2024年6月5日水曜日

(2465a)【8/4】「第2回兵庫学検定」の実施。県内6会場

 #申込情報 (要申込)(6/16/30)【 兵庫学検定 】五国からなる兵庫県の自然、歴史、社会、文化、防災などについての知識を深め、さらに兵庫県の新たな魅力を発見し、兵庫への愛情を深めることを目的として、「兵庫学検定」を実施します。


行事: (8/4)『「第2回兵庫学検定」の実施』、6会場(兵庫県)

  申込情報 (要申込)(6/16/30)、対象: 小学生以上であれば、どなたでも

記事: 掲載日(5/29)、「第2回兵庫学検定」の実施、https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk08/press/20240529.html

 

【情報発信者より】

 五国からなる兵庫県の自然、歴史、社会、文化、防災などについての知識を深め、さらに兵庫県の新たな魅力を発見し、兵庫への愛情を深めることを目的として、「兵庫学検定」を実施します。

 

【日時・場所など】

検定実施日 令和684日(日曜日)

 受付開始:1000分~/試験時間:1100分~1150

検定会場

・ 県立兵庫津ミュージアム ひょうごはじまり館 3階研修室  神戸市兵庫区

・ イオンモール神戸南 3階 イオンホール  神戸市兵庫区

・ 県立総合教育センター(旧県立教育研修所)  加東市

・ 豊岡市民会館  豊岡市

・ 柏原自治会館  丹波市

・ 洲本市文化体育館  洲本市

 

【検定概要】

 (1)マークシートによる択一式4

 (2)兵庫県の自然・歴史・社会・文化・防災・観光・その他

 (312点、全50問の設問で100点満点

 

【公式テキスト】

 兵庫県教育委員会編『ふるさと兵庫 魅力発見!』神戸新聞総合出版センター発行

定価550円(消費税込・兵庫津ミュージアムショップや各書店、インターネットなどで販売) ※主にこちらのテキストから出題されます。

 

【合格者特典】

(1)合格者認定証の交付

(2)兵庫津ミュージアム団体料金観覧(1年間)

(3)各種協賛企業での優待(1年間)

(4)「合格者のつどい」などの優待イベントへの参加

 

【申込】

申込期間 令和661日(土曜日)~令和6630日(日曜日)

受検料

・ 一般  3,000

・ U22(小学生以上22 歳以下)   500

・ グループ受検(大人2 人以上で申込可)   2,500

・ ミュージアム倶楽部員   2,500

 

<参考URL> 

記者発表資料(PDF:165KB)(別ウィンドウで開きます)

チラシ(PDF:1,557KB)(別ウィンドウで開きます)

兵庫学検定 ページ





0 件のコメント:

コメントを投稿