2025年4月21日月曜日

(254Lc)【自治会】予約に応じて停留所を結ぶデマンド交通、宇都宮で実証運行

 【 地域内交通 ・ ミーティングポイント型デマンド方式 】宇都宮市街地北西部の細谷・上戸祭地区で先月から、地区内の停留所を予約に応じて結ぶ「ミーティングポイント型デマンド方式」による地域内交通の実証運行が始まった。細かく停留所を設置することで柔軟な運行が可能となる。1年間の実証運行を行い、本格的な導入につなげる考えだ

#自治会_事例 (地域内交通)

 

「自治会」は、原則、月曜日に紹介しています。本日も3件紹介します。

 

WordPress

カテゴリー「自治会」から過去の投稿を参照できます

 

Blogger

ラベル「自治会」から過去の投稿を参照できます

 

記事:予約に応じて停留所を結ぶデマンド交通、宇都宮で実証運行買い物や通院に不便な7自治会が参加、https://news.yahoo.co.jp/articles/efa20a352d9942fcff9c891b4e1d0a7264a46cc1?page=1

 

【情報発信者より】

 宇都宮市街地北西部の細谷・上戸祭地区で先月から、地区内の停留所を予約に応じて結ぶ「ミーティングポイント型デマンド方式」による地域内交通の実証運行が始まった。細かく停留所を設置することで柔軟な運行が可能となる。1年間の実証運行を行い、本格的な導入につなげる考えだ。

 宇都宮市交通政策課によると、市内には、現在16地区19路線で、乗り合いタクシーを活用した地域内交通が導入されている。

 路線バスのように決められたルートを時間通りに運行する「定時定路方式」と、停留所を持たず予約した利用者宅を回って対応する「デマンド方式」が採用されており、地区ごとにニーズに合わせた方式が採用されてきた。

 ミーティングポイント(停留所)型デマンド方式は、定時定路方式と、デマンド方式の中間的な存在だ。






0 件のコメント:

コメントを投稿