2025年5月2日金曜日

(2552d)【週間行事リスト】KOBE Journal、Kiss PRESS 等

【 イベント情報 】●5/28開始行事《本サイト》、神戸市・週末《KOBE Journal》、兵庫県・週末《Kiss Press》、兵庫県・週末・無料《いこーよ》、兵庫県・5/28開催行事・予約不要(当日参加OK)《いこーよ》、神戸市・週末《Walkerplus》 / 市と県、一週間と週末 


 今週金曜日から来週木曜日までの間に開始される行事(ほとんど、予約なしで参加可)を、一昨日・昨日・本日を中心に、紹介してきました。

 先ず、その記事のリストを紹介します。

 次に、《KOBE Journal》、《Kiss Press》、《いこーよ》、《Walkerplus》で紹介された行事記事を紹介します。週末だけを対象としたものと、向こう一週間を対象としたものがあります。また、神戸市を対象としたものと、兵庫県を対象にしたものとがあります。


5/28 開始行事《本サイト》

(254Ua)5/25/6】メリケンわんだーパーク2025       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/30a.html

(254Ub)5/3】板宿八幡神社で『春季例大祭』。おみこしが「板宿本通商店街」       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/30b.html

(254Uc)5/35/6GWは植物園へいこう!(神戸市立森林植物園)       https://sekimori2.blogspot.com/2025/04/30c.html

(2551a)5/35/5】風見鶏の館公開再開プレイベント「はなやぎマルシェ」       https://sekimori2.blogspot.com/2025/05/01a.html

(2551b)5/35/6】umieパンマルシェ with Kiss FM KOBE       https://sekimori2.blogspot.com/2025/05/01b.html

(2551c)5/45/6】【子育て】TOTTEI KIDS ADVENTURE       https://sekimori2.blogspot.com/2025/05/01c.html

(2552a)5/35/5】「2025神戸ミートフェア」ジャンボすき焼き&神戸ビーフ       https://sekimori2.blogspot.com/2025/05/02a.html

(2552b)5/5】【子育て】神戸常盤アリーナ~わくわくスポーツランド~       https://sekimori2.blogspot.com/2025/05/02b.html

(2552c)5/45/5】大きなこいのぼり「スイミープロジェクト掲揚イベント」       https://sekimori2.blogspot.com/2025/05/02c.html

 

 

●【神戸のイベント】週末はどこに行く?《KOBE Journal

今週の注目は、野外ビールフェス『ばくえん HYOGO 2025in 兵庫駅

 52日(金)~8日(木)

https://kobe-journal.com/archives/4964435268.html

 

●兵庫県・今週末のイベント情報《Kiss Press

53()4()

https://kisspress.jp/articles/weekend/

神戸市、阪神、東播磨・北播磨、中播磨・西播磨、丹波、但馬、淡路島

 

●【兵庫】今週末に無料で楽しめるイベント《いこ~よ》

【兵庫】202553日~56日のGWに楽しめるイベント11選 無料イベントも!

https://report.iko-yo.net/articles/25074

 

●兵庫県・予約不要(当日参加OK)のイベント《いこーよ》

202552()202558()のおでかけイベント一覧(53)

https://iko-yo.net/events?end_date%5Bday%5D=8&end_date%5Bmonth%5D=5&end_date%5Byear%5D=2025&prefecture_ids%5B%5D=28&reservation_requireds%5B%5D=0

※ 検索条件を変更できます

 

●兵庫県神戸市の、週末のイベント《Walkerplus

 【今週末2025426()2025427()

https://www.walkerplus.com/event_list/weekend/ar0728100/kobe/

※ 検索条件を変更できます



(2552c)【5/4~5/5】大きなこいのぼり「スイミープロジェクト掲揚イベント」

【 こいのぼり 】子ども達が協力して作った小さな魚たちが集まった大きなこいのぼりを掲揚する「スイミープロジェクト掲揚イベント」を54日、5日に『神戸ハーバーランド高浜岸壁南側』で開催。参加無料。上空50mまで掲げられ、2mから25mのこいのぼり30匹を展示。また、夢アート時間では子ども達がこいのぼりに夢を描く。 


