【 ポケットサインコミュニティ 】自治会など身元確認済みのグループ活動で紙の回覧板やSNS、メールなどバラバラに利用していたツールを一本化することができるアプリ。「SMILE MIYAZAKI -宮崎市公式アプリ-」内のミニアプリとして、まずは宮崎市の715の自治会で導入が決定している
「自治会」は、原則、月曜日に紹介しています。本日も5件紹介します。
ラベル「自治会」から過去の投稿を参照できます
記事:【新プロダクト】マイナンバーカードによる本人確認で自治会運営を効率化する「ポケットサインコミュニティ」
宮崎市で先行導入、https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000110743.html
【情報発信者より】
ポケットサイン株式会社は、自治会など身元確認済みのグループ活動で紙の回覧板やSNS、メールなどバラバラに利用していたツールを一本化することができるアプリ「ポケットサインコミュニティ」を新たに開発しました。
本日、一般向けにサービス開始が発表された「SMILE MIYAZAKI -宮崎市公式アプリ-」内のミニアプリとして、まずは宮崎市の715の自治会で導入が決定しており、順次、全国各地へ展開します。
【「ポケットサインコミュニティ」とは】
「ポケットサインコミュニティ」は、マイナンバーカードを活用した防災とくらしの自治体公式アプリ「ポケットサイン」内のミニアプリです。住民が各自のスマートフォンに「ポケットサイン」をインストールし、どの自治会に所属しているかの認証をすると、「ポケットサインコミュニティ」で所属する自治会の活動に参加することができます。
このアプリを使うことで、紙の回覧板、SNS、メールなど様々なツールの一本化ができ、身元確認済みの自治会会員に対し、自治会活動に関する情報を適切に提供できます。
(1)自治会会員であることの認証
(2)自治会で使えるアプリの機能
・回覧板
・イベントの出欠管理
・トーク
(3)管理者向けの機能
【宮崎市での活用例】
【今回の取り組みについて】
【参考URL】
ポケットサイン株式会社 https://pocketsign.co.jp/
0 件のコメント:
コメントを投稿