2019年6月24日月曜日

お役立ち: AEDによる救急救命(6/23 防コミ総会後の総合訓練)

 
メモ
 

1.   最近は、感染防止の観点から「一方向弁付人工呼吸用マウスピース」(レサコ)がない場合は、口対口人口呼吸は行わないことになっている(添付図参照)
 
2.   AEDを用いた心肺蘇生法には10の手順がある(添付図~A4で2枚~参照。配列順番に注意。丸数字で確認のこと。①、②、…)
 
3.   野次馬がたくさん来ても大体は非協力的だ。「119番通報をして下さい」「AEDを持ってきて下さい」と頼むのだが、必ず「あなた」と指さして特定の個人に依頼し、かつ、引き受けてくれたことを確認すること
 
4.   未就学児には、小児用パットがあればそれを使い、小児用スイッチがあればそのモードに切り替えるが、いずれも無い場合は大人用を使ってよい。パッドは胸と背中に貼り付ける。要は心臓を挟むように貼るのが原則(添付図参照)
 
5.   女子へのAED使用は、男子の半分。周囲の人が服を脱がせて電極パッドを胸に貼るのをためらうため。高校と高専に限ると、女子は男子の4分の1しか助かっていない。救命のために体を触ったことで法的責任を問われることはない(産経新聞 2019/06/21)。市民による救命処置については、免責規定で手厚く保護されている(添付図参照)


(注)エーイーディー【AED】とは
 自動体外式除細動器。心室の細動で全身に血液を送れないとき電気ショックを与えて、正常な機能を回復させる装置。空港・駅・学校など公共の場に設置。
▷ automated external defibrillator の略。


 
 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