本サイトで紹介した「近一週間開始行事」(期間《52()8()》)のリストは、

https://sekimori2.blogspot.com/2025/05/02d.html

 

行事:(5/45/5)『スイミープロジェクト掲揚イベント』、神戸ハーバーランド高浜岸壁南側(中央区)記事:掲載日(4/25)、子どもの日の風物詩!大きなこいのぼりが神戸の空を舞う 「スイミープロジェクト掲揚イベント」 神戸市、https://kisspress.jp/event/55735/

 

【情報発信者より】

 神戸市内を中心に子ども達が協力して作った小さな魚たちが集まった大きなこいのぼりを掲揚する「スイミープロジェクト掲揚イベント」が54日、5日に『神戸ハーバーランド高浜岸壁南側』(神戸市中央区)で開催されます。参加無料。

 本イベントでは上空50mまで掲げられ、2mから25mのこいのぼりが30匹展示されます。また、夢アート時間では子ども達がこいのぼりに夢を描く催しも行われます。

 イベント時間は両日同内容で、「夢アート」は12時と15時から、「掲揚式」は13時と16時から行われます。掲揚式スタート時には約10分間の和太鼓演舞もあります。日没後は20時頃までライトアップされたこいのぼりが楽しめます。

 

【日時・場所など】

開催日 202554日(日・祝)、5日(月・祝)

時間

 12:0013:00 夢アート

 13:0015:00 掲揚式

 15:0016:00 夢アート

 16:0018:00 掲揚式

料金 無料

 

【参考URL】 公式HPなど

https://harborland.co.jp/event/20250423/53953/



(2552b)【5/5】【子育て】神戸常盤アリーナ~わくわくスポーツランド~

【 神戸常盤アリーナ 】内容は、トランポリン体操教室・卓球開放・プール開放・バトミントン開放など、神戸常盤アリーナの場を活かした運動系から縁日・塗り絵まで。どなたでも楽しく参加していただけるよう、色々なプログラムが用意されています。種目によっては開催時間のスケジュールが決まっていたり、必要な持ち物があるようです。 

 

本サイトで紹介した「近一週間開始行事」(期間《52()8()》)のリストは、

https://sekimori2.blogspot.com/2025/05/02d.html


行事:(5/5)『神戸常盤アリーナ~わくわくスポーツランド~』、神戸常盤アリーナ(長田区)

  対象:お子様とその保護者*大人のみの入場はできません

記事:掲載日(5/2)、【神戸市長田区】神戸常盤アリーナから「55日こどもの日」特別解放イベントのお知らせが出ています!、https://kobehyogoku-nagataku.goguynet.jp/2025/05/02/kobetokiwaarinakodomonohi2025/

 

【情報発信者より】

 内容は、トランポリン体操教室・卓球開放・プール開放・バトミントン開放など、神戸常盤アリーナの場を活かした運動系から縁日・塗り絵まで。どなたでも楽しく参加していただけるよう、色々なプログラムが用意されています。種目によっては開催時間のスケジュールが決まっていたり、必要な持ち物があるようです。対象は、お子様とその保護者で、大人のみの入場はできません。入場料は、無料無料

 

【日時・場所など】

・日時:202555(月・祝) 9時~17

*休憩時間11:4513:00

・入場料:無料

 

【対象・申込など】

・対象:お子様とその保護者

*大人のみの入場はできません






(2552a)【5/3~5/5】「2025神戸ミートフェア」ジャンボすき焼き&神戸ビーフ

【 「お肉」を楽しむイベント 】ポートタワー西側「中突堤」で『2025神戸ミートフェア』が開催されるみたい。ジャンボすき焼き&神戸ビーフの試食も。 ステーキの販売や、ジャンボすき焼き・神戸ビーフの試食が行われます。食肉加工品や焼肉などの販売、ビールなどの飲料の提供も予定。 

