2019年11月30日土曜日

お役立ち: 「くらしの手続きガイド」

 神戸市ではスマートで優しい市民サービスの実現をめざしており、その一環としてこのたび、引っ越しや結婚などのライフイベントごとに必要な⼿続きや提出書類を確認できるサービス「くらしの手続きガイド」を「KOBEスマートナビ」サイト内に公開します。
https://www.city.kobe.lg.jp/a06814/shise/kekaku/kikakuchosekyoku/johoka/kurashinotetsuzukiguide.html

 この「くらしの手続きガイド」では、市民がスマホやパソコンから「転⼊」「転出」「結婚」「出⽣」など9つのライフイベントごとに設けられた質問(家族構成や、子どもの年齢、運転免許証の有無)に回答することで、必要な⼿続きや提出書類を確認することができます。
https://ttzk.graffer.jp/city-kobe

 ガイドの最初に表示される画面でお住まいの区を選択すれば、手続き場所を区役所の階数・係名・窓口番号まで表示することができるほか、申請に必要な持ち物等が事前確認できるため、窓⼝での書類不⾜を減らすことができ、効率的に⼿続きすることができます。
さらに手続きのなかで郵送・電子申請できるものも合わせて案内し、市民サービスの向上を図ります。

お役立ち: KOBEぽすと

「KOBEぽすと」を紹介します。神戸市のシステムです。
https://www.city.kobe.lg.jp/a84159/shise/kocho/apli/index.html

情報共有アプリです。


【主な機能】
■市からのお知らせ
■投稿機能「ぽすとする」
■ごみ収集日カレンダー
■こみの分別機能
■広報紙KOBE
■イベント情報
 


 スマートフォーからアプリを入手し、登録して使います。
 「KOBEぽすと」のダウンロードサイト(無料)は、二つ。
添付のQRコードを利用してください。
・ App Store版(iOS向け)
・ Google Play版(Android向け)



利用手順書(全文)はコチラ(PDF1,504KB
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/14418/0601riyoutezyun_1.pdf
 
 アプリをダウンロードしなくても、ブラウザから「KOBEぽすと」を閲覧することができます。
https://city-kobe-i.secure.force.com/Ryobi_GSP__PortalTop?navi=&uid=uNZpwmboNfiqml%2BENwqI4uQs%2Fs8pMroBP5ZKQq3WLUhatluvvEbVpPIoHYgtbrcj%2BP9YMtx8TtsbrxbHAOBUGJmzzCAu2u32QpaEw0WD4G54njTN26XOOw5ltGt1I%2By0%2BBVJMNXXvm7RzvhGJUFautE9UVLTJ8oYP9pzDuaeqAA%3D  


神戸市環境局業務課の資料を添付します。





2019年11月29日金曜日

市掲示物: 空き家等活用相談窓口

市政広報ポスター 2019年12月②  掲示板に掲示します。
 
 空き家・空き地をお持ちでお困りなら、すまいるネットへ

 空き家等相談専用ダイヤル 078-647-9900
 来所相談  神戸市長田区二葉町5丁目1-1アスタくにづか5番館2
 
すまいるネット[神戸市すまいとまちの安心支援センター]
https://www.smilenet.kobe-sumai-machi.or.jp/

市掲示物: 特別展「黄昏の絵画たち ―近代絵画に描かれた夕日・夕景展―

市政広報ポスター 201911  掲示板に掲示します。

  2019年11月16日(土)~2020126


  神戸市立小磯良平記念美術館
 
小磯良平記念美術館
https://www.city.kobe.lg.jp/kanko/bunka/bunkashisetsu/koisogallery/index.html

行事: 令和二年 1/4(土曜)~1/13(月祝) 須磨離宮公園 迎春

須磨離宮公園から案内がきました。
 
須磨離宮公園のホームページ:
https://www.kobe-park.or.jp/rikyu/



2019年11月23日土曜日

お役立ち: にこすま食堂(子ども食堂)

本日(11/23)から、にこすま食堂(子ども食堂)が開店します。

関守町2丁目からは少し遠いですが、
歩いて行ける距離です。ご案内します。

「ご飯を通して地域の幼小中学生の子どもたちや
 大人たちの交流の場所になれればいいなぁ~
 そして、おいしいごはんでお腹いっぱいに」

場所は須磨区須磨通にある「cafeりもねん」
国道北側、一の谷バス停のすぐ前。
須磨通6-6-10

月に2回開催(第3 or 4 の 土・水)
当面の予定は、
11/23(土)、27(水)
12/21(土)、25(水)

