2021年2月28日日曜日

健康・医療(新型コロナウイルス): 兵庫の新規感染ピークの1割 重症病床使用率3割に 新型コロナ

  2月末で緊急事態宣言が解除される兵庫県。再発令から約1カ月半で、新型コロナウイルスの感染状況は大きく変化した。直近1週間の新規感染者の1日平均はピーク時の10分の1近くに減少し、重症用病床の使用率は6割台から3割台に低下した。

 感染者数の1日平均は、1月中旬に過去最多となる250人前後で推移。1月23日から減少に転じると、2月10日に78人以下となり、26日時点で26・4人になった。一方、同病床使用率は1月中旬に6割台となってから高止まり。今月17日にようやく5割を下回り、二つの基準を達成したのは23日だった。

 

<出典>

2021/2/27 05:50  神戸新聞NEXT

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202102/0014110899.shtml



安全・安心(その他): 「ガシャン」新快速に激突、フロントガラス破り客室まで JR元町・人身事故

 神戸市のJR神戸線元町駅で26日朝に起きた新快速の人身事故。通過する新快速に飛び込んだ男性(42)は客室にまで入り、乗客を巻き込む惨事になった。JR西日本では過去5年間、同様の人身事故は見当たらないという。何が起きたのか。なぜ防げなかったのか。

 

 新快速は三ノ宮駅を定刻に出発し、次に停車する神戸駅へ速度を上げた。運転士が異変に気付いたのは約100メートル手前だった。男性が線路に近づいた。行く手を遮るものは何もない。新快速の時速は約100キロ。非常ブレーキも間に合わなかった。

 「ガシャン」。大きな音をたて、男性は先頭車両前方に激突。厚さ約10ミリのフロントガラスを破り、運転室後方のガラスも突き破った。客室前方に立っていた男性(45)にぶつかり、男性は腕を骨折する重傷を負った。女性の悲鳴や子どもの「怖い」と叫ぶ声が飛び交い、気分不良を訴える乗客も相次いだ。

 

 男性が飛び込んだ理由はまだ分からないが、専門家はホームドアがあれば思いとどまった可能性を指摘する。ホームドアを設置している鉄道では投身による人身事故が減っているという指摘もある。

 

<出典>

2021/2/27 06:00  神戸新聞NEXT

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202102/0014110906.shtml



2021年2月27日土曜日

生活役立ち(日常生活): イカナゴ不漁も水質改善が関係か

  瀬戸内海に春の訪れを告げる魚、「イカナゴ」の深刻な不漁が続いています。

 20年前までは、多い年で3万トン以上あったイカナゴの漁獲量は減少傾向が続き、4年前からは深刻な不漁に陥り、去年は147トンにまで落ち込みました。

 下水道の整備や工場排水の水質改善が進み、瀬戸内海の「栄養塩」は30年前の3分の1程度まで減少していて、イカナゴは、20%ほど小さくなったほか、1匹あたりの産卵量も30%減っていたということです。

 

【今年も不漁か】

 イカナゴの稚魚「シンコ」の漁は、稚魚の体長が4センチ以上になる時期を判断して、例年2月下旬から3月上旬頃に始まります。その生育具合を確かめるため、24日、地元の漁業者が瀬戸内海で試験操業を行いました。 … 瀬戸内海の播磨灘と大阪湾でのことしの漁を3月6日に解禁することを決めました。

 庫県水産技術センターのこれまでの調査では、産卵量は去年よりは多いものの、平年の6.4パーセントにとどまり、5年連続でことしも不漁が見込まれるということです。

 

【地元産の稚魚の入手難しく】

(略)

【県や市の取り組み】

(略)

 

<出典>

0226日 1500分  NHK 兵庫県 NEWS WE

 

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210226/2020012249.html

  動画があります



健康・医療(新型コロナウイルス): 神戸市の区役所に冷凍庫が到着

  新型コロナウイルスのワクチンの高齢者への接種が4月12日から始まるのを前に、ワクチンを超低温で保管する冷凍庫が神戸市内の区役所に届けられました。

 神戸市によりますと4月12日の高齢者への接種開始に向けてワクチンが、いつ、どのくらい届くかなどはまだ決まっていないということですが、届きしだい接種が開始できるよう準備を進めるとしています。

 また3月1日から市民からのワクチン接種についての問合せを受けるコールセンターを開設するということです。

コールセンターの電話番号は078277ー3320です。

 

<出典>

0226日 1745分  NHK 兵庫県 NEWS WEB

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210226/2020012257.html

  動画があります



2021年2月26日金曜日

須磨海岸(スポット): 障がいを持っていても海を楽しめる“出張ビーチマット”

 導入数が日本最多の18都道府県20ビーチを突破!