 

本サイトで紹介した「近一週間開始行事」(期間《52()8()》)のリストは、

https://sekimori2.blogspot.com/2025/05/02d.html


行事:(5/35/5)2025神戸ミートフェア』、ポートタワー西側「中突堤」(中央区)

記事:掲載日(5/1)、ポートタワー西側「中突堤」で『2025神戸ミートフェア』が開催されるみたい。ジャンボすき焼き&神戸ビーフの試食も、https://kobe-journal.com/archives/2942878972.html

 

【情報発信者より】

 ポートタワー西側「中突堤」で『2025神戸ミートフェア』が開催されるみたい。ジャンボすき焼き&神戸ビーフの試食も

 ステーキの販売や、ジャンボすき焼き・神戸ビーフの試食が行われます。食肉加工品や焼肉などの販売、ビールなどの飲料の提供も予定。

 数に限りがありますがテーブルが設置されるので、そこで食べることもできるみたい。

 一部のブースはキャッシュレス対応していますが、現金での支払いが必要となるブースが多いそうなので、参加する人はご注意くださいね。

 

【日時・場所など】

日時 202553日(土) ~5日(月・祝)10:0017:00

 ※雨天決行。警報発令時は中止。

場所 中突堤(神戸ポートタワー西側)

内容

 (1)ステーキの販売

 (2)ジャンボすき焼きの試食(先着順)

 (3)神戸ビーフの試食(先着順)

 (4)食肉加工品や焼肉等の販売

 (5)ビール等飲料の販売

※時間・内容などが変更になる場合があります

※売切れた場合は終了することがあります

ジャンボすき焼きと神戸ビーフの試食は「先着順」となってます。






2025年5月1日木曜日

(2551c)【5/4~5/6】【子育て】TOTTEI KIDS ADVENTURE

【 キッズイベント 】ジーライオンアリーナ神戸で、子どもが主役の大型イベント『トッテイ キッズ アドベンチャー』が開催されるみたい。イベント内容は、大きく分けて「KIDS DISCO(キッズディスコ)」「KIDSJOBADVENTURE(キッズ・ジョブ・アドベンチャー)」「TOTTEI 横丁」の3つ。 

 

本サイトで紹介した「近一週間開始行事」(期間《52()8()》)のリストは、

https://sekimori2.blogspot.com/2025/05/02d.html


行事:(5/45/6)TOTTEI KIDS ADVENTURE(トッテイ キッズ アドベンチャー)』、ジーライオンアリーナ神戸(中央区)

記事:掲載日(4/29)、ジーライオンアリーナ神戸で、子どもが主役の大型イベント『トッテイ キッズ アドベンチャー』が開催されるみたい。子どもディスコ・職業体験・縁日など、https://kobe-journal.com/archives/4895244664.html

 

【情報発信者より】

 ライブやスポーツを見て楽しむアリーナ空間を、こどもの日にちなんで「子どもが主役で体を動かして楽しめる空間」へと変化させた、ジーライオンアリーナ神戸で初となるキッズイベントです。

 イベント内容は、大きく分けて「KIDS DISCO(キッズディスコ)」「KIDSJOBADVENTURE(キッズ・ジョブ・アドベンチャー)」「TOTTEI 横丁」の3つ。

 「KIDS DISCO」では、子ども向けディスコをアリーナ仕様で開催するのだそう。DJブースや映像演出を楽しむことができます。

 「KIDSJOBADVENTURE」は企業や団体による出展ブースで、職業体験や作業工程の体験ができるワークショップが用意されてます。

 「TOTTEI 横丁」では昭和100年を記念し、アリーナ内に昭和レトロな「縁日空間」が登場。輪投げ・射的・ヨーヨーつり・スーパーボールすくいなど、懐かしい遊びがラインナップされます。"

 

