪などとの不要不急の行き来を自粛するよう求める要請を、今月31日まで延長する考えを示しました。
    一方で、井戸知事は、「仕事や通学、また、すでに決まっている用事などがある場合は、『不要不急』ではない。自身の状況の中で判断していただきたい」と述べ、過度な自粛は必要ないという考えを示しました。
 
B.文化施設は、31日まで自粛を延長
産経新聞(2020/03/25/ 朝刊・神戸のページ)
    24日までをめどにしていた県立美術館などの文化施設の休業をめぐって、31日まで自粛を延長する
    4月以降の対応については、県対策本部会議で改めて協議する
 
C.県内クラスターほぼ制圧
産経新聞(2020/03/25/ 朝刊・神戸のページ)  <同上>
    兵庫県の感染症対策協議会の初会合が24日に開かれた
    座長の荒川創一教授は、「県内のクラスター(集団感染)はほぼ制圧、終息に向かっている」との見解を示した
 
D.大阪府知事が往来自粛を要請した根拠
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/37375/00358663/04_kinkyutaisaku.pdf
資料(3/16付)の一部を添付します。
 

2020年3月21日土曜日

ごみ・リサイクル: 令和2年4月蛍光管の拠点回収について(お知らせ)

令和2年4月から蛍光管は拠点回収になります。

A:対象品目: 環型蛍光管、直管型蛍光管、電球型蛍光管、コンパクト型蛍光管
 回収協力店に持ち込み
 関守町2丁目から最も近いのは、イオンフードスタイル板宿店(元ダイエー)

B:対象外のもの: LED製品、白熱電球、グロー球、割れた蛍光管
 「燃えないごみ」として出す

詳細は、添付資料でご確認ください。

新型コロナウイルス:大阪-兵庫「往復自粛を」 について


 個人的な見解です。
 
 一昨日(3/19)、大阪府の吉村知事が急に往来自粛を要請しました。
===== 引用はじめ
 大阪府の吉村洋文知事は19日、新型コロナウイルスの急激な感染拡大を防ぐため、2022日の3連休について「大阪と兵庫間の不要不急の往来は控えてほしい」と呼びかけた。厚生労働省を通じた専門家の提案を踏まえたといい、府庁で報道陣に「兵庫で爆発的な感染がいつ起きてもおかしくない。大阪も増えており警戒しなければいけない」と理由を説明した。
 兵庫県の井戸敏三知事も記者会見し「大阪はいつも大げさだ」と不快感をにじませながら、3連休に限らず「不要不急」の大阪などとの往来や外出・会合の自粛を要請した。
===== 引用おわり
https://mainichi.jp/articles/20200319/k00/00m/040/183000c
 
 吉村知事の独断ではなく、厚生労働省からの提案を受けてのものです。
https://www.risktaisaku.com/articles/-/26834
 
 井戸知事がムッとするのは当然ですが、「大げさ」だとは思いません。

 次の図は、国別の累積感染者数の推移です。


出典は、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議
「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020 3 19 日)

 名前を仮につけます。
A型: 日本・シンガポール
B型: ドイツ、イタリア、スペイン、フランス
 明らかに違う動きをしています。図には出ていないが、台湾はA型で、韓国はB型です(3/22追記:韓国は集団感染は落ち着きつつある)。日本は、オーバーシュート(爆発的患者急増=B型に移行)になっていないように見えます。しかし、
===== 引用はじめ
【注意】※:新型コロナウイルス感染症の感染から発病に要する潜伏期間の平均値は約5 日間であり、発病から診断され報告までに要している平均日数は約8日間となってい ます。そのため、我々が今日見ているデータは、その約2週間前の新規感染の状況を 捉えたものである、すなわち3月上旬頃の状況であるというタイムラグがあることを ご理解下さい。
===== 引用おわり
 よって、今現在、既にオーバーシュート(爆発的患者急増)になっている可能性もあります。そうでなくてもオーバーシュート(爆発的患者急増)になる可能性は、非常に高いようです。厚生労働省は、「28日から4月3日までの間に、両府県(=大阪府・兵庫県)の患者数が3374人、うち重篤者は227人に達する」との試算を示しています。

※ 追記・厚生労働省から、根拠資料が示されました。

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/37375/00358663/04_kinkyutaisaku.pdf

 しかも、一度始まると、止めるのほとんど不可能で、B型になり(爆発的患者急増)、すぐに医療崩壊します。
 イタリアで最も感染が深刻な北部ロンバルディア州では病院がパンク状態になり、集中治療室では「患者の選別」が行われている実態が現地報道で明らかになっています。
===== 引用はじめ
 同州の別の医師は、「倫理上、正しいかどうかは別として、蘇生(そせい)措置は生存の可能性が高い患者を優先している」と述べ、対象患者を選ばざるを得ない状態だと認めた。ある看護師は「人工呼吸器をだれに装着するか決めねばならない。80~95歳で(肺など)呼吸器に問題がある患者なら、措置はしない。3つ以上の中枢器官に疾患があれば、致死率100%ということだ」と述べた。
===== 引用おわり
https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/死者世界最多のイタリア-「医療崩壊」で患者の選別も/ar-BB11s7HB
 日本でも人工呼吸器が不足し始めると、生存確率の低い高齢者は手当されなくなり(自宅待機のまま呼吸ができなくなり死に至る)、「感染すなわち死」となることもあり得ます。イタリアでは既にそうなっています。日本でそうならない保証は何もありません。