 

 2017年春に神戸市須磨区の須磨ビーチで活動をさせた須磨ユニバーサルビーチプロジェクト。砂浜の上でも車椅子が通れるビーチマットや水陸両用アウトドア車いすヒッポキャンプを導入するなど、障がいがある人もない人もみんなが一緒に楽しめるビーチづくりを目指し、多くの方に海水浴の体験できる環境をつくってきました。

 2017年夏以降、レンタルさせてほしいとの以来があったので、このユニバーサルデザインなビーチを全国に普及していきたいと、ビーチマットや水陸両用車いすのレンタルをする出張ビーチマットを実施しています。活動を始めてから、出張したビーチ(レンタルも含む)は、202012月時点の合計で18都道府県20ビーチにまで増えました。

 これらの普及に活動により、2019IAUD国際ユニバーサルデザイン賞金賞を受賞いたしました。審査員からは、「年齢や能力にかかわらずすべての人々を集めて地元のビーチを楽しむ、楽しい社会統合プロジェクトです。これは小さな取り組みですが、とても大きな成功を収めた、着想にあふれる活動であり、市民参画に貢献しています。総合的なレクリエーショングループ活動が非常に多様に組み合わされて提供されており、その一部は非常に革新的な製品と技術が使われています。」と好評いただきました。

 

<出典>

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000001.000074318&g=prt



行事(参加型): 2月22日(月)~3月28日(日)  神戸空港開港15周年記念 プレゼントキャンペーン

 ペア往復航空券や就航都市・神戸市名産品が当たる!?

 

 関西エアポート神戸株式会社は、神戸空港が今年216日に開港15周年を迎えたことを記念して222日から328日まで、プレゼントキャンペーンを実施中。

 期間中に専用WEBページからアンケートに答えた人の中から抽選で、就航エアラインのペア往復航空券(計5名)やエアライングッズ(計26名)、就航都市・神戸市名産品(計55名)、神戸空港開港15周年記念賞(オリジナルグッズ詰め合わせ等/90名)がプレゼントされます。応募フォームより希望商品を1つ選んで応募してくださいね!

 

期間  2021222日(月)~328日(日)

詳細  応募方法などの詳細はこちら

 

神戸空港開港15周年記念 プレゼントキャンペーン

https://kobeairport15th.com/

 

<出典>

https://kisspress.jp/articles/31237/



2021年2月25日木曜日

行事(娯楽型): 3/20  『神戸ワイナリーガストロノミーウォーキング』神戸市西区

 ウォーキングしながら各所ポイントでワインとフードを

 

 ワイナリー内のコースをウォーキングしながら、各所ポイントでワインと神戸ならではの食を堪能する『神戸ワイナリーガストロノミーウォーキング』が320日に開催されます。

 

 ガストロノミーとは、ワインの本場フランスの食文化に起源を持つ言葉で、料理を中心にその土地の気象風土が生んだ食材・習慣・伝統・歴史などの文化的要素を考える総合的な学問。

 約3kmのウォーキングでは、栽培担当や修景担当の職員がブドウ畑や施設の見どころを紹介するほか、正しい歩き方など楽しく学びながら神戸のテロワールの魅力を体感できることができます。神戸スパークリングと前菜、ベネディクシオンブランと六甲山牧場チーズセット、ベネディクシオンルージュとパイ、ブランデーとチョコレート、サングリアなどが味わえるそうですよ!

 参加希望者は313日までに要申し込み。定員に達し次第、受付終了となります。ウォーキング初心者のワイン好きさんにはぜひ挑戦してみていただきたいです!

 

期間  2021320日(土・祝)

    ※313日までに要申し込み  定員となり次第受付終了

    ※荒天の場合は中止になる場合あり

場所  神戸ワイナリー(神戸市西区押部谷町高和1557-1) ※集合は大ホール

時間  1部 10:0011:302部 12:3014:00

    ※20名以下の場合は予定を変更する場合あり

料金  1 3,000円(税込) ※当日受付にて現金で支払い

詳細  条件や参加方法、新型コロナウイルス感染症対策など詳細はから

 

<出典>

https://kisspress.jp/articles/31225/



スポット(日常生活): 神戸アンパンマンこどもミュージアム、入館チケットに変動価格制導入

  神戸ハーバーランドの「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」(神戸市中央区東川崎町1TEL 078-341-8855)が312日から、有料エリアのミュージアム入館チケット価格改定に伴い変動価格制を導入する。