【日時・場所など】

日時

 202554日(日)14:3020:00

 202555日(月・祝)・6日(火・祝)10:0020:00

場所

 GLION ARENA KOBE(ジーライオンアリーナ神戸)

内容

KIDS DISCO(キッズディスコ)

KIDSJOBADVENTURE(キッズ・ジョブ・アドベンチャー)

TOTTEI 横丁

入場料

 大人1名:1,000

 子ども1名:2,000

※イベントはフルキャッシュレス

チケット事前購入 https://l-tike.com/search/?lcd=54660

 

【参考URL

公式HPなど https://www.totteikobe.jp/news/article/7545

その他参考URL https://kisspress.jp/event/55758/









(2551b)【5/3~5/6】umieパンマルシェ with Kiss FM KOBE

【 パンの祭典 】GW53日から6日まで神戸・兵庫のパンの名店が大集合するイベント「神戸ハーバーランドumie パンマルシェ with Kiss FM KOBE」が開催されます。入場無料。センターストリートのステージでは、サウンドクルーがパン屋さんと一緒に美味しいパンの食べ方やパンについてのトークを展開! 

 

本サイトで紹介した「近一週間開始行事」(期間《52()8()》)のリストは、

https://sekimori2.blogspot.com/2025/05/02d.html


行事:(5/35/6)『神戸ハーバーランドumie パンマルシェ with Kiss FM KOBE』、神戸ハーバーランドumie(中央区)

  

記事:掲載日(4/23)GW×パンの祭典「神戸ハーバーランドumie パンマルシェ with Kiss FM KOBEPRhttps://kisspress.jp/articles/55627/

 

【情報発信者より】

 GW53日から6日まで『神戸ハーバーランドumie』(神戸市中央区)で、神戸・兵庫のパンの名店が大集合するイベント「神戸ハーバーランドumie パンマルシェ with Kiss FM KOBE」が開催されます。入場無料。

 センターストリートのステージでは、サウンドクルーがパン屋さんと一緒に美味しいパンの食べ方やパンについてのトークを展開!ステージだけでなく、販売会場でのパン販売にも参加するそうなのでお楽しみに♪"

 

【日時・場所など】

開催期間 202553日(土・祝)~ 6日(火・振)

場所

 神戸ハーバーランドumie

 【販売エリア】 サウスモール1F中央特設会場

 【ステージ】 センターストリート1F中央特設会場

時間 10:0017:00

 

【参考URL】 公式HPなど

https://umie.jp/news/detail/11227








(2551a)【5/3~5/5】風見鶏の館公開再開プレイベント「はなやぎマルシェ」

【 風見鶏 ・ マルシェ 】2025718日(金曜)より館内公開を再開する風見鶏の館は、インフィオラータこうべ北野坂2025と連携して、公開再開プレイベント「はなやぎマルシェ」を開催します。インフィオラータの美しい花絵と異人館散策をお楽しみください。 

 

本サイトで紹介した「近一週間開始行事」(期間《52()8()》)のリストは、

https://sekimori2.blogspot.com/2025/05/02d.html


行事:(5/35/5)『風見鶏の館公開再開プレイベント「はなやぎマルシェ」』、北野町広場(風見鶏の館南側)、北野町中公園(萌黄の館前)、ラインの館庭園(中央区)、主催:風見鶏の館・ラインの館指定管理者 株式会社日比谷花壇

記事:掲載日(4/30)、風見鶏の館が718日公開再開!プレイベント「はなやぎマルシェ」の開催、https://www.city.kobe.lg.jp/a21651/753908106036.html

 

【情報発信者より】

 風見鶏の館は、耐震工事のため202310月より長期休館していますが、2025718日(金曜)より館内公開を再開します。公開再開の詳細については、決まり次第改めてお知らせします。

 ゴールデンウィークにはインフィオラータこうべ北野坂2025と連携して、以下のとおり公開再開プレイベント「はなやぎマルシェ」を開催します。インフィオラータの美しい花絵と異人館散策をお楽しみください。