2020年3月18日水曜日

自治会(総会): 総会(2020/04/12開催予定)資料

総会(2020/04/12開催予定)を掲載します。
https://drive.google.com/file/d/1zL_0yidxRnaZ9ldBuNyEev2e3OopWOkg/view?usp=sharing

このホームページは自治会以外にも公開されているので、
個人名および金額は消しています。

表紙は、以下の通りです。

自治会(ごみカレンダー): 令和2年度ごみカレンダー(掲示板・全戸配布)、カセットボンベ・スプレー缶(再掲)

令和2年度ごみカレンダー(掲示板・全戸配布)
 掲示板    カラー・簡潔
 全戸配布  白黒・詳細
※ 6月の資源回収日に誤りがあったので差し替えました。
  お詫び申し上げます。       5/30 前自治会長
カセットボンベ・スプレー缶(再掲)
 ごみの出し方が変わります





2020年3月15日日曜日

お役立ち: 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)※最新版(R2/3/14)に更新しました。

厚生労働省のホームページより
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html

↑ このURUで見ると、最新の情報を得られます。
↓ 以下は、令和2年3月14日版です。

新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)


令和2年3月14日時点版


新型コロナウイルスについて

問1 「コロナウイルス」とはどのようなウイルスですか?
問2 新型コロナウイルスは、コウモリ由来というのは本当ですか?

基本方針

問3 新型コロナウイルス感染症対策の基本方針(令和2年2月25日)が公表されたが、目的は何ですか?

感染様式

問4 新型コロナウイルス感染症にはどのように感染しますか?
問5 空気感染は起きているのでしょうか?
問6 無症状病原体保持者(症状はないがPCR検査が陽性だった者)から感染しますか?
問7 新型コロナウイルスはペットから感染しますか?
問8 感染者の糞便から感染することがありますか。?
問9 感染者が見つかった場所(外国、国内)から送られてくる手紙や輸入食品などの荷物により感染しますか?
問10 食品を介して新型コロナウイルス感染症に感染することはありますか?
問11 これまで何人の方が退院され、そのような方にはどのような治療が行われたのですか?
問12 新型コロナウイルス感染症で治療を受けた場合、治癒したと判断されるのはどういう場合ですか?また、新型コロナウイルスに効く薬はまだないのに、どうして治癒するのでしょうか?

新型コロナウイルス感染症の予防法

問13 感染を予防するために注意することはありますか?心配な場合には、どのように対応すればよいですか?
問14 集団感染を防ぐためにはどうすればよいでしょうか?
問15 家族に新型コロナウイルスの感染が疑われる場合に、家庭でどんなことに注意すればよいでしょうか?
問16 濃厚接触とはどのようなことでしょうか?
問17 「咳エチケット」とは何ですか?
問18 イベント等の開催について注意することはありますか?
問19 高齢者の多い社会福祉施設などでは、どのような感染対策を行っていますか?

マスク、トイレットペーパーに関するもの

問20 マスクをした方がよいのはどのような時ですか?
問21 マスクが手に入りにくいですが、いつになったら手に入るようになりますか?
問22 マスクが手に入らないときは、代わりにどのような方法があるでしょうか?
問23 トイレットペーパーやティッシュペーパーが不足していると聞きますが、本当ですか?
問24 中国からの輸入が多い割り箸や食料品などが不足する可能性があると聞きましたが、本当ですか。

潜伏期に関するもの

問25 潜伏期間はどれくらいありますか?
問26 チャーター便で武漢から帰国した方で自宅に帰られた方や、ダイヤモンド・プリンセス号の乗客で下船された方について、どのような考え方に基づいて、自宅等に戻れることになったのでしょうか?
問27 クルーズ船を下船した後、陽性と判明した事例(国内、米国、豪州等)があるのはなぜでしょうか?

症状がある場合の相談や新型コロナウイルス感染症に対する医療について

問28 熱や咳があります。どうしたらよいでしょうか?
問29 発熱の継続はどのように確認すればいいですか?
問30 「帰国者・接触者相談センター」は何をするところですか?
問31 PCR検査の検査体制は増えていますか。「検査がしたくても、保健所で断られ、やってもらえない」との指摘があります。保険適用が始まるとどのように変わるのでしょうか?
問32 新型コロナウイルスへの感染が心配される場合、直に医療機関を受診しないように、複数の医療機関を受診することを控えるように、とされているのはなぜでしょうか?
問33 一度新型コロナウイルスの感染が確認された方が退院し、後に再度PCR検査を行ったところ、陽性反応が出た事例が大阪府で報告されましたが、これはなぜですか?
問34 新型コロナウイルスは重症化しやすいのですか?
問35  この冬インフルエンザの流行はどのようになっていますか?
問36  妊娠中に新型コロナウイルスに感染した場合、どのような症状や胎児への影響がありますか?