 公式ウェブサイトに価格カレンダーを掲載し、日時ごとに異なる価格を設定。新たに平日15時以降に入館する価格を設ける。

 

 同日、1階モールの屋外にあるモザイク大観覧車横の広場で6両編成の「レールトレインSLマン」の運行も始まる。レールコースには、アンパンマンや仲間たちのキャラクターパネルを設置。SLマンの掛け声や効果音でアンパンマンの世界を演出する。

 

 開館時間は10時~18時。38日~11日はメンテナンスのため休館。37日までのミュージアムの入館料(1歳以上)は1,800円。312日からは2,000円~2,500円(平日15時以降は1,800円)。ショッピングモールは入場無料。「レールトレイン SLマン」運行は1031日まで。

 

<出典>

2021.02.24

https://kobe.keizai.biz/headline/3535/



2021年2月24日水曜日

綱敷天満宮(地域施設): ~ 2/25 菅原道真祭る綱敷天満宮で梅の花ライトアップ 110本幻想的に

  梅を詠んだ和歌で知られる学問の神様、菅原道真を祭る綱敷天満宮(神戸市須磨区天神町2)で、見頃を迎えた梅の花がライトアップされている。25日まで。

 道真の命日の25日にちなんだ恒例の「梅花祭」は、コロナ禍のため取りやめ。ライトアップは午後6~9時ごろに、境内の30品種約110本の梅の木を色とりどりの光で幻想的に照らし出す。

 久野木啓太宮司(55)は「暖かい日が続き、遅咲きの梅も開花したので楽しんで」と話す。綱敷天満宮TEL078・734・0640

 

<出典>

2021/2/24 05:30  神戸新聞NEXT

https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202102/0014102434.shtml



行政情報(啓発): 「あなたの見守りが支えになります~障がいからくる様々な行動があります~」

 市営地下鉄・バス車内等への新たな啓発ポスターの掲出

 

 平成292月に決定された「ユニバーサルデザイン2020行動計画」では、国民一人一人が「心のバリアフリー」を体現するために、具体的な行動を起こし、継続することが必要であるとされています。神戸市においても、心のバリアフリー「様々な心身の特性や考え方を持つすべての人々が、相互に理解を深めようとコミュニケーションをとり、支え合うこと」の推進のため日頃より様々な広報・啓発活動に取り組んでいます。

 この度、障がい者の家族会の方々のご意見をいただきながら、福祉局・交通局の共同事業として、啓発ポスターを作成いたしました。

 市民の皆様におかれましては、障がいからくる様々な行動に対し、ご理解・ご協力をいただき、温かい目で見守ってくださいますようお願いいたします。

 

<出典>

記者資料提供(令和3222日)  神戸市

https://www.city.kobe.lg.jp/a97737/shise/kisyashiryou/2021022213041.html



2021年2月23日火曜日

行事(娯楽型): 3月3日(水)~5日(金)  『神戸カルチャーナイト in 相楽園』神戸市中央区

グルメ・屋台・パフォーマンスと内容盛りだくさん


  33日から5日までの3日間、ライトアップをした神戸市隨一の文化財「相楽園(神戸市中央区)」を舞台に『神戸カルチャーナイト in 相楽園』が開催されます。入場にはチケットが必要です(中学生以下無料)。

 幻想的な空間の中、旧ハッサム住宅前広場にてキッチンカーによるワールドグルメ、庭園内の各所にてクラフト夜市や屋台(ゲーム・遊び)を展開するナイトマーケット、そして庭園に隣接するTHE SORAKUEN屋内の特設ステージでは様々なパフォーマンスが行われます。和楽器演奏、マジック・ジャグリング、サンドアートパフォーマンス、ダンスなど多彩なパフォーマンスで会場を盛り上げますよ!

日時  202133日(水)~5日(金) 17:0020:00 ※予定

場所  神戸市立相楽園 (神戸市中央区中山手通5-3-1

入場料  1,000円 ※中学生以下は無料

チケット購入はこちらから

問い合わせ  TEL 06-4708-6470(平日 10:0018:30

 

神戸カルチャーナイト in 相楽園 公式サイト

https://kobeculturenight.com/

<出典>

https://kisspress.jp/articles/30814/



スポット(日常生活): 壁面とテーブルにプロジェクションマッピングが投影される幻想的な空間

  宇宙空間体験型コンセプトカフェ「SORAYUME(ソラユメ)」(神戸市中央区栄町通1TEL 078-945-7035)が1221日、神戸・元町のメリケンロード沿いにオープンした。