 

【日時・場所など】

1.開催日時 202553日(土曜)~5日(月曜・祝)11時から16

2.開催場所 北野町広場(風見鶏の館南側)、北野町中公園(萌黄の館前)、ラインの館庭園

3.内容

1)風見鶏の館紹介ブース

 風見鶏の館の見所は、尖塔の風見鶏だけではありません。公開再開が楽しみになる情報をご紹介します。

2)薔薇のワークショップ

  学生によるアクセサリーやせっけんづくりのワークショップが楽しめます。

3)飲食ブース・キッチンカーの出店

 神戸・関西の各地から出店。散策途中の一休みにおすすめです。

 

【参考URL】 公式HPなど

https://kobe-kazamidori.com/event/1556/



2025年4月30日水曜日

(254Uc)【5/3~5/6】GWは植物園へいこう!(神戸市立森林植物園)

【 森林植物園 】5/3(土・祝)~5/6(火・祝)のゴールデンウィーク期間中に「森のふれあいMARCHÉ」、「森とうさぎのMARCHÉ」、「森のコンサート」をはじめ大人の方から子どもさんも楽しめるプログラムが盛りだくさん!!風薫る新緑の中、皆さまのご来園をお待ちしております。 


本サイトで紹介した「近一週間開始行事」(期間《52()8()》)のリストは、

https://sekimori2.blogspot.com/2025/05/02d.html


行事:(5/35/6)GWは植物園へいこう!(神戸市立森林植物園)』、神戸市立森林植物園(須磨区)

記事:GWは植物園へいこう!!、https://event.city.kobe.lg.jp/event/x6FbE8KRbZKEj1tgm39u

 

【情報発信者より】

 5/3(土・祝)~5/6(火・祝)のゴールデンウィーク期間中に「森のふれあいMARCHÉ」、「森とうさぎのMARCHÉ」、「森のコンサート」をはじめ大人の方から子どもさんも楽しめるプログラムが盛りだくさん!!

 風薫る新緑の中、皆さまのご来園をお待ちしております。

 

【プログラム内容】

*森のふれあいMARCHÉ

〈日 時〉 5/3(土・祝)10001500

〈内 容〉 県内の福祉事業所をはじめ、この日の為に作られたオリジナリティあふれる作品のてづくり市を開催!

小物雑貨や陶器から植物までご用意しております♪

 

*森とうさぎのMARCHÉ

〈日 時〉 5/4(日)10001600

〈内 容〉 広大な森林の中でうさぎさんや植物にまつわるマルシェを開催します!

うさ飼い、うさ好き、動物・森・植物・アロマ好き集まれ〜!

 

*森のコンサート

〈日 時〉

5/5(月・祝)スティールパン演奏 Stardust Project

5/6(火・振)ボタンアコーディオン演奏 chika et sae(チカ エ サエ)

各日2回公演(30分程度) ①1130~ ②1330

〈内 容〉爽やかな新緑のなか、アコースティックな音楽をお楽しみください。

 

*春の草木と遊ぼう

〈日 時〉5/5(月・祝)~ 5/6(火・祝) 10001200  13001500

〈内 容〉春に芽を出し伸びてきたイタドリで作ったタコを釣りあげるイタドリのタコ釣り、森林植物園で採集したドングリやメタセコイアの実などを使ってクラフト体験が楽しめます。

 

*新緑・ つつじ・しゃくなげ森林ガイドツアー

〈日 時〉 期間中 土・日・祝  1回目:1030~  2回目:1330~  (各回約1時間)

〈参 加〉 当日受付、人数制限あり、参加費無料

〈内 容〉 風薫るころ森の中のツツジ、シャクナゲや新緑が美しさを増します。そんな移り行く春の森を案内スタッフの解説を聞きながら散策します。

 

*森の宝さがし

〈日 時〉5/5(月・祝)~5/6(火・振) 10001200 13001500

〈参 加〉当日受付(森林展示館前広場)

〈内 容〉園内にある宝箱をさがして 秘密の言葉を見つけよう!!"

