2025年4月7日月曜日

(2547a)【自治会】自治会・町内会「地域で活動するみなさんに聞きました!」

【 インタビュー 】自治会・町内会「地域で活動するみなさんに聞きました!(1)地域活動を始めた理由やきっかけは何ですか、(2)これまでに力を入れて取り組まれたことや活動を通してよかったと思えたことなどがあれば教えてください、(3)地域活動の魅力って何ですか、(4)地域活動への参加を迷っている方へ一言お願いします 


#自治会_ (地域で活動するみなさん)


「自治会」は、原則、月曜日に紹介しています。本日も3件紹介します。

ラベル「自治会」から過去の投稿を参照できます


記事:自治会・町内会「地域で活動するみなさんに聞きました!」vol.1https://www.city.nagoya.jp/chikusa/page/0000184660.html

記事:自治会・町内会「地域で活動するみなさんに聞きました!」vol.2https://www.city.nagoya.jp/chikusa/page/0000184662.html

記事:自治会・町内会「地域で活動するみなさんに聞きました!」vol.3https://www.city.nagoya.jp/chikusa/page/0000184665.html

記事:自治会・町内会「地域で活動するみなさんに聞きました!」vol.4https://www.city.nagoya.jp/chikusa/page/0000184666.html

 

【情報発信者より】

 4人の方に聞きました。「地域活動への参加を迷っている方へ一言お願いします」に対する回答

●「とにかくやってみた方がいいですよ。」とお伝えしたいです。私は現在、学校で介護のお仕事を教えています。その中で地域活動が盛んな地域は認知症になる方が少ないと統計にあります。つまり、地域で活躍する場があると、頑張れる原動力になったりして健康を維持でき、高齢者の介護度も低くなるというわけです。また、人のお役に立つということは自分のためにもなるということを知ってほしいと思います。それには自分で何でもやろうとせず、周りを巻き込んで、「みんなでやる。」ということがとても大切だと感じています。

●まずは、地域のイベントにぜひ参加してください。昨今、防災がクローズアップされています。それなら地域の防災訓練にでてみようかとかでもいいんです。自分が気になることから少しずつでもいいのでやってみるといいと思います。みんなが少しずつでも声をかけ合える関係ならきっと楽しいことも多いと思います。担わされるというのではなく、みんなでまちを作っていきましょう。

●町内会とは人を助ける会なんだと思います。向こう三軒両隣の精神なんです。私はいつも「明日は我が身」だと思っています。なぜなら、いつか自分も助けてもらわなければならない日がやってくるはずだからです。人の役に立つことによって、近い将来、自分にも返ってくるはずです。また、地域活動を通じて、志が同じ人たちが増えることが何よりいいことだと思います。そして絆ができます。ぜひ一緒に活動しましょう。

●防災訓練など、どこの学区や地域でも私たちのような人たちが様々な行事をやっているので、ぜひ気軽に声を掛けてほしいと思います。そのためにも私たち運営側として、もっと皆さんが参加してみたくなるように、難しいことはもっと簡単にできるようにして、参加のハードルを少しでも下げていけたらいいなといつも思っています。












0 件のコメント:

コメントを投稿