 入り口では人型ロボット「Pepper」が来店客の検温とアルコール消毒を実施。滝の映像が流れるミストスクリーン、アーティストの梅垣稔さんによる幻想的なウオールグリーン、宇宙へとつながるエレベーター、足に反応するインタラクティブな動画など、カフェスペースに到着するまでさまざまな仕掛けを用意する。

 店舗面積は115.34坪。席数は74席。客席を囲む壁面、長さ7メートル×1.5メートルの巨大テーブルに宇宙をイメージしたプロジェクションマッピングを投影し、非日常的な空間を演出。店名は宇宙の「宙(ソラ)」と「夢(ユメ)」のある空間を目指し付けた。

 フードメニューは、「神戸洋藝菓子ボックサン」オーナーシェフ福原敏晃さんプロデュースの壮大な宇宙をイメージしたという「スイーツ流星群プレート」、オープンサンド2種にスープと星形のハッシュドポテトが付いた「星空キッチンプレート」(以上1,000円)など。

 営業時間は、10時~23時(土曜・日曜・祝日は930分~)。緊急事態宣言下で現在の営業時間は11時~19時。入場料は、大人(中学生以上)=600円、子ども=300円、3歳以下無料。入場券持参で次回の入場が無料になる。

 

添付は、

https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28058830/

 

<出典>

2021.02.12  神戸経済新聞

https://kobe.keizai.biz/photoflash/6883/



2021年2月22日月曜日

子育て(年代別等): コロナ禍で子の成長不安 減る交流に「悩み事話せる場ほしい」

  新型コロナウイルスの緊急事態宣言下で、乳幼児の親たちが不安を強めている。外出自粛を余儀なくされ、育児関連の行事も軒並み中止となる中、親同士が悩みを打ち明け、助言を得る機会は少ない。孤立が深まると、子どもの発達に悪影響が懸念されるほか、虐待など深刻な事態に至りかねない。「育児の課題や経験を共有できる世の中に早く戻ってほしい」と収束を願う。

 

 神戸市総合児童センター(こべっこランド)=同市中央区=が低体重児らを対象に開く親子教室「YOYO(ヨーヨー)クラブ」。2月上旬の教室には4組の親子が参加した。

https://www.kobekko.or.jp/pdf/yoyomoshikomi.pdf

 

 ケア施設「親子トータルケアサポート ポスチャー」(長田区)を運営し、少人数の育児教室を開き、オンラインでの相談にも応じるイルマズさん。「子どもも他者と接する機会を失えば、発達に必要な刺激や行動が不足する。たくさんの人とつながれる支援を届けたい」と話す。

https://studioposture.com/

 ベネッセ教育総合研究所は緊急事態宣言発令中の昨年5月、全国の未就学児の母親1030人にコロナ禍の生活や悩みなどを尋ねた。半数以上が「子どもが友達と会えない」、約2割が「親自身が学校園や地域とつながりを持てない」と回答するなど、外出自粛生活で孤独に悩む様子がうかがえた。

https://blog.benesse.ne.jp/bh/ja/news/20200805_release.pdf

1.母親の約 8 割は新型コロナ流行前より「人とのつながり」「家族との時間」を大切にしたいと思うように

2.コロナ禍の悩みや気がかりとして、母親の約 23 割が(園や地域と)「つながりをもてない」を選択

3.コロナ禍において人とのつながりがあるほうが、母親は子育てに楽しさを感じ、不安が少ない

4.配偶者・パートナーが子育ての悩みの相談にのったり、新型コロナ対応を一緒に考えてくれるなど、とも

 

<出典>

https://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20210220009.html



行事(飲食型): ~3月15日(月)  楽天市場「神戸市WEB物産展」開催 神戸ビーフ・灘の酒・スイーツなど神戸ならではの逸品が勢揃い!