 

【日時・場所など】

5/35/6

神戸市立森林植物園(北区)

 

【参考URL】 公式HPなど

https://www.kobe-park.or.jp/shinrin/eventlist/gw%E3%81%AF%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%9C%92%E3%81%B8%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%86%EF%BC%81%EF%BC%81/



(254Ub)【5/3】板宿八幡神社で『春季例大祭』。おみこしが「板宿本通商店街」

【 板宿八幡神社 ・ 春季例大祭 】子どもたちをはじめ多くの人々が関わり、氏子地域の人々の手により斎行されてきた春祭が、今年も斎行。神社から出発したお神輿が街を練り歩くそうで、板宿本通商店街も通るみたい商店街では太鼓演奏の奉納や、行列の先導を務める「猿田彦」による祓い拝礼


本サイトで紹介した「近一週間開始行事」(期間《52()8()》)のリストは、

https://sekimori2.blogspot.com/2025/05/02d.html


行事:(5/3)『板宿八幡神社で『春季例大祭』』、板宿八幡神社(須磨区)

記事:掲載日(4/23)、板宿八幡神社で『春季例大祭』が執り行われるみたい。おみこしが「板宿本通商店街」などを練り歩く、https://kobe-journal.com/archives/7676775763.html

 

【情報発信者より】

 山陽・地下鉄 板宿駅の北側にある「板宿八幡神社」で『春季例大祭』が執り行われ、駅前すぐの「板宿本通商店街」などをお神輿が練り歩きます。

 子どもたちをはじめ多くの人々が関わり、氏子地域の人々の手により斎行されてきた春祭が、今年も斎行されます。

 神社から出発したお神輿が街を練り歩くそうで、板宿本通商店街も通るみたい。

 「おわたり」といって、神様に地域を御照覧いただき、地域も人も活力を取り戻そうと気を奮い起こすことが大切なのだそう。

 例年、商店街では太鼓演奏の奉納や、行列の先導を務める「猿田彦」による祓い拝礼などを見ることができるようです。

 

【日時・場所など】

日時 202553日(土)11:30

場所 板宿八幡神社から発輿

 

【参考URL】 公式HPなど

https://itayadohatiman.jimdoweb.com/






(254Ua)【5/2~5/6】メリケンわんだーパーク2025春

【 メリケンわんだーパーク 】複数のイベントからなる大規模イベント。前夜祭「港町神戸観光夜市」、わんわんマルシェ、ハンドメイドEXPO1 KC-1グランプリ、●KOBEメリケンパーク五月祭、グルメサミット、かみこす!、メリケン市場25どこでも縁日、ふわふわキッズランド、バブルボール 

 

本サイトで紹介した「近一週間開始行事」(期間《52()8()》)のリストは、

https://sekimori2.blogspot.com/2025/05/02d.html


行事:(5/25/6)『メリケンわんだーパーク2025春』、メリケンパーク(中央区)

記事:掲載日(4/12)、メリケンパークで『メリケンわんだーパーク』が開催されるみたい。今年は規模拡大、わんわんマルシェ・キッチンカーGPなど、https://kobe-journal.com/archives/4942488228.html

 

【情報発信者より】

 メリケンわんだーパークは、複数のイベントからなる大規模イベント。春・秋を中心に開催されています。

 今回のイベントでは、「港街神戸観光夜市」「わんわんマルシェ」「ハンドメイドEXPO」「グルメサミット」に加えて、キッチンカーのNo.1を決める「KC-1グランプリ」、大型遊具が集まる「ふわふわキッズランド」など、5日間さまざまなイベントが行われるそうです。

 

【日時・場所など】

5/25/6

メリケンパーク(中央区)

 

【追加説明】

前夜祭「港町神戸観光夜市」(2日)

