【 摩耶詣祭 】江戸時代以前から天上寺で行われていた飼い馬の厄除け風習にちなんだ行事です。「摩耶詣」は春の季語にも取り上げられています。花飾りをつけた木曽馬とミニチュアホースが天上寺に参詣し、掬星台までパレードが行われます。可愛い馬が見れますよ。六甲道から、近くですので、是非見に来てください!
行事:(3/29)『摩耶山春山開き「摩耶詣祭」』、神戸市 摩耶山天上寺、摩耶山掬星台(灘区)
記事:掲載日(3/22)、摩耶山春山開き「摩耶詣祭」に行こう!、https://www.chintairoom-r.com/blog/entry-610569/
【情報発信者より】
春も近くなり、暖かくなってきましたね。
家の外に出て観光したくなります。
こんな陽気の中、3月の下旬に、摩耶山の春山開きで「摩耶詣祭」が行われます。
花飾りをつけた木曽馬とミニチュアホースが天上寺に参詣し、掬星台までパレードが行われます。
可愛い馬が見れますよ。
六甲道から、近くですので、是非見に来てください!
【日時・場所など】
開催場所 神戸市 摩耶山天上寺、摩耶山掬星台
開催期間 2025年3月29日(土) 10:30~12:30 ※当日7:00の時点で暴風または大雨の警報が発令した場合は中止
【「摩耶詣」とは】
江戸時代以前から、摩耶山では旧暦二月初午の日に近郷の人々が馬を連れて天上寺に参詣し、馬の息災と一家の無事繁栄を祈る風習がありました。
この風習「摩耶詣」は西国の奇祭として全国に知られ、俳句の春の季語にも選ばれています。
「摩耶詣祭」は、この「摩耶詣」にちなんで行われる、摩耶山春山開きの行事です。お餅まきと摩耶昆布の配布、摩耶山の名物・摩耶鍋販売(限定200食)も行われます。
出典:一般財団法人
神戸観光局
【参考URL】 公式HPなど
https://event.city.kobe.lg.jp/event/Dx54J2h9QePcQlVNtdcE
0 件のコメント:
コメントを投稿