  インターネット・ショッピングモール「楽天市場」内に神戸市による特設ページが開設され、「神戸市WEB物産展」が開催されています。

 神戸には、神戸ビーフ・灘の酒・スイーツをはじめとするグルメやおしゃれな真珠・シューズなど魅力のある逸品がたくさんあります。神戸ならではの自慢の逸品から掘り出し物まで、様々な商品が並ぶ地元企業応援プロジェクトです。

 11月の開催に続く第2弾となる今回は、「楽天市場」に新しくオープンした店舗の商品も出品。特設ページ限定のお得なクーポンも配布されていますよ!ぜひこの機会に神戸の魅力を再発見し、おうち時間を彩るアイテムを探してみてくださいね。

 

楽天市場 特設ページ

https://event.rakuten.co.jp/area/kobeshi/exhibition/

 

<出典>

https://kisspress.jp/articles/31155/



2021年2月21日日曜日

旬報: 旬報(20) 令和3(2020)年2月中旬

令和3(2021)21121日 投稿(21件)

 

2021/2/11

旬報: 旬報(19) 令和3(2020)年2月上旬

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/182020.html

 

2021/2/11

子育て(年代別等): 神戸市「中学生に温かい給食を」

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/blog-post_11.html

 

2021/2/12

健康・医療(新型コロナウイルス): 新型コロナの病床逼迫解消へ 回復患者受け入れで民間協力の輪 神戸市

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/blog-post_12.html

 

2021/2/12

行政情報(神戸市): 神戸市が「デジタル市役所」構築へ ログイン方式

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/blog-post_39.html

 

2021/2/13

健康・医療(認知症・フレイル): オンラインゲームでフレイル予防

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/blog-post_13.html

 

2021/2/13

エコ(トピックス): ~ 2/14  ごみ削減に食べられる食器をPR

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/214.html

 

2021/2/14

生活役立ち(日常生活): ナナ・ファーム須磨でキャンピングカーがレンタルできる!

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/blog-post_78.html

 

2021/2/14

須磨海浜水族園(地域施設): 2/11 2/28「須磨ふるさと生きものサポータのあゆみ~須磨区旧市街地からつなぐ保全活動~」

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/211-228.html

 

2021/2/15

行事(飲食型): 2/16 3/1 大丸神戸店 5年ぶりの『北海道展』

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/216-315_15.html

 

2021/2/15

須磨離宮公園(地域施設): 須磨離宮公園 早咲きの梅見ごろ

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/blog-post_15.html

 

2021/2/16

行事(鑑賞型): 予告編(2/23)・本編(3/7~)  神戸市消防音楽隊『きらめきコンサート』が今年はオンラインに。全8

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/223378.html

 

2021/2/16

市掲示物: 2/12~(神戸市では)  神戸舞台の柄本佑さん主演映画 啓発ポスターで兵庫県・神戸市とコラボ

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/212.html

 

2021/2/17

健康・医療(認知症・フレイル): ほぼ半数の人「フレイル」の疑い

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/blog-post_17.html

 

2021/2/17

行政情報(神戸市): 神戸市長選の投票「名前に丸」へ

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/blog-post_0.html

 

2021/2/18

青少年(年代別等): ヤングケアラー支援で神戸市が専門部署 相談・情報窓口4月新設

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/4.html

 

2021/2/18

安全・安心(防災): 福祉避難所増設に助成 改修費、上限310万円 兵庫県予算案

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/blog-post_18.html

 

2021/2/19

行事(娯楽型): 322日(月)~26日(金)  神戸新開地・喜楽館『春休み親子落語鑑賞会

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/32226.html

 

2021/2/19

行政情報(神戸市): 地域団体管理サイン(看板)の撒去について(お知らせ)

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/blog-post_19.html

 

2021/2/20

須磨海浜水族園(地域施設): 31日(月曜)より営業区画変更のお知らせ

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/31.html

 

2021/2/20

子育て(年代別等): 「誰にも頼れない」孤立する妊婦、産後も不安

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/blog-post_20.html

 

2021/2/21

行事(娯楽型): ~3/7  「けものフレンズ」が国内5カ所の動物園とコラボ  神戸どうぶつ王国も参加

https://sekimori2.blogspot.com/2021/02/375.html


行事(娯楽型): ~3/7  「けものフレンズ」が国内5カ所の動物園とコラボ  神戸どうぶつ王国も参加

  「けものフレンズ」とのコラボイベントが211日、神戸ポートアイランドの全天候対応施設「神戸どうぶつ王国」(神戸市中央区港島南町7TEL 078-302-8899)で始まった。

 

 「けものフレンズ」は、架空の動物園「ジャパリパーク」を舞台に神秘の物質「サンドスター」の力で人間に変身した「アニマルガール(フレンズ)」たちの姿を描くメディアミックス作品。2017(平成29)年1月にテレビアニメ化されて話題を呼び、ゲーム、コミック、アニメ、舞台、動物園コラボを展開するなど、さまざまなプロジェクトが進行している。