 前夜祭として52日(金)に行われる「港町神戸観光夜市」は、わんわんマルシェ・ハンドメイドEXPOKC-1GP前夜祭・縁日などを開催。

●わんわんマルシェ(24日)

 150ブース以上のワンちゃん関連グッズ、フード、おやつなどが並ぶマーケット。ここでしか買えないアイテムが多数!愛犬と一緒に写真を撮ったり、1日中楽しめるイベントです。

●ハンドメイドEXPO26日)

 ハンドメイド作家による雑貨・アクセサリー・洋服の販売や、子ども向けのワークショップが開催。ここでしか手に入らない一点もののアイテムに出会える場所。

●第1 KC-1グランプリ(24日)

 キッチンカーの総合力No.1を決定する「KC-1 GRANDPRX」に関西を代表する30台のキッチンカーが集結!「安心安全」「FOODクォリティ」「お客様満足度」の3つのポイントで競い合うグランプリ。

KOBEメリケンパーク五月祭(35日)

 ストライダージャパン公式のキッズレース「ストライダーカップ」を開催。参加方法はエンジョイカップ公式サイトをご確認ください。

●グルメサミット(56日)

 メリケンわんだーパーク後半戦もキッチンカーが飲食エリアを盛り上げます!各日20店舗以上の「美味いもん」が集結!

●かみこす!(5日)

 神戸の人気コスプレサブカルイベント!痛車展示、ステージパフォーマンスなど、アニメ好きやコスプレイヤーが楽しめるコンテンツが満載。

●メリケン市場256日)

 アメリカ文化をテーマにした野外マーケット。ファッション、雑貨、音楽、車両展示など、メリケンパークならではの雰囲気を楽しめます。

●どこでも縁日(26日)

 日本の縁日や台湾夜市のゲームを楽しめるエリア。子どもも大人も賞品をゲットできる!

●ふわふわキッズランド(36日)

 子ども向けのエア遊具が登場!保護者向けの休憩スペースも完備。

●バブルボール(6日)

 大きなエアボールの中に入り、芝生の上を転がるアクティビティ。親子で楽しめる新スポーツ体験!

 

【参考URL】 公式HPなど

https://saiji.org/news/wonderpark.html



2025年4月29日火曜日

(254Td)【行政発】“1000万ドルの夜景” 摩耶山へ新ロープウエー構想 神戸

【 神戸市 ・ 摩耶山 】「1000万ドルの夜景」とも言われる神戸の景色を楽しめる摩耶山への交通手段の充実に向けて、神戸市の検討会は山間部に新たなロープウエーを建設する構想をまとめ、市は、今年度、実現の可能性を検討するため、ルート周辺にある植物の調査などを行うことにしています。


行政発情報(行事を除く)は、不定期に発信しています。

ラベル「行政発情報」から過去の投稿を参照できます

 

記事:掲載日(4/22)1000万ドルの夜景摩耶山へ新ロープウエー構想 神戸、https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20250422/2020028441.html


【情報発信者より】

 「1000万ドルの夜景」とも言われる神戸の景色を楽しめる摩耶山への交通手段の充実に向けて、神戸市の検討会は山間部に新たなロープウエーを建設する構想をまとめ、市は、今年度、実現の可能性を検討するため、ルート周辺にある植物の調査などを行うことにしています。

 神戸市によりますと、六甲山地の中央に位置する摩耶山から眺める神戸の景色は「日本三大夜景の1つ」とか「1000万ドルの夜景」と言われていますが、展望台に向かうためのケーブルカー「まやビューライン」の駅は、鉄道の駅から1キロ余り離れているなど交通手段の利便性が課題となっています。

 こうした状況を受け神戸市が設置した検討会は、展望台へのアクセスを向上させる方法として新たなロープウエーを建設する構想をまとめています。









(254Tc)【行政発】歩きやすく、楽しい水辺の市街地に 湾岸部「グランドデザイン」

【 神戸市 ・ 湾岸部 】新港第1〜4突堤、メリケンパーク、ハーバーランドなど、神戸港の港湾機能を沖合移転したのに伴い市街地化を進めた東西およそ1.6キロメートルの湾岸部について、2040年ごろの姿を示した「神戸ウォーターフロントグランドデザイン」をまとめたと、神戸市の久元喜造市長が21日の定例記者会見で発表。 


