2024年6月18日火曜日

(246Ib) ごみ収集車・処理施設の発火事故防止のために~正しい出し方

 【 ごみ ・ 火災防止 】大変危険(動画参照)。発火リスクのある以下の製品は、ごみの正しい出し方を守ってください。「小型充電式電池単体・モバイバッテリー」「リチウムイオン電池内蔵製品」「カセットボンベ・スプレー缶」「ライター」 等


【情報発信者より】

 リチウムイオン電池やカセットボンベなどは、強い力が加わると発熱・発火し、ごみ収集車やごみ処理施設の発火事故につながる恐れがあります。発火事故は、職員の負傷やごみ収集車やごみ処理施設の損壊だけでなく、近くの通行人や周辺の家屋などに被害がおよぶ恐れもあり大変危険です。

 

発火リスクのある製品の正しいごみの出し方(目次)

 発火リスクのある以下の製品は、ごみの正しい出し方を守ってください。

・ 小型充電式電池単体・モバイルバッテリー

・ リチウムイオン電池内蔵製品

・ カセットボンベ・スプレー缶

・ ライター

・ 有限会社すみとも商店、ロワ・ジャパン有限会社が輸入したコードレス掃除機用非純正のバッテリーパックの取り扱い

 

<参考URL> 動画をご覧ください。

・ 消防局実験動画「ごみ出しルールを守り火災を防ごう!」、https://www.youtube.com/watch?v=jS8rBeoQ16w&list=PLYLG4KN19GSvFYHNqlSPCujsVdKKkEpou

URLを貼り付けて視聴してください)

・ 参考:神戸市ホームページ・火災の実験動画、https://www.city.kobe.lg.jp/a10878/bosai/shobo/bouka/jyutakubouka/douga/index.html





0 件のコメント:

コメントを投稿