 園内5種類の動物を巡るスタンプラリーのスタンプ帳は5カ所の実施施設共通。園内には「けものフレンズ」に登場するキャラクターのモチーフとなった20種類の動物の展示エリア近くにパネルを掲示するほか、「けものフレンズ」コンセプトデザインを手掛ける漫画家の吉崎観音さんによる描き下ろしイラストを使ったウエルカムボードを設ける。

 緊急事態宣言下での開園時間は10時~16時。火曜・水曜・木曜休園。入園料は、大人(中学生以上)=1,800円、小学生=1,000円、幼児(45歳)=300円、シルバー(満65歳以上)=1,300円。営業内容の変更に伴い、一部のパフォーマンスショー、アトラクション、触れ合いなどの中止やイベント回数の変更がある。コラボイベントは37日まで。

 

<出典>

2021.02.18  神戸経済新聞

https://kobe.keizai.biz/headline/3532/



2021年2月20日土曜日

子育て(年代別等): 「誰にも頼れない…」孤立する妊婦、産後も不安

 コロナで里帰り出産自粛、支援催し中止

 新型コロナウイルスの緊急事態宣言が長引く中、出産を控えた妊婦が不安を募らせている。医療体制が逼迫(ひっぱく)するタイミングで身ごもった女性たちは、里帰り出産の自粛を求められるなど、メンタル面でのサポート体制も弱い。母親学級の中止による情報不足も重なり、産後も悩みは続きそうだ。


 妊娠中のコロナ不安を和らげる取り組みは少しずつ広がっている。

 兵庫県は、陽性判定を受けた妊婦に対し、保健師が電話や自宅訪問で無料相談に応じる体制を整備した。

 厚生労働省はQ&Aをホームページに公開。「妊婦が感染しても基礎疾患がなければ、経過は同年代の女性と変わらない」と説明。胎児の先天異常や母乳を介した感染の可能性も「リスクは低い」としている。

 

 それでも、悩みや戸惑いを訴える声は強い。

 日本周産期メンタルヘルス学会は昨年7月、会員の産婦人科医や精神科医、助産師らに、妊産婦の心理状態の調査を実施。回答者の6割以上が、昨年3〜6月に妊産婦からコロナに関する心の不調について相談を受けていた。


兵庫県のホームページ

「新型コロナウイルス感染症に不安を抱える妊婦の方へ」

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf17/covidboshi.html

 

厚生労働省ホームページ

「妊娠・基礎疾患等をお持ちの方々へ」

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/inful_ninpu.html

 

<出典>

2021/02/18 18:00  神戸新聞NEXT

https://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20210218011.html



須磨海浜水族園(地域施設): 3月1日(月曜)より営業区画変更のお知らせ

  須磨海浜水族園では、須磨海浜公園の再整備事業に伴う園内工事のため、31日(月曜)より本館のみの営業に変更いたします。

 展示規模を縮小しての営業となる3月以降も変わらず、須磨海浜水族園をお楽しみいただけるよう、本館2階での淡水魚の展示開始や、3階には「ペンギン広場」、スマスイの歴史を学べる「スマスイミュージアム」の新設など、スマスイの魅力を詰め込んで本館営業を続けてまいります。

 なお、228日(日曜)まで「みんなの思い出メッセージボード」も本館1階大水槽前にご用意しております。2月中にスマスイにお越しの際は、ぜひご参加ください。

  

【入園料金改定について】

 202131日(月曜)より正規入園料が変更となります。

 ・正規入園料  :大人   1,300円  700

          中人   800円   400

          小人   500円   300

 ・年間パスポート:大人 1,800 / 中人 1,200 / 小人  700

   ※大人(18歳以上)、中人(15歳~17歳)、小人(小・中学生)、未就学児は無料。

   ※上記の価格は全て税込み価格。

 

<出典>

https://www.city.kobe.lg.jp/a64051/kanko/kisyasiryo/202102/940714892039.html



2021年2月19日金曜日

行政情報(神戸市): 地域団体管理サイン(看板)の撒去について(お知らせ)

  神戸市企画調整局長 → 自治会 からのお知らせです。

 

 平素より地域活動へご尽力いただき、まことにありがとうございます。

 神戸市では、まちなかを美しく保つため、サイン(看板)の設置やデザインに関するルールを定め、美しい見た目や行動につながる表現に変えていくことを目指しています。加えて、創意工夫によりサイン以外の方法での地域課題の解決も進めていきます。

 現在その取り組みの一環として、老朽化し、役割を終えたサインの撤去を進めていますが、その中で地域団体が設置。管理しているサインについても確認をしております。

 つきましては、今後、公共の場所(道路、公園等)に設置された地域団体が管理するサインで、下記基準に該当するものを確認した際は、神戸市において撤去させてもらうこともありますので、ご了承くださいますようよろしくお願します。