行政発情報(行事を除く)は、不定期に発信しています。

ラベル「行政発情報」から過去の投稿を参照できます


記事:掲載日(4/23)、歩きやすく、楽しい水辺の市街地に 神戸市が湾岸部「グランドデザイン」発表、https://news.kobekeizai.jp/blog-entry-19377.html


【情報発信者より】

 新港第1〜4突堤、メリケンパーク、ハーバーランドなど、神戸港の港湾機能を沖合移転したのに伴い市街地化を進めた東西およそ1.6キロメートルの湾岸部について、2040年ごろの姿を示した「神戸ウォーターフロントグランドデザイン」をまとめたと、神戸市の久元喜造市長が21日の定例記者会見で発表。

 海に面した地域内や、三宮・元町など従来の市街地との間を歩き回りやすくしたうえで、夜景を核にして飲食やエンターテインメントなどナイトタイムエコノミー(夜の経済)も活性化させたい考えだ。











(254Tb)【行政発】神戸市の久元喜造市長、タワマン規制など評価受け世界銀行で講演へ

 【 神戸市長 ・ 世界銀行 】神戸市の久元喜造市長は55日、米ワシントンで開かれる世界銀行の土地会議で講演する。市中心部でのタワーマンション規制など、人口減少時代を見据えた独自の街づくりが評価され、招待された。世銀によると日本の自治体の首長が登壇するのは初めて。久元氏のほか、富山市の藤井裕久市長が講演する。


行政発情報(行事を除く)は、不定期に発信しています。

ラベル「行政発情報」から過去の投稿を参照できます


記事:掲載日(4/28)、神戸市の久元喜造市長、タワマン規制など評価受け世界銀行で講演へ、https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF23BZR0T20C25A4000000/

  

【情報発信者より】

(会員限定記事)

 神戸市の久元喜造市長は55日、米ワシントンで開かれる世界銀行の土地会議で講演する。市中心部でのタワーマンション規制など、人口減少時代を見据えた独自の街づくりが評価され、招待された。

 同会議は政府や学術界、民間など国内外から1000人以上の参加者が集まる。世銀によると日本の自治体の首長が登壇するのは初めて。久元氏のほか、コンパクトシティー政策を進める富山市の藤井裕久市長がセッ...

 

【参考URL

TDLC、世界銀行の「土地会議 2025」で土地利用と都市管理計画をテーマとするセッションを開催

https://www.worldbank.org/ja/programs/tokyo-development-learning-center/brief/tdlc_hosts_a_session_featuring_land_use_and_urban_management_in_land_conference_2025

 世界銀行では202555日〜8日にかけてワシントンDCにおいて、「都市会議2025」を開催します。この世界的なフォーラムには、政府開発パートナー、市民社会、学術界、民間セクターから1,000人以上の参加者が一堂に会し、政策に関わる研究結果の発表や各セクターの技術的課題とグッドプラクティス事例の紹介を通じて議論を深めます。

 本会議において世界銀行東京開発ラーニングセンター(TDLC)は、「空間を創る:経済と人口動態の変化に対応する土地利用と都市管理計画」と題したセッションを主催します。本セッションでは、TDLCのパートナー都市である神戸市および富山市の事例から、日本が土地利用・都市再生計画と持続可能な開発を考える上で経済構造の変化や少子高齢化対策、環境問題対策をどのように取り入れてきたかを紹介します。さらに、日本、タイ、ブータンの事例を比較検証することで、急速な都市化と経済変革が進む中で生じる人口動態や土地利用の課題に対して異なる国々がどのような戦略を立てて適応しているのか、より深い洞察を得ることが期待されます。