午後5時~7時。 30食なくなり次第終了

子どもだけでも大人も一緒でも参加できます
子ども(小学生以下)→100円
大人(高校生以上)→→500円
大人も子供も同じ内容の定食です。

初回に登録必要。

問い合わせ先は、078-733-0708


通常営業:
「cafeりもねん」の食べログは、
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280110/28055428/
予算1,000円~と書いていますが、
ランチメニューは、700円代・800円代中心、
お惣菜バイキング付きで、ボリュームがあります。
ランチタイムから生ビール、ワインやカクテルなどもご用意しています。

金土の夜はバータイムの営業もしています。



















2019年11月21日木曜日

行事: 12/6(金曜)~15(日曜) 神戸ルミナリエ

神戸ルミナリエ

12/6(金曜)~15(日曜)
月~木 18:00ごろ~21:30
 18:00ごろ~22:00
 17:00ごろ~22:00
日 17:00ごろ~21:30
※ 混雑状況により、点灯時間を早めることがあります。

居留地・東遊園地



自治会(ごみカレンダー): 年末(R1-R2)年始のごみ収集日

年末(R1-R2)年始のごみ収集日は、次の通りです。
 神戸市広報紙KOBE 2019年12月より
 後日正式通達があったときに、全戸配布であらためてお伝えします

・ 通常の収集は、年内は12月27日(金)まで、
  年始は1月6日(月)からです。

・ 年末の特別収集は、下記の通り
  12月29日(日)~31日(火)に行います

・ 燃えるごみ
 年末特別収集日  12月31日(火)
 年始最初の収集日 1月7日(火)

・ 缶・びん・ペットボトル
 年末特別収集日  12月29日(日)
 年始最初の収集日 1月8日(水)

・ 燃えないごみ、カセットボンベ・スプレー缶
 年末特別収集日  12月26日(木)
 年始最初の収集日 1月9日(木)

・ 容器包装プラスチック
 年末特別収集日  12月30日(月)
 年始最初の収集日 1月9日(木)


お役立ち: 民生委員・児童委員、主任児童委員

12月1日に、民生委員・児童委員、主任児童委員を委嘱。
任期は3年間

 地域住民の抱える悩みや心配事などの相談に乗り、専門機関や福祉サービスによる支援のつなぎ役として活動。

関守町1~3丁目の民生委員・児童委員
 前田 悦世(まえだ えつよ)
西須磨西部の主任児童委員
 生田 典子(いくた のりこ)、太田 洋子(おおた ようこ)

連絡先は区役所健康福祉課管理係に問合せる
 TEL 731-4341
 FAX 735-8159



2019年11月15日金曜日

行事: 11/17(日曜) 9:30 – 13:30頃 須磨区で神戸マラソン沿道応援

~風船で沿道がモコモコに。太鼓の音色とともに武者姿のすまぼうが応援に駆けつけます!!~
 



1.  趣旨
 1117日(日曜)に開催される「第9回神戸マラソン」に際し、須磨区では全国から参加されるランナーの皆様を応援するため、マラソン開催中に沿道応援イベントを実施しますので、お知らせします。
 須磨浦公園東側にある「一ノ谷 戦の濱碑」周辺で、沿道約40メートルにわたって風船で装飾を行うほか、1メートル超の大型バルーンも設置。また、須磨区子ども会連合会須磨太鼓部が勇壮な須磨太鼓の演奏を行います。さらに、須磨区公式キャラクター「すまぼう」が、源平合戦の地・須磨をイメージした武者姿で登場し、ランナーを応援します。
 
2.  実施日時
 1117日(日曜)930分~1330分頃
 
3.  実施場所
 須磨浦公園東側「一ノ谷 戦の濱碑」周辺
 
4.  沿道応援の内容
u  沿道の北側約40メートルを多数の風船で装飾
u  1メートル超の大型バルーンを2個設置
u  須磨太鼓の演奏
u  武者姿のすまぼうの出演
 
5.  雨天時
 雨天の場合は、須磨太鼓の演奏やすまぼうの出演は中止します。
 
6.  イメージ(添付)
u  須磨区子ども会連合会須磨太鼓部
u  須磨区公式キャラクター「すまぼう」の武者姿
 
詳細は、
http://www.city.kobe.lg.jp/i73375/kuyakusho/sumaku/press/680074620991.html


 

安全安心: 災害時、節水しながら口腔ケア

  口内環境の悪化から関連死を招くこともある

 断水や避難生活で水が十分に使えない状況では、健康の悪化も懸念される。そんななかで、後回しになりがちなのが、歯磨きなどの口腔ケアだ。「口のケアどころではない」と思われそうだが、見ると、口内環境の悪化から関連死を招いた可能性もあるという。
 