 地域団体の皆様におかれましても、管理するサイン(ごみステーションの案内や私道の注意喚起など)の改めての確認と適切な管理を行い、美しいまちなみ景観創出へのご協力を併せてお願い申し上げます。




行事(娯楽型): 3月22日(月)~26日(金)  神戸新開地・喜楽館『春休み親子落語鑑賞会』

 2550名を招待!親子で落語を楽しんで

 

 神戸新開地・喜楽館(神戸市兵庫区)で小学生、中学生・高校生とその保護者を322日から26日の昼席公演に招待する『春の親子落語鑑賞会』が開催されます。

 

期間  2021322日(月)~26日(金)  各日14:00開演、16:00ごろ終演

場所  喜楽館(神戸市兵庫区新開地2丁目4-13

招待者数  各日510名(応募者多数の場合は抽選)

応募条件  県内在住の小学生(4年生以上)・中学生・高校生(31日時点)と保護者(親、祖父母等)の21

202138日(月)必着

応募方法  こちから確認

問い合わせ  兵庫県神戸県民センター 県民交流室 県民・産業振興課(産業振興担当)

       TEL 078-647-9086

       メール kobe_kem@pref.hyogo.lg.jp

 

兵庫県 公式サイト

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kok12/press/030217kirakukan_haruyasumioyakorakugo.html

 

神戸新開地・喜楽館 公式サイト

https://kobe-kirakukan.jp/

 

<出典>

https://kisspress.jp/articles/31194/



2021年2月18日木曜日

安全・安心(防災): 福祉避難所増設に助成 改修費、上限310万円 兵庫県予算案

   災害時に寝たきりの高齢者や認知症患者、妊婦、障害者らを受け入れる避難所

 

 兵庫県は2021年度、災害時に高齢者や障害者らを受け入れる「福祉避難所」を増やすため、民間の社会福祉施設が開設に向けて建物を改修する費用など最大310万円を補助する。新型コロナウイルスなどの感染症と自然災害が同時発生する「複合災害」では、密を避ける広いスペースが必要となり、避難所不足の回避に向けて指定施設の拡大を目指す。

 福祉避難所は市町があらかじめ指定しており、昨年12月時点で県内41市町に1052カ所ある。公的機関だけでは確保が難しく、約7割を民間の高齢者入所施設などに頼っている。保健師らから必要性や緊急性があると判断された人が福祉避難所での受け入れ対象になる。

【福祉避難所】災害時に寝たきりの高齢者や認知症患者、妊婦、障害者らを受け入れる避難所。阪神・淡路大震災で長引く避難生活による「関連死」が相次ぎ、必要性が指摘された。2016年の熊本地震では、施設の人員や物資が不足し、指定施設の多くが機能せず、課題が浮き彫りになった。

 

<出典>

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202102/0014085390.shtml



青少年(年代別等): ヤングケアラー支援で神戸市が専門部署 相談・情報窓口4月新設

  深刻だけれど、縦割り組織では対応が難しい課題だろう

 

 通学や仕事をしながら家族の介護や世話をし、「ヤングケアラー」と呼ばれる子供や若者を支援する専門部署を、神戸市が4月に新設する。「社会から見えにくい」とされる中、本人や周囲で気付いた関係者からの相談・情報を受ける窓口をつくり、学校や福祉部局などの関係機関による支援をバックアップする。市によると、ヤングケアラー支援に特化した部署の設置は全国初という。

 神戸市内では201910月、元幼稚園教諭の女性(22)が介護する祖母を殺害し、懲役3年、執行猶予5年の有罪判決を受けた。女性は要介護4の祖母の介護をほぼ1人で担っており、2010月に毎日新聞が詳報したことなどを受けて市が同11月から支援策を検討。スクールソーシャルワーカーや当事者らへの聞き取りで、関係機関の連携の難しさや相談窓口の必要性を指摘され、専門部署の新設を決めた。支援の対象は児童福祉法で子供と定義される18歳未満に限らず、20代の若者も加えた。

 市の福祉局内に「こども・若者ケアラー支援担当」を設け、専任の課長を配置。…

【関連記事】

2021/1/20

行事(学習型): 3/10 セミナー: ヤングケアラー『家族のケアを担う子どもたち』~現状と当事者たちの語り~

https://sekimori2.blogspot.com/2021/01/310.html

 

