2025年1月27日月曜日

(251Rb)【自治会】「わが地区で自治会の加入率は50%を切ってしまった

【 加入率 ・ 災害 】地域によって多少違いはあるが、自治会に加入しないと、ごみ収集場所や回覧版による地域情報、町広報配布などで不便が生じるとされるが、大きいのは災害時対策ではないだろうか。ほとんど昭和のままの自治会では時代に合わない点も出てきているのでは。 

「自治会」は、原則、月曜日に紹介しています。本日も2件紹介します。

ラベル「自治会」から過去の投稿を参照できます

記事:「わが地区で自治会の加入率は50%を切https://www.nara-np.co.jp/opinion/20250123212724.html

 

【情報発信者より】

 「わが地区で自治会の加入率は50%を切ってしまった。災害が起こった時にはどうなるのか」。筆者の住む町のタウンミーティングで高齢男性が訴えた。

 男性の地区は、半世紀前に開発された住宅地。自治会活動は70代、80代が主流という。「自治会に入ったら何か得があるのかと言われる。カードのポイントじゃないんだ」と男性は憤る。

 自治会加入率は全国平均202071.7%で年々低下傾向にある。加入しない理由として会費など経済的な負担のほか、「役員をしたりイベント参加したりする時間がない」が多い。

 地域によって多少違いはあるが、自治会に加入しないと、ごみ収集場所や回覧版による地域情報、町広報配布などで不便が生じるとされるが、大きいのは災害時対策ではないだろうか。



0 件のコメント:

コメントを投稿