2024年10月19日土曜日

(24AJb) 親子で極める「須磨太鼓」 ~ 親子にインタビュー

【須磨太鼓】須磨区の子どもたちが叩く「須磨太鼓」。30年以上の歴史を持ちます。子どものころは太鼓を叩き、今は指導している山本章生さんと、今、太鼓を叩いている小学6年生の梓月さん。「KOBE あじさい フェスタ」での演奏の後、お話をお聞きしました 


記事:掲載日(10/19)、親子で極める「須磨太鼓」、https://www.city.kobe.lg.jp/i73375/kuyakusho/sumaku/syokaitorikumi/sumalife/interview7.html

 

【情報発信者より】

 須磨区の子どもたちが叩く「須磨太鼓」。30年以上の歴史を持ちます。子どものころは太鼓を叩き、今は指導している山本章生さんと、今、太鼓を叩いている小学6年生の梓月さん。3月に参加した「KOBE あじさい フェスタ」での演奏の後、親子そろってお話をお聞きしました。

 

【学校以外での友達やお兄さん、お姉さんのような知り合いもできる】

● 父への質問

Q須磨太鼓部は何歳から入れるのですか。

Q 6年生以上ということは、引退の時期はあるのですか。

● 娘への質問

Q楽譜を見て練習しているのかな?

● 父への質問

Q覚えるだけ?どんなふうに指導するのですか。演奏曲目は?

Q須磨区の子ども会で太鼓部が始まったのは?

Qその頃、何故、太鼓を始めようと思ったのですか。

● 娘への質問

Q梓月さんも、須磨太鼓部で友達ができた?

 

【子どもにだってストレス解消は必要?!】

● 父への質問

Q山本さんは社会人になってからもずっと指導をしていたのですか。

Q「伝統を継承しなくては!」と?

Qそれで、梓月さんと弟さんも参加することになったのですね。

● 娘への質問

Q初めはどうだった?

● 父への質問

Q子どもにとっての楽しさはストレス解消?

 

【親子三代で仲良く楽しむ そんな須磨太鼓の未来のために!】

● 父への質問

Q練習はいつ、どこで?

● 娘への質問

Q合宿はしんどかった?

● 父への質問

Q楽しみもあるんですね。

Q須磨太鼓部の運営に関わっているのは?

Q地元の仲良しが、ずっと続いている。そんな感じですか?

Qそろそろ三世代で関わっているメンバーもいるのでは?

● 娘 うん、いいよ。

● 父 嬉しいなー。

Qそれまでに、もっともっと盛り上げなくてはいけませんね。









0 件のコメント:

コメントを投稿