2020/11/12

青少年(年代別): 介護中の若者「ヤングケアラー」支援を検討 神戸市長、プロジェクトチーム立ち上げへ

https://sekimori2.blogspot.com/2020/11/blog-post_12.html

 

2020/10/30

その他: 「限界だった」たった1人の介護の果て なぜ22歳の孫は祖母を手にかけたのか

https://sekimori2.blogspot.com/2020/10/122.html

 

<出典>

毎日新聞 2021/2/17 15:00(最終更新 2/17 17:42)



https://mainichi.jp/articles/20210217/k00/00m/040/087000c

2021年2月17日水曜日

行政情報(神戸市): 神戸市長選の投票「名前に丸」へ

  神戸市はことし秋に予定される市長選挙の投票について、投票したい候補者の名前を書く方式から、あらかじめ候補者全員の名前が書かれた用紙に丸印を書く方式に変更することになりました。

 市の選挙管理委員会は投票率の向上などにつなげたいとしています。

 一方で、投票用紙の印刷に時間がかかることなどから期日前投票や点字投票、それに不在者投票については、これまで通り候補者の名前を書く方式で行うとしています。

 市の選挙管理委員会の廣瀬万希子事務局長は「利便性のPRと話題性で、特に若い世代の投票率向上につなげたい。混乱がないように周知徹底に取り組みたい」と話しています。

 

<出典>

0216日 1756分  NHK 兵庫県 NEWS WEB

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210216/2020012082.html



健康・医療(認知症・フレイル): ほぼ半数の人「フレイル」の疑い

  兵庫県は、去年11月から先月にかけて、県内各地のおよそ5000人を対象に、体調の変化や食生活など7つの項目について質問するアンケート調査を行いました。

 その結果、48%の人が7項目のうち1つ以上にあてはまると回答し、「フレイル」のおそれがあることがわかったということです。

 項目別では、「以前に比べて歩く速度が遅くなった」が39%で最も多く、次に「ペットボトルのふたを開けるのが大変だ」が36.3%となっています。

 県は今後、自治体や医療機関などと連携し、フレイル予防のDVDを各自治体に配布したり予防教室を積極的に開催したりするなど、対策を強化することを確認しました。

 

<出典>

0215日 1812分  NHK 兵庫県 NEWS WEB

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210215/2020012064.html

  動画があります。



2021年2月16日火曜日

市掲示物: 2/12~(神戸市では)  神戸舞台の柄本佑さん主演映画 啓発ポスターで兵庫県・神戸市とコラボ

  柄本さん演じる主人公のモデルとなった安克昌(あんかつまさ)さんは、阪神・淡路大震災発生時に自ら被災しながらも多くの被災者の声に耳を傾け、心の痛みを共に感じ、寄り添い続けた若手精神科医。震災後の心のケアの実践に道筋をつけ、日本におけるPTSD(心的外傷後ストレス障害)研究の先駆者となった。

 志半ばでこの世を去りながらも険しい道を共に歩んだ妻・終子さんとの「夫婦の絆」と安さんが寄り添い続けた人々との「心の絆」が描かれている。出演は、妻役の尾野真千子さんをはじめ、濱田岳さん、森山直太朗さん、キムラ緑子さん、石橋凌さん、近藤正臣さんなど。撮影は神戸市内30カ所以上で行われた。

 昨年1月にNHKドラマ(全4話)として放送された同作品。多くの感動と反響を受けたことで再編集し劇場版として129日から順次全国公開され、市内では「OSシネマズミント神戸」(神戸市中央区雲井通7)、「シネ・リーブル神戸」(浪花町)で公開されている。

 

 今回の取り組みでは、啓発ポスターを学校・公共施設・医療機関などへ配布し掲示、柄本さんから市民へのメッセージなどの啓発映像をビジョン・サイネージで上映する。

 神戸市民向け「神戸市こころの健康電話相談」(TEL 078-371-1855、平日1030分~1630分、年末年始除く)、兵庫県民向け「兵庫県いのちと心のサポートダイヤル」(TEL 078-382-3566、平日18時~翌日830分、土曜・日曜・祝日は24時間)、神戸市以外の兵庫県民向け「兵庫県こころの健康電話相談」(TEL 078-252-4987、火曜~土曜930分~1130分、13時~1530分、祝日・年末年始除く)。

 

映画『心の傷を癒すということ』 公式サイト - GAGA

https://gaga.ne.jp/kokoro/

劇場は、

https://gaga.ne.jp/kokoro/theater/

 

<出典>

2021.02.15  神戸経済新聞

https://kobe.keizai.biz/headline/3529/