2025年4月21日月曜日

(254La)【自治会】大きな岐路に…“町内会”はいま 存続を模索する動き

 【 町内会 ・ 合併 】富山市の「小泉町東部」と「堀川小泉町1丁目」、2つの町内会が合併して誕生した「堀川小泉町町内会」の初めての総会です。 堀川小泉町町内会が位置するのは旧富山市の南部、堀川小学校校下にある住宅地です。 合併した2つの町内会。 会員世帯数は、堀川小泉町1丁目が273、小泉町東部が22でした。


「自治会」は、原則、月曜日に紹介しています。本日も3件紹介します。

ラベル「自治会」から過去の投稿を参照できます

 

記事:大きな岐路に…“町内会はいま 存続を模索する動き、https://www.fnn.jp/articles/-/858093

 

【情報発信者より】

 自分たちの地域のために住民が活動する町内会が大きな岐路に立たされています。

 県内には、4400を超える町内会や自治会がありますが、年度変わりの今はまさに総会が開かれる時期です。

 そうした中、異例の方法で存続を目指す町内会がありました。

 富山県富山市で桜が満開となった今月6日。

 堀川地区センターに住民が集まりました。

*小林仁さん

「きょうは皆さん花見も行かず総会に来ていただいてありがとうございます。町内会合併です。新しい町内として進めていく」

 富山市の「小泉町東部」と「堀川小泉町1丁目」、2つの町内会が合併して誕生した「堀川小泉町町内会」の初めての総会です。

 堀川小泉町町内会が位置するのは旧富山市の南部、堀川小学校校下にある住宅地です。

 合併した2つの町内会。

 会員世帯数は、堀川小泉町1丁目が273、小泉町東部が22でした。

 

12:03 の動画があります。



0 件のコメント:

コメントを投稿