 
  災害関連死の死因で上位となる「肺炎」を引き起こす要因の1つに、「口内細菌の増加」がある

 「歯を磨かないままだと、口に残った食べかすを餌に細菌が繁殖。洗わないままの口内には糞(ふん)便と同じくらいの細菌がいるとも言われ、菌の塊が誤嚥(ごえん)により少しずつ気管から肺に入ると、肺炎になることがある」という。
 災害後は特に、タンパク質の不足からくる低栄養や、運動不足も加わって免疫力が低下。肺炎になるリスクが高まるという。
 

  非常時、どのように口内のケアを工夫すればいいのか

 コップに大さじ2杯程度の水に歯ブラシを浸してから歯を磨いたら、ブラシの汚れをティッシュで拭い、また磨く…。これを繰り返して、最後にコップの水を数度に分けて口に含む-という節水型の歯磨き法だ。歯ブラシが使えない場合は、布やティッシュを指に巻き、歯の表面の汚れを拭うという方法もある。
 

【出典】
もし災害にあったら…口腔ケア 大さじ2杯の水で命守る
産経新聞(2019/10/21)
https://www.sankei.com/life/news/191021/lif1910210018-n1.html

 
 

行事: 11/23(祝・土曜)11:00-  須磨寺秋季大祭「須磨の火祭り ~柴燈大護摩供 火生三昧火渡り修行~」

読み: さいとうおおごまく かしょうざんまい

日時: 1123日(土曜日)午前11時開白


会場: 須磨寺境内 ※荒天時は、護摩堂にて

ご祈祷: 特別祈祷札………一万円・三万円・五万円
     添護摩木…………千円也

火渡り:
  ●厄年特別火渡り…五千円
  ●一般火渡り………二千円〈先着150名〉
  ※火渡り申込の方には当日お札、行者手ぬぐいをお渡しします。
  ※火渡り修行は荒行です。多少のやけどもありえますので、
   申込書の注意をよくお読みのうえお申し込みください。
  ●稚児行者…………五千円〈小学1年生~6年生〉
  ※受付締め切りは1115日までです。
 
お申し込み: 須磨寺派各寺院にお申し込みください。
ご不明な点は、須磨寺本坊寺務所、または各須磨寺派寺院までお問い合わせ下さい。
  須磨寺寺務所 TEL.078-731-0416(代)


 柴燈護摩とは、屋外で焚く大護摩のことで、もともとは山伏が山の中で行っていた修験道の修行であり、不動明王の智慧の火によって皆様の諸願成就を祈ります。護摩壇が点火されると、境内は煙で包み込まれます。この煙にあたれば、無病息災のご利益を得られると伝えられています。

 法要の最後には、火渡り修行が行われます。火渡りは火の上を歩く荒行です。浄火によって煩悩を焼き尽くし、古い身体と別れ新たに生まれ変わるという意味があります。この一年を無事に終えた事を仏様に感謝し、火渡りによって身を清め新しい年をお迎え下さい。
 
詳細は、
http://www.sumadera.or.jp/oshirase/himatsuri2019.html
動画もあります。ご覧ください。

 

2019年11月13日水曜日

行事(報告): 11/13(水曜)18:30- 他  神戸市都市空間向上計画

 
先に紹介した、
行事: 11/13(水曜)18:30- 他  神戸市都市空間向上計画
https://sekimori2.blogspot.com/2019/10/11131830.html
を、昨日(11/12)ピフレホール(長田区)で聴いてきました。
※ 須磨区のユースプラザKOBEWEST パティオホールで開催は、11/13(水曜)です。
 
少し、紹介します。
 
1.   人口減少対策として、「積極戦略」と「調整戦略」の2つを同時に進めていく
1.1.  人口減少に歯止めをかける「積極戦略」
1.2.  人口減少に即した「調整戦略」
 
2.   関守町2丁目では
2.1.  広域型都市機能誘導施設について
2.2.  居住区域の取り組みについて
2.3.  防災に関する取り組みについて
 

【展開】

1.   人口減少対策として、「積極戦略」と「調整戦略」の2つを同時に進めていく(添付図参照)
 
1.1.  人口減少に歯止めをかける「積極戦略」
 「神戸創生戦略」では、人口減少に歯止めをかけるために、4つの基本的方向を踏まえた踏まえた施策に取り組みます。
   産業: 安定した雇用を創出する
   まちの活性化: 新しいひとの流れをつくる
   子育て支援・働き方: 若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる
   空家空地対策・交通・地域・連携: 時代に合った地域をつくり安全なくらしを守るとともに、地域地域を連携する
 
1.2.  人口減少に即した「調整戦略」
 「都市空間向上計画」では、人口減少に対応するために、都市機能を維持・充実するとともに、6つの柱で住環境を維持する施策に取り組みます。
   空家空地対策: 「コンパクト」良好な既存ストックの活用新規開発によるストックの抑制
   交通: 「ネットワーク」基幹公共交通の維持。アクセス機能の確保
   地域: 「生活サービス」生活に必要な身近なサービスの確保
   地域: 「コミュニティ」良好な地域コミュニティの維持
   働き方: 「活躍」ライフスタイルに応じた多様な働き方
   連携: 「連携」市街化調整区域との連携
 

