2021年8月11日水曜日

(218Bb) 11/14,21 「第5回 学芸員と神戸を巡る」の開催

 【 神戸 ・ 古仏巡礼】 テーマは、「古仏巡礼―神戸の古層にふれる旅―」。第1日目は、学芸員による解説など。第2日目は、神戸市立博物館出発→神戸市内の寺院→神戸市立博物館解散→転法輪寺/薬仙寺/昼食/大龍寺/七社神社/無動寺


申込締切 108日(金曜)郵送の場合は消印有効

 

 神戸市立博物館の学芸員と一緒に、神戸の歴史や文化、その変遷を楽しく体感する「学芸員と神戸を巡る」がスタートして今年で5年目となりました。

1日目はテーマについて学芸員とともに考え、2日目は神戸市内の現地を巡り、ワークシートを完成させる2日間1セットの本講座。今年のテーマは、「神戸の古仏巡礼」です。山と海、暖かい陽光とさわやかな風、美しい自然に恵まれ、都にもほど近い神戸の地には、個性あふれる仏たちがそこかしこに息づいています。

モダンでハイカラな街・神戸に彩りをそえる普段あまり表には現れない神戸の古層。

優しい仏、厳しい仏、不思議な仏…一千年以上にわたる古人の折々の祈りを、多様な御仏の姿をとおして感じる旅にでかけましょう!ご参加をお待ちしています。

 

1.テーマ・日時

「古仏巡礼―神戸の古層にふれる旅―」

 

1日目 令和31114日(日曜)14時~16

学芸員による解説と2日目の現地見学の説明

 

2日目 令和31121日(日曜)930分~1745

神戸市立博物館出発(バス)→神戸市内の寺院→神戸市立博物館解散

転法輪寺/薬仙寺/イオンモール神戸南で各自昼食/大龍寺/七社神社/無動寺

 

4.参加費

2,000

※当選者には、当選通知(受講票)とともに受講料の納付書を送付しますので、1022日(金曜)までにお納めください。

 

<出典>

更新日:202185日  神戸市HP

「第5回 学芸員と神戸を巡る」の開催

https://www.city.kobe.lg.jp/a68675/20210805.html

 

<添付図> 第4回の様子

https://m.facebook.com/kobemuseum/posts/2063751033848485/



0 件のコメント:

コメントを投稿