2.   関守町2丁目では

2.1.  広域型都市機能誘導施設について(添付図参照)
 この計画においては、今後、広域型都市機能誘導区域内に立地する計画や構想を有する施設を「広域型都市機能誘導施設」と位置付けます。
 板宿駅は「旧市街地型対象駅」、名谷駅は「郊外拠点型対象駅」であるが、須磨駅は対象とはなっていません。従って、関守町2丁目界隈は、「広域型都市機能誘導区域」には含まれていません。
 
2.2.  居住区域の取り組みについて(添付図参照)
 この計画では「コンパクト」「ネットワーク」「生活サービス」等の6つの方針を定めて、主な取り組みを示しています。「山麓・郊外居住区域」では、取り組みを重点的に行い、引き続き安心して住み続けられるまちを実現していくものです。
 関守町2丁目界隈は、「駅・主要バス停周辺居住区域」であり(重点的に取り組む地域に含まれていません)、次のように取り組むことになっています。
  空家の活用や空地における住宅供給
  基幹公共交通である鉄道や主要なバス路線を維持・充実
  生活に必要な身近な施設を適切に配置・再整備
 
2.3.  防災に関する取り組みについて
 市民の命を守る観点から、「防災上課題のある個所」で様々な取り組みを進めます。例えば、土砂災害特別警戒区域内の住宅の安全性向上や移転促進のため、住宅の移転・改修への支援などの支援を行います。
 関守町2丁目界隈は、該当しません。
ハザードマップ参照
http://www.hazardmap.pref.hyogo.jp/hazmapap/map/map.asp?dtp=1&mpx=135.114739&mpy=34.641734&lng=jpn&bsw=1516&bsh=694
※ 「洪水」「土砂災害」「津波」「高潮」「ため池」切り替えられます。
                         
<資料>


(1)神戸市都市空間向上用計画(案)
     プレゼン資料
(2)神戸市都市空間向上計画(案)
     ~次世代に継ぐ持続可能なまちづくり~
 
神戸市都市空間向上計画(立地適正化計画)の策定に向けて
http://www.city.kobe.lg.jp/a84931/shise/kekaku/jutakutoshikyoku/toshikukan/index.html
  説明会日程、意見募集についても、ここに書いてあります。



 

2019年11月10日日曜日

ごみ・リサイクル: 「資源集団回収」 よくあるQ&A

 
 添付資料を参照してください。
 

(1)    回収場所や日時、業者の調べ方は?
 
A)    関守町2丁目の資源回収
 資源回収ルート … 二つ目の添付資料参照
 資源回収日時  … 第一および第三月曜日
   ゴミ出しカレンダー 【令和元年下期】 掲示板用
https://sekimori2.blogspot.com/2019/09/blog-post_30.html
 資源回収業者  … 新栄資源  078-952-1358
 
B)    参照ホームページ

1.     神戸市 環境ポータル
http://commons.mypl.net/kankyou/
1.1.    資源集団回収情報マップ
http://commons.mypl.net/kankyou/recycle
1.1.1.   関守町2丁目自治会(各戸回収)
http://commons.mypl.net/kankyou/recycle_area?did=5815814
 
2.     須磨 - 神戸市:資源集団回収活動情報
http://www.city.kobe.lg.jp/life/recycle/waketon/shirumanabu/gyouseiku/ku_G.html
2.1.    関守町
http://www.city.kobe.lg.jp/life/recycle/waketon/shirumanabu/gyouseiku/chou_G0077.html
2.1.1.   関守町2丁目
http://www.city.kobe.lg.jp/life/recycle/waketon/shirumanabu/kaishuudantai/choume_G00770002.html
2.1.1.1.   関守町2丁目自治会(各戸回収)
http://www.city.kobe.lg.jp/life/recycle/waketon/shirumanabu/dantai/groupG101611.html



(2)    古紙をビニール袋に入れて出してもいいですか?  できるだけビニール袋ではなく、紙袋に入れてホッチキスで口を止めるなど、品目ごとにまとめて出していただくようお願いします。
 

(3)    雨の日でも回収はありますか?

 関守町2丁目では、雨の日でも回収はあります。
   (古着・古布は回収していません)
 

(4)    回収当日、指定された時間に出したのに、回収に来てもらえません?

 問い合わせ先: 新栄資源  078-952-1358
 

(5)    「紙マーク」(*)が付いているものは資源回収に出せますか?
          (*) 添付資料参照

 必ずしも資源集団回収に出せるわけではありません。